アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、自意識過剰と言うんでしょうか?
コソコソ話が聞こえると「あつ、自分の悪口を言ってるんじゃないか?」とかすぐに勘ぐってしまう癖があります。
どうすれば、気にならなくなるんでしょうか?!
あと、どうも人を信じる事ができません。
いいアドバイスがあれば、宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

私もその気持ちわかります。


以前に勤めていた職場は、女性が多く、なんか集団になって、よく訳のわからないコトを話しているんですよね…。
私はそんな中にうまく溶け込むコトができずに、何か皆で話していると「こっちの悪口でも言っているのかしら?」などと気になったものです。

ところが、ある日、新人の女の子が入ってきて、そのコと一緒に過ごす時間が増えるようになりました。
彼女は実にさばさばした性格で、思っているコトを何でも口にする人でした。
neiさんのアドバイスにもありますが、表裏のない友達が出来ると、本当に回りの人の態度とか、あまり気にならなくなります。
自分が不満に思っているコトなど、彼女に話すと(問題が解決しなくても)かなりスッキリします。
私的には、何でも話してくれる、はっきりした人の方が、余計な勘繰りをしないですむので、気持ちがずいぶん楽に感じます。
madaiさんは、ずけずけ物を言う方…だそうですが、私はそういう人のほうが好きですね。(私がお友達になりたいくらいです^-^)

何でも話せるお友達、何でも話してくれるお友達…、こういう人が1人でも出来たら、本当に回りのコトなんて、全然気にならなくなりますよ。
madaiさんのコトを理解してくれる、お友達がはやく出来たらいいですね。

なんか、あんまりアドバイスになっていなくて、すみません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、いえ、ありがとうございます。誰でもそういう気持ちになったことはあるものですもんね。
自分の考え方次第ですし、『親友』といつか出会えるといいとおもっております。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/14 11:17

ありますねー。


失敗したりして、自分に自信がなくなってるときなんて、
人の言葉に敏感になったりしますよね。
でも、相手に別に他意はなかったり、ホントは全然関係ない話だったり
するんですけどね!

☆まずは、気にしないようにしましょう!
☆それから親しい安心できる人に「ごめん、今自分はナーバスなの・・・」って
 打ち明けて、守ってもらいましょう。心配があればそこで聞きましょう。
 「もしかして怒ってる?」「○○のこと、大丈夫だった?心配なの」

☆それからちょっと勇気が要りますけど、
 疑心暗鬼になってるなら、確認する。
 わたしは、目の前で人がこそこそっと話していたら
 「何々?」って首を突っ込んでしまうように、
 そういうときあえて頑張ります。

 ・・・それで、最悪の場合、みんながし~ん、としてしまうような
 ことがあれば、初めて「なーに、わたしに言えないこと話してたのね!」
 と腹を立てようかと。
 でも、そんな例は今の所経験ありませんでした。
 madaiさんも、常時そういう訳ではないのではないかと思います。
 ナーバスなときは、ドキドキが過ぎ去るまで、何とか頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは、気にしないように心がけたいと思います。

お礼日時:2001/03/14 11:03

自意識過剰?なのでしょうか。

あるいは自分に自信がもてないのでしょうか。あなたは自分がどうありたいのかはっきりと意思表示していませんが、たぶん、おおらかな、包容力のある人になりたいと思っているのでしょうね。
だとすればとても簡単なことです。友達を沢山作って、いろいろな人の人生を共有することだと思います。一生懸命人の話を聞いて、人に信頼されるようになればあなたの悩みなんかどこかへ行ってしまうに違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。おおらかな人間には憧れますね。人の人生の共有ですか・・・そんなこと考えた事もありませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/14 11:07

やがて、徐々にそういう傾向は収まると思います。

何故なら自意識過剰はこころにすごく負担をかけ、無意識の中にたくさんの葛藤を作り、心的エネルギーを貯めてしまうからです。

「自分の悪口を言ってるんじゃないか?」と勘ぐったり、他人の自分に対する動静が気になるということは、「自意識過剰」と言いつつも「他意識過剰(?)」であって、「人を信じることができない」のは、今まであなたのおめがねに完璧に叶う人がいなかったからであって、
あなたの「こころ」の中には、「自分を信じてほしい、人を信じたい」というこころの動きがあるんじゃないかと思います。

「どうすれば、気にならなくなるんでしょうか?!」とのご質問ですが、

「甘える」「さらけだす」(いやな言葉に聞こえますか?)

ことができればいいんじゃないでしょうか、少しづつでも、誰にでもいいから。
そうすれば、本当に自分の悪口を聞く羽目になったりすることがあるかもしれません。
でも、「こころ」が触れ合う瞬間を連続的に味わうと、いつのまにか、

「勘ぐる」のではなく「当人に腹を割らせる」
「信じられない」のではなく「信じたくない、信じようとしなかった自分に気づく」、即ち「自分がこころをガードするから、鏡のように向こうもこころをガードして信じようとしない」

ことに気づいて、「何だったんだろう?」と不思議な感覚を持てると思います。

あまのじゃくの私の回答はこれっくらいしかいえません。でも、だいじょうぶですよ。

もし、深くこの辺りの話につっこんでみたいのなら、心理学用語で言うところの「自己開示」(Self-Disclosure)でネットのあちこちを探ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この前大掃除をしてたら、子供の頃の自分の日記に「人を信じれるようになりたい。」と書いてありました。子供の頃からなんら変わってない自分にショックです。努力しようと思います。

お礼日時:2001/03/14 11:11

他人に過度の期待をよせると事なにかあるとき(裏切られたりしたとき)ショックもおおきいかとおもいます。

他人を信じるなといっているのではないんですよ!!期待とか見返りみたいな感情を自分の中であまりもたないように気をつけては?といっているのです。『悪口』いいたいやつにはいわせとけです。ただし、もし、自分の『許せない部分』のことをいわれたとしたら、その部分に関しては毅然とした態度で反論してください。人の好き嫌いは仕方ありませんから言いあってもしかたないこと、しかし、してもないようなことをさもしたであろうというようなことをいわれた場合は、そこで、話し合うことで誤解もとけるかもしれません。人と人の関係において言葉足らず、コミニュケ-ション不足から相手をある一点だけとらえて『この人は、こんな人』といったレッテルというか決めつけにも似た固定観念が芽生えます。この部分は、相手のみならずお互いに気をつけたいところです。あなたにも、とってもいい面とあまりよくない面おもちでしょ-?誰だってそうです。いい面は、よくない面ほどクロ―ズアップして他人は評価してくれにくいです。悲しいことによくない面だけをとりたてて「あ-だ、こ-だ」いいたがります。そのことをなにかあるたびに思い出してみてください。自分と他人を置き換えてなるだけよい面のほうをみてあげられるようにしたいものですね。少しづつでもそう思えるようになれたら、間違いなくあなたはいまのあなたよりも成長されていることでしょう。素敵な自分に一歩近づくために歩き出しませんか・・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ごもっともな意見で御座います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/14 11:14

あ、その気持ちすごくよくわかりますよ。


私もそういう傾向ありますから。今は結構改善されたけど、昔はほんとにそんな感じでしたよ。

どうして改善されたか・・・裏表のない友達を1人作ってみてください。といって作れるものではないかもしれないけど、裏表のない人ってちゃんといます。私も結構そういうタイプ。ずけずけ言ってしまうのでそれが嫌かもしれないけど、悪気はなくて「本当はどう思っているんだろう?」って考えなくてすみますよ。それで、そういうことすごく仲良くなるんです。
誰か信頼して何でも話せる人がいれば、その人がわかっていてくれると思えるので他のことを少しは気にならなくなってきますよ。
それで、そんな友達を増やしていけたらもっといいですね。
そんなのできないって思わないで下さいね。私は偶然だけど最初の1人を見つけたら、次からは自分でそうやって友達を作っていけましたから。

それから、人の態度や言葉にはちゃんと裏がある場合もあること。矛盾しているように感じる文章ですが、例えば友達とけんかしたときに「あんたって本当嫌なやつ」と言われたとします。でもそれはけんかしたからでてきた勢いで言葉のあやってこともあるでしょう?それを真に受けない。ちゃんと裏があるというのはそういうことです。人の態度や言葉で、自分にとっておかしいことや悪いことがでてきた場合でもそれを全部全部受け取ってしまうのではなくて、「本当はこういいたかったのかもしれない」と思うのです。
もちろん、よいことを言われたときはそのまま信じてみましょう(笑)

でも、madaiさんの感じ方も大切だと思いますよ。
それを気遣いという方向で生かせたらすごく役立つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。まずは、裏表のない人を探してみます。
基本的に、私はずけずけ言ってしまうタイプですので、そこがダメなのかなーと思ったりもしますが、自分に自信をもち、いい友達を探したいと思ってます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/03/09 09:51

それは被害妄想というのではないでしょうか。

人を信用していないというより自分を信用してないのでは?自分に自信があれば人目なんてさほど気になりませんよ。
つまり自分に自信をつけることがそのくせを治せるのではないでしょうかね...がんばってください。
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに被害妄想かもしれません。
そのような事を、この前彼にも言われました。
自分に自信をもつように心がけたいと思ってます!
ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/09 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!