アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は現在C++のプログラミングを学習しています。

C++の教本(SoftbankCreative 高橋麻奈著 やさしいC++)
自体は読み終え、今現在別のプログラムの本を読んでいるのですが、
わからない表記があり、
またネットでどのように(何という名前で)検索していいかわからないのでこちらで質問させて頂きます。
(char* buffer などであれば「ポインタ」とかで検索すれば出るのですが…、char**のように2重になってるのは引っ掛かりませんでした。)


たとえば、
void readFile( char** buffer, int* size, const char* filename );
このような場合、
char** buffer はどういう事なのでしょうか?

この書き方の名前等はありますか?(char* buffer だと ポインタ のように)
あるいは、基本的なC++の本に載っている知識の組み合わせで理解できるものなのでしょうか?

ネットのC++勉強サイトや、ヒントでいいので教えて頂きたいです。


必要ないかもしれませんが、私がつまった所に関連するコードを載せておきます。

void readFile( char** buffer, int* size, const char* filename );
 ~~~
(mainLoop()という関数内)
const char* filename = "stageData.txt";
char* stageData;
int fileSize;
readFile( &stageData, &fileSize, filename );
 ~~~
void readFile( char** buffer, int* size, const char* filename ){
ifstream in( filename, ifstream::binary );
if ( !in ){
*buffer = 0;
*size = 0;
}else{
in.seekg( 0, ifstream::end );
*size = static_cast< int >( in.tellg() );
in.seekg( 0, ifstream::beg );
*buffer = new char[ *size ];
in.read( *buffer, *size );
}
}




途中で、
char* stageData;
とし、
readFile( &stageData,
のように放り込んでいるので、
ポインタのその更にポインタ、みたいな感じでしょうか?
であればあえて2重にする意味がよくわからないです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

>ネットでどのように(何という名前で)検索していいかわからない


「ポインタのポインタ」で検索してみてください。
char*がcharのポインタなら
char**はchar*のポインタです。

>2重にする意味がよくわからないです。

ポインタのポインタを使う場面は色々あるのですが、
このvoid readFile( char** buffer, int* size, const char* filename )が
何故引数をchar**にしているのかについて説明します。
関数内で*buffer = new char[ *size ];
としている箇所がありますよね。これを関数の外で受け取る為にこのような宣言にしているのです。
要は中のnewで割り当てられたアドレスを外で受け取りたいわけです。

参考までに以下のようなソースを書いてみました。
#include <stdio.h>
void fnc1(char* buffer)
{
 buffer = new char[100];
}
void fnc2(char** buffer)
{
 *buffer = new char[100];
}
int main()
{
 char* p1 = NULL;
 fnc1(p1);
 printf("p1=%x\n",p1); // これだと0(NULL)を渡しているだけなので中でnewで割り当てられたアドレスを受け取れない。
 char* p2 = NULL;
 fnc2(&p2);
 printf("p2=%x\n",p2); // アドレスを入れるアドレスを渡しているので中でnewで割り当てられたアドレスを受け取れる。
 
 return 0;
}

他にも
charの引数だけでは関数に1文字しか渡せませんが
char*で文字列(複数の文字)を渡せますよね?
つまりchar**は複数の文字列を渡せる事がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい御説明ありがとうございます!
参考コードを書いていただき、良く理解できました。
ポインタのポインタで検索すれば良かったのですね。
これからも頑張って勉強していきます。
本当にありがとう御座いました!

お礼日時:2009/05/10 16:55

別の、もう少し簡単な例を書いてみます。


int n = 10;
func(n);
と書いて、func関数にnの値10を渡します。このとき、
func関数で
void func(int n)
{
n *= 100;
}
のように、受け取った値をいくら加工しても、
呼び出し元のnの値には影響しませんね。
func関数でnに手を加えた結果を呼び出し元に反映させるときは
呼び出し元:
int n = 10;
func(&n);

func関数側:
void func(int *n)
{
*n *= 100;
}
と書けば、呼び出し元でfunc関数を呼び出した直後のnは1000になります。
考え方はこれと同じです。
    • good
    • 0

>char** buffer はどういう事なのでしょうか?



char型のポインタへのポインタ、です。

もし、
char* stageData;
readFile( stageData, &fileSize, filename );
だったとします。第1引数に&が付いてないですね。そうすると、
readFile関数で

buffer = new char[ *size ];

と書いて領域を割り付けても、その結果を呼び出し元に反映しません。
readFile関数で領域を割り付けたりデータを読み込んだりした結果を
呼び出し元に反映させるため、ポインタへのポインタを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい御説明ありがとうございます!
下のNO.3の簡単な説明もありがとうございます。
おかげさまで十分に理解出来たと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/05/10 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!