アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ケースはソルダムのALTIUM
M/BはGIGABYTEの8PE667 Ultra2
これで前面にあるヘッドフォン出力を使いたいのですが、
M/bのどこにリードを差せばいいのかわかりません。
通常はスピーカーでヘッドフォンをさすと切り替わるのってできますよね?
すみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>質問する前に自分でやったときに9と5にだけさして起動したのですが、


はじめからヘッドフォンになっていました。

残念ながら、自動的に、フロントのジャックに入れてもフロント・リアの自動的には切り替わりません。フロントからの配線が足りません。フロントからリアのジャックに戻す線が無いのです。最低でも、LINE L、LINE R、MIC INをリアに戻すための線(線と言うようり、フロントのジャックに、ヘッドフォンを挿入すると、リアへ戻す回路が切れる構造のジャックでないと出来ないのですが、出来ても、配線されていないとだめです。)

私は、現在、7台のPCが手元にあります。その内、2台がAopenのベアボーンですが、これらの配線は、まさに、前面ジャックに入れると、リアが切れる配線になっています。

>通常はスピーカーでヘッドフォンを挿入すると切り替わるのってできますよね?
最初の質問で、この部分を、良く理解していなかったことと、ソルダムのALTIUMの詳細が分からなかったために、リアから、フロントに配線が移動できれば良いと判断しました。
質問の趣旨を取り違えていればご容赦ください。配線を半田ごてを用いて追加するには、質問の内容から判断して無理(経験が必要です)のように思えます。従いまして、これ以上のアドバイスは出来かねます。あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか.....。
ケースを選ぶときにこういうことも注意しないといけないんですね。
まだまだ知識が足りませんでしたのでもっと勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/11 18:36

ホームページをみましたよ。

一本一本ばらばらのコネクターでしたね。
次のようですよ。

10 9→LINE Lに接続(茶色)
 8 7
 6 5→LINE Rに接続(赤色)
 4 3→MIC VCCに接続(橙色)
 2 1→MIC INに接続(黄色)
 ↑GNDに接続(緑色)

参考URL:http://www3.soldam.co.jp/support/faq/case/altium …

この回答への補足

これでコンポのようにヘッドフォンをつけると切り替わるようになるのでしょうか?
質問する前に自分でやったときに9と5にだけさして起動したのですが、
はじめからヘッドフォンになっていました。

補足日時:2003/03/11 00:16
    • good
    • 0

だいぶ理解されたようです。

マニュアルが無い!そんなことは無いはずです。マニュアルのURLを参考URLに表示しておきます。(この場合、30ページです。)

2)GND / 4)POWER / 6)RearAudio(R) / 8)No Pin /10)RearAudio(L)
1)MIC / 3)REF / 5)FrontAudio(R) / 7)Reserved / 9)FrontAudio(L)

ケースから来ているオーディオの配線は、四角のコネクター(別名:ヘッダーとも呼びますが)ですか、それとも、ばらばらの線で一本一本コネクタが付いていて、それぞれに、GND / MIC IN / MIC VCC / LINE R / LINE L の様に表示されているのですか。

マザーボード上の、F_AUDIOコネクターの「1」番ピンの場所は理解されましたね。ピンの無いところが8番ピン、その真上が10番ピン、一番下の右下が1番ピン。
10 9→LINE Lに接続(多分青色)
 8 7
 6 5→LINE Rに接続(多分黄色)
 4 3→MIC VCCに接続(多分茶色)
 2 1→MIC INに接続(多分赤色)
 ↑GNDに接続(多分黒色)

もし、前面パネルから更に、緑色と灰色の線があれば、緑色→10ピン、灰色→6番ピン。このように配線すると、前面でも、後部のコネクターにも接続可能になるはずです。4番ピンは、電源です。この場所には何も接続しないこと。(8のみピンがありません。)
    • good
    • 0

GIGABYTEの8PE667 Ultra2は最新のチップセットを使用したマザーボードですね!RAID付きですか。

現物を見てアドバイスしているわけではありませんので、間違っていたらごめんなさい。最終的には、マニュアルを良く見てください。

マザーボード上の裏面のオーディオ端子の後ろに、22 F_AUDIO端子があると思います。2本のジャンパーピンがあるはずです。一本歯抜けで、9本ピンです。5-6、9-10のジャンパーピンをとりはずします。そして、フロントのケーブルを差し込むのですが、フロントからのオーディオケーブルのヘッダーコネクターのピンの接続が、このマザーボードと同じでなければなりません。
英語のマニュアルのページ29を参照してください。

この端子には、電源もあります、自己責任でお願いいたします。私は、Gigabyteのホームページから、マニュアルをダウンロードしてアドバイスしているだけですから。

この回答への補足

返答ありがとうございます。
F_AUDIO端子のジャンパピンをはずして刺すところまでは理解できたのですが、その後がよくわかりません。マニュアルはどれを見ればいいのですか?Ultra2のマニュアルが見当たりませんでした...。
ケースのケーブルは
GND / MIC IN / MIC VCC / LINE R / LINE L
の5つあります。
F_AUDIOの方は、
2)GND / 4)POWER / 6)RearAudio(R) / 8)No Pin / 10)RearAudio(L)
1)MIC / 3)REF   /   5)FrontAudio(R) / 7)Reserved / 9)FrontAudio(L)
です。
どのようにすればいいのでしょうか?
お願いします

補足日時:2003/03/10 12:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!