プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラジオからはたくさんの音楽が発信されていますよね。
その音源はどうなっているんでしょうか?
CDやレコードなどの倉庫があるんでしょうか?
また、それなら市場に出ている全ての音源を揃えてあるということでしょうか?

詳しい方、お教え下さい。

A 回答 (4件)

こんにちは、mondayと申します


かなり老舗のラジオ局(地方)のことですが・・・
ライブラリーと呼ぶ部屋には、「有名な曲」は一通りそろっていました
>それなら市場に出ている全ての音源を揃えてあるということでしょうか
 「全て」はさすがに無理です(^^;)
ただ、リクエストが来そうな曲は、ありますよ。何年待ってもリクエストが来そうでない曲は、時機を見て処分しています

今はCDが中心ですが、レコードも結構残っています。
ところで、局が一番弱いジャンルって、ご存知ですか?
それは、「最新の曲」なんです。以前は、新曲が出るたびに「試聴盤」があったんですが、不況の折、その「試聴盤」が配布されることも少なくなってきました。しかも、CDを買う予算も少ない。ということで
「ある程度ヒットしてから購入」することが多いんです。
ですから「新人の曲」なんかは、なかなか、かからないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
地方局の裏側?なんかの雰囲気が感じられて、楽しかったです。

お礼日時:2003/03/15 14:56

B局で仕事してた時のことですが・・


大抵の音楽は(カラオケ)もライブラリにありましたが、どうしても無いときは秋葉原までタクシーと走らせました。
全部あるとは限らない・・っていうお話でした(^^ゞ
    • good
    • 0

基本的にご想像の通りです。



>また、それなら市場に出ている全ての音源を揃えてあるということでしょうか?

それはありえないと思います。
必要なものだけでしょう。
有線でも全てというわけではないですから。
    • good
    • 0

全ての放送局に該当するかどうかは断言できませんが。



一応、放送局にはライブラリがありまして、リスナーからリクエストが来そうなジャンルの音源はレコード、CDで揃えています。
かつ、それらに索引付けをして、アーティスト名、曲名、ジャンルなどで検索もできるような状態に管理しています。

しかし、昨今、音源の多様化、コストの削減など様々な理由で、ローカル局それぞれが音源ライブラリを整備することは少なくなっています。

中央のキー局がそういった部分を担当し、地方局はキー局に音源を提供してもらう、具体的には、リクエスト番組などローカル局で全てが対応できそうにないものはキー局まかせで、独自の番組を減らすなどの方策になってきています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!