プロが教えるわが家の防犯対策術!

位記に書かれていることの意味がわかりません どなたか教えて下さい 位記には次のように書かれています 但しXXは氏名、日付ですが伏字にさせていただきましたのでよろしくお願いします ”故従七位XXXXX 特旨を以て位五級追陞せられる 平成XX年XX月XX日 内閣”

A 回答 (3件)

私も親戚の叙位しか経験がないので、詳細はわかりかねますが、正副二通あるというような話は聞いたことがありません。


ただ、死亡時の叙位の申請には、死亡診断書が複数枚必要だと聞いたことはあります。元の職場で、この死亡診断書に、推薦事由を添えて、中央へ申請することで、死亡時の叙位が実施されるという仕組みで、推薦団体の控えと実際の位記の発行官庁の控え分でしょう。
ですから、質問者様の「枚数二枚」は、元々そこに入っていた死亡診断書の枚数か、あるいは忘れないようにメモしたものかではないでしょうか。

また、本当の位記なら、いくら慌ただしい葬儀の最中とは言え、預けたままにしておくということは考えにくいと思います。
あくまで推測ですが、死亡直後に叙位の申請をしたものの、葬儀に間に合わなかったが、経歴的には叙位が確実であったため、仮に職場などがご遺族の気持ちを考えて体裁を似せたものを発行したのではないでしょうか。
それはご遺族も知っていたので、葬儀が終わればこれは用済みなので「適当に処分して下さい」と預けていかれた、というのが、順当なところのように思います。

実際に葬儀の際に位記を飾っていて、その位記がなくなっていれば、あとから大騒ぎになって、質問者様のところへもお問い合わせがあったでしょうから、覚えているはずです。そのようなことがなかったということや、文書の体裁がおかしいことなど、あくまで状況証拠ですが、それらしき雰囲気はうかがえます。
ですから、このままお忘れになってしまっても、いいのではないでしょうか。

あくまで気になるということでしたら、「位記はご位牌といっしょに飾っていらっしゃいますか?一度拝見したいのですが」などとご連絡してみて、反応を見てみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事もない 先が見えない そうした中でどうしようかと考えていましたことにやっと光がさしてきたように思えます。 ご丁寧にお答えいただき本当にありがとうございます。 憂鬱な連休になるところでしたが気持ちを晴れやかにして久々にお棚参りをしてきます。 何度もお手数をおかけしましたことお礼申し上げます。 

お礼日時:2009/04/28 17:13

補足ありがとうございます。



私も記述の内容について、「どうして理由まで書いてあるんだろう?」とは思っていました。
もし、元号が(仮にそう書いただけでなく、本当に)平成なら「特旨を以て」などという文言が入ってくるような場合は非常に考えにくいのです。

補足では、「内閣」としか書いていないということですし、これは本物の位記ではないか、何らかの理由で叙位について内示した文書ということになるかもしれません。

ご質問の件ですが、位階は従八位までです。大昔は少初位・大初位というところからだったので、5段階上がって従七位ということも可能でしたが、現代では無位からでも、あり得ません。
本物の位記でも、居住地などの表示はないかと思いますが、理由や昇叙階数などは、位記には書きませんから、あっさりしたものであるといえばそうかもしれませんが、いずれにしろおっしゃっているものは位記ではないだろうと思います。

この回答への補足

ありがとうございます 正直に書きますと10年ほど前葬儀をお手伝いしました。 そのとき伝達があり霊前に供えられたはずで、 葬儀(式そのものですが)終了とともに祭壇の撤去がなされその際、壇上に奉奠されたものを私が預かったようです。(記憶にないのですが) 先ごろ書棚の整理をしていましたら包みがあり、開きますと封筒があり”位記”と記されているのです。 いずれにしましてもお返ししなければならないのですが問題は封筒の裏面に書かれた ”枚数二枚” の記述です 封筒の中身は一枚だけですので 私が紛失させてしまった? そうだとするとどのように先方に説明なりお詫びなりをすべきか想像がつかないのです。 こうしたサイトでどなたかに位記そのものの仕組みといいますか、具備すべき事柄といいますか、正副対のような形があって 二信でお答えがあった内示のような位置づけであり正本は別にある 安心しなさい と回答があることを期待していましたことも事実ですし位記そのものの書式のようなものも知りたくもありました。
このサイトではファイルの添付も出来るようです この機能を使って添付することも可能のようですが果たしてそうしたことで公開に近いことをするのがいいことかどうかもわからずにいます。 さほどのことはないの見解をいただけるようでしたら伏字は伏字にしてご覧いただければと思いますがいかがでしょうか

補足日時:2009/04/28 16:12
    • good
    • 0

この、どの部分が分かりませんか?



どなたかが亡くなったことに際して、追贈として従七位に叙されたということが書いてあるだけです。
経緯などは、これだけではわかりませんが、公務員や福祉関連の職員などを、永年勤続した人がお亡くなりになったときには、推薦によってこのような叙位が行われることがあります。

何か補足情報あれば、お願いします。

この回答への補足

早速ありがとうございます もう三つお願いします 位五級追陞された結果従七位 なのでしょうか そうしますと以前は従九位ということになりますか? 位の最後(下位)はどこまであるのでしょうか? この位記には 内閣 とあるだけで 本物なのだろうかという疑問が湧くのですが 通し番号があるわけでなく住所地の記載があるわけでなく実にすっきりしているのですがこれほどあっさりしたものでしょうか? 

補足日時:2009/04/28 14:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!