プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1歳2か月の男の子のママです。妊娠中毒症の為34周で1362gで大学病院にて出産しました。約1か月の入院で退院して、その後2か月間隔で発達検診に通ってます。そのたびにMRIと脳波を交互に受けています。小児神経科と小児科をMRIや脳波の前に予約しても全体の所要時間は3時間半から4時間くらいかかります。今現在心配することもないので発達検診にいくことがストレスでなりません。(子供のぐずりかたが尋常ではありません。そのあと尾を引きます1日ぐらい)
皆さんはどのくらいの間隔で発達検診にいかれていますか?
途中でいくのをやめた方はいらっしゃいますか?
不謹慎なこととはおもいますが・・・

A 回答 (5件)

こんにちは


2児の母親です。

上の子(現在5歳5ヶ月)が31週で1280gで産まれました。
2歳までは定期的(3ヶ月~半年)に発達検診へ行きました。その間にMRIや脳波の検査、血液検査・・・色々としました。
3歳ぐらいからは1年に1度、発達検診に行っています。
異常はありませんが、現在も年に1度行っています。

他のママ友達(NICU出身児)に聞いてみましたが、大体4歳ぐらいから就学前ぐらいで終わるそうですが、我が子は来年(小学1年になっても)7月に予定を入れられました。ママ友曰く、先生としては、より小さく生まれたお子さんの成長データーが欲しいようで、そのデーターを取るための白羽の矢を立てられたのかも・・・と言われました。
お蔭様で、うちの子はNICU卒業後、一度も入院した事が無いので、そういう子供のデーターが欲しいらしいのです(><)

確かに検診の日は1日掛かりなので大変ですが、子供の為なので(早期発見にもなるので)頑張っています。
kirarokobuさんも頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異常がなくてもまだまだ発達検診は続くのですね。
他の方がどのくらいの頻度で検診にいかれているのかを知らなかったので、どうなのだろうと考えていました。大学病院なのでデータが必要なのはわかるのですが、回数や検査とでいやけがさしていました。子供もぐずるし・・・。主治医に相談して間隔をあけてもらって頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 16:06

こんにちは。



4歳男女双子のママです。32w0dで早産しました。出生体重は1,500gちょっとと1,700gちょっとでした。

>その後2か月間隔で発達検診に通ってます。そのたびにMRIと脳波を交互に受けています。

それは入院中にそれらの検査で要フォローな所見があったからではないでしょうかね?私のところは退院検査でMRIも撮りましたが、異常なしだったので退院後は一度も検査したことはありません。

>皆さんはどのくらいの間隔で発達検診にいかれていますか?
途中でいくのをやめた方はいらっしゃいますか?

私の場合は、退院後は1歳まではほぼ2ヶ月に1回、1歳過ぎからは1歳3ヶ月時と1歳半。1歳半時に問題なしだったので2歳はなし(行政の乳幼児健診は行きました)。その次の3歳健診でラストでした。
うちは、そうした時間のかかる検査は一度もなく、ほんとの「発達フォロー」だけだったのと、行政の乳幼児健診に行くよりもずっとフォローがきめ細かくて役に立ったので、行政の健診はすっぽかしても、こちらは欠席したことはありませんでした。

もう4歳になり、お世話になった生まれた病院にも行く機会がなくなってしまいましたが、新生児科の先生方にはひとかたならぬお世話になりました。行政の健診では、未熟児の発達に無理解な小児科医・保健婦が多く、小さいの遅いのおかしいの...それでなくても育児に自信のない新米母を凹ませることしか言われたことがなかったのに対して、フォロー外来の先生は
「大丈夫、上手く育ってますよ」「優秀、優秀」「何も心配ない」「そろそろ目が離せなくなる時期です。次のフォロー外来までに気を付けることは○○ですよ」
と、勇気と自信を与えてくださり、日々の育児の課題を明白に示してくださるなど、本当に安心できる指導をしてくださったことに感謝しています。

病院毎にやり方も違うのだろうと思いますが、少なくとも手抜きされて残念な結果を招くよりも、きめ細かくフォローしてもらう方がいいのではないかなぁ...と思いますが。もう1歳を過ぎられたので、これから頻度もグッと少なくなるのではないですか?
大変ですけど、どうぞ頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい先生に恵まれたのですね。
>大丈夫、上手く育ってますよ」「優秀、優秀」「何も心配ない」「そろそろ目が離せなくなる時期です。次のフォロー外来までに気を付けることは○○ですよ」
と、勇気と自信を与えてくださり、日々の育児の課題を明白に示してくださるなど、本当に安心できる指導をしてくださったことに感謝しています。

そういった話はないですね。小児科では、こういう言葉はいいますか?等聞かれることがほとんどで日々の育児課題を明白に示してくれることはありません。小児神経科では、体の機能をチェックしている。一度座っているのはかわいいかもしれないが、嫌がってもうつ伏せにさせてください。じゃないとバランス感覚がつかない為歩くのが遅くなります。と注意があったことはありましたが、<次のフォロー外来までに気を付けることは○○ですよ>とかそういった話は一度もありません。事務的というか淡泊な先生なので。
検診にいくのはいいのですが、一番脳波がストレスになります。
機械類を装着するのも嫌がって暴れますし、寝かせないといけないし、折角寝かしても今度は無理やり起こさないといけない。機械類を外す時ものりと医療用のセロハンテープみたいなもので固定しているので髪は抜けます。今までに3回受けて次回4回目です。
他の方の検診がどのくらいなのか知らなかったので、どうなのだろうと思っていました。これから先の目安ができたので安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 15:28

主治医はどう言っていますか?


それにかかってきます。
定期検査は止める事自体はかんたんです。
病院にいかなければいいのですから。
主治医に何歳ぐらいまで2ヶ月ごとの検査が必要かたずねるほか、いい方法などありませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主治医にはまだ聞いていません。
総合相談役の先生の話では今月のMRIの結果が問題なければ、定期健診の間隔は開きますよと聞いていたのに変わりなく2か月後といわれてしまったので・・・。他の方はどのような感じなのか知りたかったのです。今度の検診の時に聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 14:42

私の友人は大丈夫といわれ定期検診をやめた翌年に網膜に異変を起こし失明しました 今はそんなことはないんでしょうが定期検診は続けた方がいいですよ 何かあってさらに苦労するのは主さんあなたですよ


友人は双子で二人とも全く見えない全盲です ご両親は病院を訴え敗訴になったんですが病院側にも問題はないとはいえないと判断され定期検診が強制になっています 今やめたら全責任を主さんが背負うことになりますので医師の指示に従いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失明は怖いですね。
今現在健康体なので、必要性が・・・。
何があるかわからないので、医者に相談して指示に従うようにしていきます。 
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 14:37

お疲れ様です。


わが子のことは心配ですが、大丈夫なら大丈夫と早目に太鼓判がほしい。痛いほどわかります。
おそらく、通われている病院は、用心深いほうだと思います。
私が36週で1900gの子を生んだ病院は「もう大丈夫!」と言われた検査がどんどん削られていき、2歳の誕生日前に「卒業!」と言われました。月1回通っていましたが、検査は少なかったですよ。
ちなみに、同じ日に27週で出産した方はその後地元に転院し、9か月時点で通院が終わっていました。
何を診てるのか、何か問題があるのか、いつまで必要なのか、聞かれてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2歳まで毎月通われていたのですね。
母乳とか乳児の相談役として違う先生が話し相手になってくれているのですが、その先生に息子が1歳前後の頃、いつまで2か月おきの診察が続くのですか?と尋ねたことがありました。その時に次の検診でMRIの結果が問題なかったらあくはずよという話でした。結果今月MRIをとり問題なし。でも1歳すぎたから脳波をとりましょう。2か月後・・・。1歳までは2か月おきというのも納得できますが、1歳過ぎても同じというのはちょっと・・・。異常かなと思われることがあるならともかくないので検診がストレスとなってきました。他の方がどのような割合で検診されているかをしらないのでどうかなと思っていました。次回の検診時に聞いてみることにします。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!