プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年大学受験に失敗し、現在、予備校に通っています。
進路についてなのですが、今薬に興味があり、勉強したいと思っているのですが、化学系の学部へ行って学ぶべきか、薬学部へ行くべきか迷っています。
将来、製薬企業を考えているのですが、旧帝大へ行くのと薬学部(岡山大や徳島大)へ行くのでは、どちらが都合が良いでしょうか?

また、理学部や工学部でも薬学は詳しく学べるでしょうか?
回答お願いします。

A 回答 (2件)

学部は、薬学部に行ったほうがいいと思います。


なぜ薬学部かと言いますと、製薬会社に理系で就職する場合、
ほとんどが薬学部出身で、理学部、工学部の化学から就職する人は、少数派になるからです。

また、大学は志望する製薬企業に多く就職する大学を選んだほうがいいと思います。
多くの先輩を自分が志望する製薬会社に多く輩出している大学が有利です。
大学の合格実績などは大学によってはホームページやパンフレットに載っている場合もあります。
他にも、大学の事務所に電話で聞いてみたり、大学祭、オープンキャンパスの機会を
利用してそこの大学生に聞いてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。よく調べてみます。

お礼日時:2009/05/10 10:58

>理学部や工学部でも薬学は詳しく学べるでしょうか?


学べません。薬学を学ぶための学部は薬学部のみです。
なので、将来、製薬会社で薬学の研究をしたいのであれば、旧帝大の薬学部4年生+大学院修了を目指すべきです。地方国立大学の薬学部では少々厳しいかもしれません。
旧帝大の化学系あるいは生物系の研究科(大学院)から製薬会社に入る人もいますが、研究内容は合成であったり、活性の評価であったり、製品開発であったりしますので、必ずしも製薬そのものとは限りません。また、製薬系は比較的人気が高いので、そこに就職できるかどうかは不透明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にします。

お礼日時:2009/05/10 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!