プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パナソニックが三洋電機をTOBして完全子会社化した場合、パナソニックの時価総額は増えると思いますが、三洋電機が上場維持する場合、東証の時価総額も増えることになるのでしょうか?

現在の時価総額(四季報ベース)
パナソニック2兆7915億円
三洋電機2602億円

三洋電機がパナソニックの連結子会社となった場合、
パナソニックの時価総額(2兆7915億円+2602億円)+上場維持の三洋電機の時価総額(2602億円)となって、東証の時価総額も2602億円増えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

No.3, 5です。

時価総額を「発行済株数 X 株価」と定義する限り、完全子会社化では時価総額は不変ですが、親子上場では時価総額は増えるはずです。
ただし、市場で流通する株式の時価総額は、買い取られた株式が親会社で保有され流通されなくなった額と親会社の時価総額の増加が相殺され、変わらないと考えるべきではないでしょうか

トッキに関して四季報は確認していませんが、キャノンの有価証券報告書ではトッキが関係会社として記載されていて、連結に含められています。恐らく四季報での記載スペースの問題ではないかと思われます。

この回答への補足

ありがとうございました。
時価総額の定義の問題であって、考え方によって両方ともに捉えられるのでそれ程重く考える内容ではないということになりそうですね。

時価総額は変わらないが、パナソニックが三洋株を買うことによって出資を行うことによって三洋の株価が上がるので、株価が上がる分理論上の時価総額は上昇するということでしょうか。
難しい話でよくわからなくなってきました、深く考えなければならない話でもないのかもしれませんが。

補足日時:2009/05/06 16:51
    • good
    • 0

NO.2ほかです。


時価総額は会社の規模を比較するときに見るものです。株価が計算の要素なので、市場の動向で変わります。一般に、流通株数で計算するなんてことはしません。発行済み株式数で計算します。

新日鉄とトヨタはどちらが大きな会社ですか?というような場合に使えます。
過去には、IT産業で株価が先行して時価総額が過大になったケースもあるということです。
時価総額が大きいと、買収されにくく、資金調達力があると見ることができます。
ホリエモンが時価総額経営などと、うそぶいていたのが思い出されます。

この回答への補足

時価総額は企業の規模を表すものですが、発行株数×株価で表されるものであって、実際にパナソニックが三洋を買収したからと言って両者の時価総額があがるわけではないのですね。

補足日時:2009/05/10 15:49
    • good
    • 0

No 3です。


三洋電機が上場を維持した場合が抜けていました。

三洋電機が上場を維持し、親子上場となった場合は、三洋電機の時価総額はもちろん変わりません。
ただし、パナソニックの時価は完全子会社化と同じ理由で三洋電機への出資分だけ増加することになります。

従って、東証全体の時価総額も増加することになります。

おかしな話ですが、これは親子上場がもたらす現象のひとつで、子会社の株式を新規公開して親子上場しても、同じ現象が起きるはずです。

この回答への補足

No.2さんのおっしゃる通り、今後パナソニックが三洋電機の株式をTOBして50%以上取得、パナソニックの希望通り三洋電機を株式の大量取得によって完全子会社化したとします。

その場合どちらも時価総額は変わらないので東証の時価総額も変わらないということになると思い始めたのですが、どうなのでしょうか?

私の知っている所ですと、キヤノンがジャスダックのトッキを子会社化しましたよね、トッキはジャスダック上場の会社なので東証の時価総額が~という話とは少し違いますが、現在も上場を続けており、四季報を見るとキヤノンが66%保有して筆頭株主となっています。

この時も、2社の合計時価総額は子会社化する前よりも、TOBしたことによって増えたのでしょうか?
また、キヤノンの四季報の【連結】にトッキの名前が載っていないのはなぜでしょう?もしわかるようであればよろしくお願いいたします。

補足日時:2009/05/06 01:54
    • good
    • 0

>四季報の時価総額って連結ベースですよね?


いいえ。連結は業績のほうです。
    • good
    • 0

パナソニックによる三洋電機の完全子会社化が等価交換によると仮定すると、時価総額は変わりません。



完全子会社化は株式交換またはパナソニックの手元資金による現金買取あるいはその組み合わせによって行われることになります。何れの場合でも三洋電機の株式は上場廃止になります。

株式交換の場合、三洋電機の株式と交換でパナソニックの新株が発行されますが、東証から消える三洋電機の株式と、新規発行されるパナソニック株式の時価総額が等価なら、東証の時価総額は変わりません。

現金買取の場合、パナソニックの発行済株数は変わらずに、三洋電機の株式だけが東証から消えることになりますが、等価交換ですのでパナソニックの時価総額は三洋電機の時価だけ増加し、やはり東証の時価総額は変わらないはずです。パナソニックの時価総額の増加はパナソニックの株価の上昇によって起きるはずです。

繰り返しますが、これは等価交換が前提です。
    • good
    • 0

時価総額とは、「株価×発行済み株式数」という意味で回答しています。


時価総額が連結?
四季報を買っていないので見ていませんが、時価総額は単体で、決算の話ではなのですけど、、、。

参考URL:http://www.nomura.co.jp/terms/japan/si/jikasou.h …

この回答への補足

そうでした、時価総額の計算方法は株価×発行済株式数でしたよね。
そう考えると時価総額は単体となりますね。

補足日時:2009/05/06 01:51
    • good
    • 0

>パナソニック2兆7915億円


>三洋電機2602億円

このままです。三洋電機の株主構成が変わります。

この回答への補足

三洋電機の株式を50%以上取得して連結子会社化した場合、三洋の業績等もパナソニックの連結決算に影響を与えると思うのですが、それでも変わらないのでしょうか?

四季報の時価総額って連結ベースですよね?

補足日時:2009/05/04 17:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!