プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、迷惑メールの対策でこちらで質問しました。たくさんの
ご助言をいただき助かりました。ありがとうございました。

実は、数日前から違うところから迷惑メールが来ています。
ウイルスバスターを使っていて「迷惑メールフォルダ」に
振り入れられていたので知らないフリをしていましたが、
削除する際件名をみたところ

『簡易裁判所へ通達します』と書かれていました。
気になってメールを見たところ、登録が云々とありお金を
振り込まないと退会は出来ないとの事。

もちろん、登録はしていません。ですが、私が別のサイト
(怪しいところではない)で使っていたハンドルネームが
IDとして書かれていて更には年齢まで当たっています。

これは知らないフリをしていても大丈夫なのでしょうか。
送り主は『わくわく☆パラダイス』というところです。

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


よくある手口の架空請求詐欺メールと見て間違いありませんので完全無視するのが最良の対策です。
但し最近、架空請求を行っている悪質な企業が利用料等の支払いを求める「少額訴訟」を起こすという事例が出始めているそうです。
この場合には、裁判所より催告状が届きますから、裁判所へ出頭する必要があります。でも出頭さえすれば相手は詐欺を行っているので当然分はこちらにありますのでご安心下さい。
出頭しないと敗訴となり、身に覚えの無い支払いをしなければならなくなりますので十分注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

裁判所へ出頭という事もあるんですか?!
驚きました。でも私自身は見覚えがないので
堂々としていたいと思います。

お礼日時:2009/05/01 20:12

迷惑メールは、見ない事 開かず消去する事


相手に 所在を知らせる事となります。

あらゆる 文面で相手を脅かし 金銭を要求するのがこの手のもので
未に覚えが無ければ 堂々としていましょう。
あまりに迷惑メールが増えるまたは 不安で仕方ないなら 
アドレスを 変更しましょう これですっきりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最終的にはアドレス変更が一番かもしれませんね。

でも見に覚えがないので堂々とする事にします。

お礼日時:2009/05/01 20:14

これは以前、郵便による振り込め詐欺(迷惑メールがハガキに


変わったようなものです)が横行した際、当時の簡易裁判所の
規定を悪用し、お金をふんだくったという手口が実際にあり、
それをメールで真似してみた、というところでしょう。
本当に簡易裁判所に訴えるというのであれば、まずは裁判所から
郵送で通知が来るはずです。
仮にメールで来るとしても、裁判所の名義でメールが送られてくる
はずでしょう。それなら、きちんと受信メールボックスに届きます。
『わくわく☆パラダイス』からのものは、ただの脅しです。
迷惑メールトレイに溜まっているものは、開けずに即削除しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今まで迷惑メールは来ていたものの『裁判所』なんて
出るとかなり不安で・・・

開けずに削除することにします。

お礼日時:2009/05/01 20:13

メールだけでは住所が分からないので裁判所から通知が来ることも無いとは思いますが、もしも通知が来たら弁護士へ相談すれば大丈夫です。


身に覚えがないなら気にすることはないです。

それと、迷惑メールは見ない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。見ないほうが心臓にいいかもw

お礼日時:2009/05/01 20:11

無視しておいたらいいです.下手に反応すると,逆にこわい.ちなみに私の所にもわくわく☆パラダイスから迷惑メール来てますよ.もちろん無

視しておりますが.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

そうなんですね。私だけかと思って焦りました。
こういった悪質なところを何とか無くして
欲しいです!

お礼日時:2009/05/01 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!