アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。
私は今高校2年生です。

最近、卒業後は国立の大学に進学したいと思うようになりました。

しかし私の通っている高校は県内でも一、二を争う程偏差値が低く、私自身もこれと言って特別な勉強をしてきた訳ではないので、すごく不安です。

とりあえず何か始めなければと思い問題集を買ってみたのですが、標準レベルと書かれた問題でもまともに解けませんでした。。
予備校に通うことも考えましたが、金銭的な面で難しいです。

こんな場合、一体何から始めてどんな勉強をすればいいのでしょうか。
大学進学をするには色々と難しい状態だとは分かるのですが、諦めたくありません。。

A 回答 (6件)

> 標準レベルと書かれた問題でもまともに解けませんでした。



当然です。
その教材をやって行けるのは、まともな進学校でちゃんと勉強している者だけです。
まともな進学校に行っていても、授業は睡眠学習で勉強は定期テスト前だけ、というような者は、相当頭が良くない限り手が出せません。
更に、その高校に行くことになったわけですから、中学の学習内容が身に付いていないはずです。
小中高大学受験の勉強は一繋がりです。
大学受験の勉強それだけが別個にあるのではありません。
だから、基礎となる小中学の勉強が身に付いていないと、概ねまともな進学校の高一の勉強に入れないはずです。
だからあなたの高校では授業は中学の復習からで高校の学習内容は極薄いハズです。

極普通の公立高校の入試問題を解いてみてください。
インターネットで検索すれば出てくるかも知れませんし、図書館に行って高校入試翌日の新聞を見ると問題が出ているかも知れません。
楽に八割取れないようでしたら高校の勉強には入れないと考え、小中学の勉強をまずやり終えてください。

予備校には行くだけ無駄です。
猫も杓子も行きたがりますが、行けば学力が上がるというわけではありません。
基礎学力がなければ学力は上がりません。
その基礎学力が受験で問われる程度の受験生は半数でしょう...。

ついでに、そもそも大学に行くのは高校生の半数未満です。
ど真ん中のレベルで底辺大学相当ということになるでしょう。
それに対してあなたはおそらく下位1/4に入っているでしょう。
大学受験標準レベルは受験生の標準ですから、受験生のど真ん中辺りの者が使う物でしょう。
受験生は高校生の上位半数で、そのまた上位半数が使う物ですから、高校生の上位1/4が使う物、ということになります。
あなたが現状でまるで手が出せなくても当然ですのでご安心ください。

勉強の基本は、前に習ったことから後に習うことへ、簡単なことから難しい事へ、です。
標準レベルの教材に手を出したり予備校に行く、ということは、そこが間違っているわけです。
間違ったって良いんですが、大事なのは、間違ったことに気付くことです。
つまり、自分はもっと簡単なことから始めなければならないか、もっと以前習ったことからやり直さなければならないのではないかときちんと認識し、その通り実行することです。
そうすると何が問題になってくるかというと、勉強の範囲が広がることです。
仕方ないですよね。今までやってこなかったなら。
難しい状況というのはそういうことなのです。
大学受験の勉強は、難しいことより範囲が広いことが厄介なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

やはり標準問題をするのは早すぎたのですね。。

今の私では、高校入試の問題でも8割は難しいと思います。
一応、入試問題の載っている新聞が家にあるので、それで出来ない部分を確認し、必要に応じて問題集をやってみます。
そしてtekcycleさんのおっしゃるように、簡単なものから難しいものへ段階を踏んで一つ一つこなしていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 16:06

NHK高校講座をすべて、視聴して、受講しなさいといったのです。

全科目です。学校の授業と、NHK高校講座全科目、これは、あなたに選択の余地はありません。学校の授業は、1回きりです。その授業しかないのです。NHK高校講座は、ビデオに録画すれば、何回でも見たり聞いたりできます。現在roko5296さんが入手できる最高の教材です。
なぜ、家庭総合を最初にあげたか、意味がわかりますか?なぜ、「おーい、竜馬」を全23巻読めといったかわかりますか?なぜ倫理なのか、なぜ現代社会なのか、わかりますか?
あなたは、今日から別の人間に生まれ変わらなければならない。
参考にする、その程度では、追いつきません。生まれ変わってください。どんなことをしてもいい。生まれ変わってください。連休前に相談すれば、23巻読んで、生まれ変わる時間があったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。。そんなに分かりやすい教材になるのですね…全教科見ます。
生まれ変わらないといけないんですか…倫理や現代社会を学べということは、今の私では堕落してるということですよね。
連休前なら時間があったということは、もう間に合わないということですか?

お礼日時:2009/05/11 18:49

いきなり国公立というのは敷居が高いと思います。


あなたの高校から国公立への合格実績はありますか?

センター試験でまんべんなく加点するには、学習の『量』だけでない
『調整能力』が必要で、これは一朝一夕で身につくものではありません。

手順としては、手近にある材料でわかる範囲で勉強をできるだけ
続けて、学習習慣をつける。机に向かう時間を長くする。

つぎに進研模試でも受けてみて、おそらくさっぱりわからない
でしょうけど、とにかく国公立、私立の判定を受けて距離感を得る。

で、身についてきた学習習慣の中で、おもしろいと思った科目
(英語か数学はそれに含めるべき)をまずは集中的にやってみる。

その科目が大学受験に耐える水準に届いたら(センター試験過去問で
7割程度が目標)、その他の科目も頑張ってみる。苦手科目もそれなりに
得点を整える必要のある国公立受験を考えるのは、その先です。

それが学力的、時間的に難しそうなら、経済状態が許す限り、私立大学を
先に考えたほうがいいでしょう。私立なら、科目を絞れるので得意科目で
勝負が可能な大学を選ぶことができます。

あなたはまず、何が自分にとって得意と言えるのか、やってておもしろいか、
実力がついているのを感じられるか、さらに勉強したいと思えるか、それを
簡単な教材(教科書でもいい)にあたることで、知るべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

私が通っている学校から国公立の大学に進学する生徒は、年に一人か二人…多い年でも三人程度です。

でも、やっぱり経済的には国公立の大学にしか行けません。

中学の時は、まさか自分が大学に行きたいと思うなんて思っていなくて、もっとちゃんと学校に行っていれば良かったと今更反省しています。。

とりあえず今は、snaporazさんがおっしゃる学習習慣をつけるということを含め、他の皆さんの回答も参考にして頑張るしかないと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 17:38

こんにちは



最近は、受験勉強に関する本がたくさん出ていますから、大きな本屋さんに行って立ち読みして、「これは」と思うものを参考にするといいと思います。

勉強については、必要であれば中学レベルからやり直すのが基本です。
地元の公立高校入試問題の英数国を解いてみて、どれだけきちんと解けるか確認してください。
それができたら、高1の教科書を見直しましょう。
全ての問題が解け、全ての事項が暗記できたら、かなり力がついていると思います。
どうしても分からないところは、学校の先生に聞けばいいと思いますよ
がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

多分、高校入試の問題をしても解けない部分が多いと思います。。
家に入試の時の新聞があるので、探して挑戦してみます。頑張ります!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 15:45

本気でしたら、まず、「おーい、竜馬」全23巻を読んで、覚悟をかためてください。

「花の慶次・・・雲のかなたに」全18巻も、なにか役に立つでしょう。
NHK高校講座を全科目ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。学校の授業は、100パーセント理解して、習熟してください。これから受けるすべての試験で、満点をとってください。うまくいけば、推薦で、希望の大学へ進学できるかもしれません。
どんな場合でも、勉強に方法なんてありません。ただがむしゃらにやるだけです。隙があれば、真剣で切りかかられるという気持ちで、四六時中、勉強のことだけ考えてください。協力してくれる先生をさがしてください。命がけで、頼めば道はひらけます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/ka …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
大いにお励みください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

「おーい、竜馬」の名前は聞いたことがありますが、受験の参考になるとは知りませんでした。読んでみます!

推薦の件は学校の先生からも聞いて、定期テストの点数を大事にして行かないとなあと思っていたところでした。
NHKの講座も参考にしつつやっていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 17:07

予備校は3年生からでもいいが、あんたの場合、そこへいたるまでのなんらかの対策が必要やな基礎学力のつく通信やったらZ会とか。

つまり3年生なったら予備校へ通う。
でな、あんたの家がどんな状態かわからへんけど、普通独力で国立大学(大学にもよるけど)に合格するのは至難の業やで。
家計と学力。はんまはそれが必要なんやけどな。
あんた、奨学金で知ってるな。ネットで自分に当てはまるとこがあったら、書類揃えて申込み。その分、家計の軽減なるからな。
恥ずかしい話やけど、俺にも二人の子供がいるんやけど、二人とも奨学金のおかげて大学まで行けたっていうほどやからな。
国立大学を受けようと思うほどなんやったら、社会の仕組を最大現に利用できなあかんで。
もし奨学金などと両親のお陰で、予備校に行ったとしょう。それこそ死ぬ気で勉強しんならんで。闇雲に勉強するんやなくて、勉強の仕方コツ、ツホがわからんと勉強にならんからな。それが不安なんやったら基礎学力と勉強の仕方を教えてくれる塾にしばらく通てもいい。
途中であきらめんなよ。ゲームするなよ。漫画読むなよ。とらかく自分の好きな勉強以外のことはすべて封印すること。そのぐらいの覚悟が必要や。頑張ってな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

同じ学校に進研ゼミを使っている友達がいるのですが、一緒に使わせてもらえることになりました。
基礎学力の無さは自分でも感じているので、皆さんの回答を参考にして中学の問題もやりながら、定期テスト対策や受験勉強としてそれもやっていきたいと今は思っています。

親には無理を言って協力してもらうことになるので…頑張ります。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/11 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!