アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏休みを利用してファッション雑誌を作ることにしました。初めての試みですが、自分達が作ったものを様々な人に見せられるようにしたいので部数は10部くらい。

学生なのでお金もあまり出せないし、分野としても自分の今勉強してることとは関係がないので知識がありません。

現場の状況や、必要な費用、費用の動かし方、また人集めからしなくてはならないのでどの程度、どのような分野の人を集ればいいのか。

なにか少しでも専門知識があればぜひ教えてください。

「ファッション雑誌を作ることにしたのですが」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

面白そうな企画ですね!

私も素人ですがこういうことは大好きです。
もし私がファッション雑誌を趣味程度でクオリティもそれなりで作るならば、、、

(1)企画
(2)写真をあつめる
(3)写真を配置したり文字を書いたり、とりあえずノートに写真のコピーとか文字とか書いて雑誌もどきをつくる。
(4)フォトショップで写真の加工
(5)イラストレーターでロゴの制作
(6)インデザインもしくはイラレで先ほど作ったもどきノートを参考に配置、文字入れ
(7)印刷屋さん、もしくはフォトブックに頼む

こんな流れでしょーか。
フォトブックは一冊数千円ぐらいですかね。
私ならフォトブックにするかな。普通は赤ちゃんとか旅行の写真を写真屋さんが本にしてくれるサービスですけど。これでできるんじゃないかな。
私はインデザインはないけど、フォトショとイラレ使えるので自信ありますけど、そのソフトを使えないようだったら、難しいですね~。
お友達がいるのでしたら助かりますが、そのお友達も大変な苦労をすることになるかも。雑誌とか本作るのって企画よりデザインや加工する人がしんどい気もするので…(勝手な偏見)
    • good
    • 0

少し可愛い感じですが、高校生の子がフリーペーパーを作っている記事を見かけた事があります。


ご参考までに。

参考URL:http://www.an-an-anmitsu.com/

この回答への補足

ありがとうございます!参考になります!

補足日時:2009/05/11 09:08
    • good
    • 0

「同人印刷」とか「ワードで作る年賀状」というレベルなら


私の出る幕はなさそうですから、この辺りにしておきます。

やり残しがありますので、その部分だけ・・・

>その元になる紙面を出力するまでに多大な費用がかかります。
>出力とゆう作業がよくわからないのですが、どうやって出力するのですか??

については、
例えばカラーコピーするとしても、その元になる原稿が必要です。
雑誌の1ページをコピーする場合でも、
そのページを作るにはひと通りの原稿作成作業が必要ですし
それを紙に印刷しなければコピー元の原稿になりません。

音楽で言えば分かりやすいかもしれませんが
例え楽曲をCDで配布するにしても、WEBで配信するにしても
元になる音楽は誰かが作曲して演奏して録音する必要があります。
CDで配布すればプレス費用が嵩む、WEBでの配信なら費用がかからない・・・
のだとしても、そこに至るまでの作業はまったく同じ手間がかかるのです。

雑誌作りで言えば、
写真を撮る、誌面をまとめる、文章を書く・・・などの作業は
最終の印刷製本工程がどうであれ絶対に必要なものです。
ひと口に「出力」と言ってしまいましたが、細かく言えば
素材を作る、撮影する、雑誌のレイアウトをする、DTPデータを作る、までが
いわゆる「取材、デザイン、編集」と呼ばれる作業です。
そして、そうしたデータを印刷機にかけて形のあるものにすることを広く「出力」と言います。
これには大型の印刷機ではなく、家庭用のプリンタでも同じです。

これも音楽に例えれば、
作曲、編曲、演奏者の決定、場合によっては作詞あたりが
「取材、デザイン、編集」に相当します。
その後に、どこかのスタジオで演奏や歌唱を録音する・・・それが「出力」でしょうか。
そうやって完成した音源があれば
それを配信する手段は予算や都合に合わせればいいのですが
「お金がないから演奏(録音)せずに楽譜で配信する」などというのは現実的ではありません。
つまり、作り上げたものを形(見えるもの、聞こえるもの)にするのが「出力」です。

そうして、どんなにすぐれた楽曲と演奏でも
録音がまずければ評価が下がる・・・といった意味では、
「出力」にも手を抜くわけにはいかないのはどの世界でも同じだと思います。

が、もし学生さんの気楽さで
「適当なソフトで作ってインクジェットプリンタで出力すればいい」とお考えなら
それ以上にアドバイスできることがありません。

この回答への補足

なるほど、とてもわかりやすかったです!
ありがとうございます。

まだなにを使うかわかりません、プリンタになるどうか、ただ自分の見せたいものがプリンタにぴったりならもちろん使います。

適当に作る気はありません。

補足日時:2009/05/09 03:07
    • good
    • 0

>> 私は、雑誌の編集に関わる仕事につきたい友達に今年の夏に雑誌を作ってみようとゆう提案をして、それに向けて今色々調べておこうと思っているのです。



おそらくご自身がやりたい役割はプロデューサといいます。
プロデューサの最大の役割は、人、資材、金 を集めることです。
そのためには、「企画」ではなく人を引き付ける「夢」を語れることが必要です。人を引き付けることができれば、資材や金を集めてくれる人が出て来るかもしれません。企画も、あなたの「夢」の理解者が具体化を手伝ってくれるはずです。
中国古代史でいうと、劉邦や劉備の役割、ということですね。とすると、ご質問のような内容よりも、もっとご自身の情熱が伝わるような「言葉」を探す方が先かもしれません。

この回答への補足

確かに、そうかもしれませんね!友達にもこのサイト見させて、やっぱり始めにいっこなんか決めなきゃね、と話してました。

あくまで集める側ですがそれにはそれなりの魅力がないとだめってことですよね。友達とアイデアふくらまして、プレゼンとトークで頑張ります!笑

人集めは絶対なんとかなるって自信があるんで大丈夫だと思います!ついでに資金出してもらえたらラッキーですね。

なんかいろいろありがとうございます!

補足日時:2009/05/07 10:11
    • good
    • 0

>> グラビア印刷の場合ページ数が少ない方が高いのですか?例えばカラーコピーと同じ64ページで10部でも相当するのですか?


グラビア印刷は、商用印刷でしかできない手法です。印刷するための版(巨大なハンコとかプリントゴッコのようなもの)を作るまでのお金が、ページ単位でかかります。ここは刷り部数に関係ない費用なので、部数が少ないほど、1部当たりの費用は大きくなります。
ここをどう考えるか伺ったのが、最初の私の質問でした。

DTPというのは、出自は、それまで「プロ」がやっていたプリプレス作業を、素人が自分の机の上(つまりはパソコンですね)で全てやってしまおう、というものです。
その「素人」の部分に、「プロ」を持ってくるから高くなります。層宇やり方を商用印刷と言います。ただ、ご質問者は、同人印刷の手法を採るしかないでしょうから、ココにプロを持ってくることは忘れて良いです。
写真ひとつにしても、一流のプロカメラマンを1日借りると、普通のサラリーマンの月給以上は必要になりますが、今はケータイでも100万画素以上のデジタル撮影ができてしまいます。

一発勝負や時間制約がある中では、やり直しはできませんが、素人編集である「同人」の手法は、ここでいくらでも人手を使えることが唯一のメリットです。
プリプレスは、ワードででも可能なわけですから、どうでもいいんじゃないかな。この辺は、年賀状を作るときと考え方は一緒です。

この回答への補足

>ここをどう考えるか伺ったのが、最初の私の質問でした。
やっとわかりました!
すいません、理解能力低くて笑
この説明を参考にして友達とどっちを使うか決めていきます!


DTPに関しても、とってもわかりやすかったです!わかりやすすぎました!

概して色んな人が言っていた謎な言葉の意味がなんとなくわかってきました。
すべての情報を交えた上で友達と色々決めていきたいと思います。

補足日時:2009/05/04 05:38
    • good
    • 0

ANo.2です。


すみません。「DTO」は「DTP」の間違いでした(汗)。キーが横でしたので・・・。

で、本題。
既に他の方からアドバイス出ていますが、
ご自身がどんな形で、或いは目的で関わりたいのか?が分からないと
回答のしようがありません。
先の回答で「ご質問者の立場が・・・」と書いたのはそのことです。

いろいろな立場を想定して回答することもできますが
それでは無駄が多すぎます。

学生さんとのことですから
その辺りの事情にはまだ疎いか?とも思いますが、少なくとも

1、ファッション作品を見せたいのか(Fアーティストとしての参加)
2.ファッション誌のデザインをしたいのか(Gデザイナーとしての参加)
4、ファッション誌を発行したいのか(編集者としての参加)
5.ご自身の撮ったファッション写真を載せたいのか(カメラマンとしての参加)
などはハッキリさせたほうがいいでしょう。ついでに

6、この冊子で稼ぎたいのか?
7、何となくこういう世界に憧れているのか?
8、学校の課題でしかたなくやるのか?
などもあるかもしれませんが・・・

そうした部分の補足をお願いします。



それと、盛んに印刷費用の話が出ていますが
商業印刷でなくカラーコピーで作るとしても
その元になる紙面を出力するまでに多大な費用がかかります。
カラーコピー代だけで済むわけではありませんから
ご注意ください。

この回答への補足

私は”4、ファッション誌を発行したい”になると思います。

ファッション大好きだし写真大好きだし多分全部に関わりたいんですけど、とにかく私と私の友達が作るものを完成させるのが目標なのでみんなを指揮して編集する立場になると思います。

私は雑誌の編集につきたい友達に提案した身なので基本的には助っ人です。


ただおもしろそうだから、または友達に成功してほしいから、とゆうのが大きな理由です。稼げるとは全く思ってないし、編集とゆう分野は私には関係ないし(やったことないのでこれから好きになる可能性はありますが)専門は音楽なので課題もありません。


>その元になる紙面を出力するまでに多大な費用がかかります。
出力とゆう作業がよくわからないのですが、どうやって出力するのですか??

補足日時:2009/05/04 05:31
    • good
    • 0

私は28歳のグラフィックデザイナーです。


すこしでも参考になればいいのですが。
ab0316さんやお仲間か誰かが制作されたファッションアイテムを
紹介する雑誌を作りたいと言う事でしょうか??

まず、雑誌を作る目的やコンセプトを企画書にして
分かりやすくまとめてみては?
目的やターゲット何を伝えたいのか?ただ作品紹介の写真集なのか、
記事ページは必要なのか必要ならライターも必要になるかもしれません。


>学生なのでお金もあまり出せないし、分野としても自分の今勉強してることとは関係がないので知識がありません。

文面からファッションの勉強をされている学生さんの様ですね
ならばグラフィックデザインを勉強している学生さんに相談してみるのもいいかもしれませんよ。

>現場の状況や、必要な費用、費用の動かし方、また人集めからしなくてはならないのでどの程度、どのような分野の人を集ればいいのか。

雑誌は編集長がリーダーになってページに必要な人を決めて動かします。写真はカメラマンが必要だし、記事にはライター
紙面のデザインはグラフィックデザイナー等等。

費用は逆に予算を決めてその中で何が出来るかを考えても良いかと思います。紙面に使う紙の値段だってピンキリだし、印刷方法や製本方法だっていろいろありますから。

この回答への補足

ありがとうございます!とても的確でなにをまず決めればいいのかわかりました。企画を先にすすめてからやっていきます。まずはそれからですね。

>文面からファッションの勉強をされている学生さんの様ですね
私は友達の助っ人なのでファッション関係ではありません。ただファッション好きなのでやってみたいなと思って。

>ラフィックデザインを勉強している学生さんに相談してみるのもいいかもしれませんよ。
そうですね!相談してみます!


とにかくめっちゃわかりやすかったです!ありがとうございます!

補足日時:2009/05/04 05:10
    • good
    • 0

>色んなアーティストの作品を乗っけたりいしたいと思っています



アーティストはあなたじゃ無いんですか?
いったい何がしたいんですか?(^_^;

この回答への補足

私はアーティストでもなんでもありません。ただ美術や音楽が好きな友達がいっぱいいるのでどうせならその人達に声をかけてやろうかなと思っているのです。

私は、雑誌の編集に関わる仕事につきたい友達に今年の夏に雑誌を作ってみようとゆう提案をして、それに向けて今色々調べておこうと思っているのです。

補足日時:2009/05/04 05:04
    • good
    • 0

http://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/view …
http://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/view …
http://www2.mybook.co.jp/clubmybook/library/resu …
10部という数にならない場合、印刷はとても高くつきます。
この場合はフォトブックがお勧めです。
今はまだサイズが雑誌に比べ小ぶりですが、印刷だけなら1部1万円しません。(ページ数による)
しかも印刷と違うので、画像のクオリティは高いです。
上のサイトに作品集があるので、イメージが膨らませることができます。
また、スタッフはカメラマン、モデル、スタイリスト、デザイナー+エディターがいれば簡単にできます。質問者さんが文章を書けば節約できます。

この回答への補足

ありがとうございます!かっこいいですね、サイトの写真!
簡単そうだし、ひとつの方法として検討してみます!

フォトブックとゆうのはまた別のものですか???

私は雑誌にはあまり言葉を載せず写真集みたいなものを作ろうと思っています。ただそこに色んなアーティストの作品を乗っけたりいしたいと思っています。

補足日時:2009/05/01 03:34
    • good
    • 0

グラビア印刷なら、街の印刷屋さんを探してください。

電話帳などで調べられるかと。エッジングという技術までやってくれれば、ホンモノを作れます。
DTPなどは要りません。写真、原稿を用意し、ページ割(何ページ目にどの原稿を入れるのかの予定表)、レイアウト(ページの中の配置図)の指示を添えれば、あとは印刷会社でやってくれます。
何度か校正を行い、修正の指示をすれば、OKです。
紙を選び、印刷の仕方、製本の仕方を指示することでできます。
128ページ程度で頑張れば50万円~100万円でつくってくれるとことがみつかると思います。
なおこの方法は、10部作るのも1000部作るのも2割くらいの値段差しかないのが欠点ですね。

カラーコピーでやる場合は、自力で組版、製本をやると思いっきり安上がりになります。中綴じの本なら、コピーセンターなどでもやってもらえるところがあります。この方法だと、1ページ100円程度で作れるんじゃないかな? 64ページ×10冊×100円で6万4千円というところでしょうか。

記事を作る部分など、印刷する前の工程をプリプレスといいますが、その部分を他人に頼るなら、編集プロダクションやカメラマン、デザイナー、モデルなどが必要になりますが、この辺は練習という意味合いが強いなら、自分で仲間を探して自力でやるべきでしょう。
プリプレスの本は、いろいろと売っていますので、探してみると良いですよ。

この回答への補足

ありがとうございます、かなりわかりやすいです!笑

カラーコピーの例で、そのプリプレスを自力でやるとゆうのが私の思ってたことに一番近いと思います。
グラビア印刷の場合ページ数が少ない方が高いのですか?例えばカラーコピーと同じ64ページで10部でも相当するのですか?

補足日時:2009/05/01 03:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!