プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ねぎをほったらかし栽培していたら、こんなものが生えてきました。
ねぎぼうず というものらしいですが、暖かくなったから生えてきたのでしょうか。
興味本位でしばらくそのままにしていようと思うのですが。
詳しい方教えてください。

「ねぎぼうず」の質問画像

A 回答 (5件)

こんにちわ写真はねぎぼうずで間違いありません


しばらくすると花が咲いて種が取れます
種をとったら蒔いて苗を作るとよいでしょう
10センチぐらいになればそうめんの薬味に
ぴったりです私の家でももう花が咲きそうです。 
    • good
    • 6

こんにちは.



皆さんがご指摘のように,
『ネギの花:葱坊主』に間違いありません.

我が家の畑に,今開花している花:葱坊主を掲載しておきます.

この葱坊主はそのままにしておくと種ができますが,
通常農家では,葱の葉:つまり食用の葉の部分が硬くなるために,
葱坊主が出始めると,株の地際近くで花や葉を切り捨てます.
つまり切り捨てることで,根と株だけの状態にします.
この作業で,いわゆる強制的に(地上部を)更新することになり,
『次に育てる株』として,新しく芽を出させて育てます.

農家や一般的な家庭菜園では,
このように(地際でカット)する事で,
葱の葉が硬くなるのを防いでいるのですが,
葱坊主ができる前までは
私の場合も皆さんと同様,
必要なたびに必要な分量を
地際から切り採って食卓で使用しています.

ところが私の場合『葉葱は硬い方』が,
「本来の美味しい葉葱の風味」として,
最大に感じることから,そのまま開花を継続させています.

もう少し置いていて硬い葉になったころ,
株の並んだ順番に更新を兼ねて地際からカットすると,
家庭菜園の目的である
『自然の風味を満喫する』予定です.

ちなみに,画像の葱は昨年に種まきから苗~株へと育て,
成長に合わせて何度も美味しい葉を頂いていたのですが,
夏前に葱坊主ができたので,一度更新した株が冬越しをして,
今年も何度か美味しい葉をいただきました.

個人的な意見ですが,
掲載画像からの見ると,植えているところが畑では無いようなので
葱坊主から種は採れますが,播種~出芽~育苗を考えると,
育苗に結構時間がかかりますので
近くの店から苗を買ってこられ定植される方が
好いのではないでしょうか.

ご質問者さまの参考の一助になれば幸いです.
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 4

うちもまったく同じ"ねぎぼうず"が出来ました。


詳しくはないですが、聞いた話によりますと・・・
花が咲いて、しばらくすると、中に黒い種が出来るそうです。
ワタシは、他の苗を植えるために、その前に引っこ抜きました。
写真のねぎぼうずよりも、丸く開花した状態でしたが、なかなか種が出来なかったので、引っこ抜きました。
    • good
    • 4

ネギの花ですね。

花球(ねぎ坊主)。
丸い白い花が咲きます。

遠目にみれば、タンポポが種をとばす直前の丸く白い格好をしているような感じです。

よく見ると全く違いますが・・・
    • good
    • 0

ネギの花ですよね。


と言っても私は現物は見たことがありません。
普通は花が咲く前に出荷してしまいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
花 なんですねー。ねぎ=葉 しかイメージできないから花が咲くってことに新鮮です。
無知とも言えますが(笑)


ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/27 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!