プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月の下旬にウンベラータを購入しました。
買った直後は青々とした葉が付いていたのですが、だんだん元気がなくなり、水をやってもすぐ乾いてしまうような状態だったので、
割りばしを挿して見たらあまりにもカチカチになっていて、結果根詰まりを起こしていました。

鉢の大きさは小さくもなかったので、一度根をほぐして観葉植物用の土で植え替えたのですが、まだ元気がありません。

届いた時に表面にウッドチップのような物が敷かれており、虫が湧きそうで取ってしまったのですが、
保湿の役割があると聞いて、もしかしてこれが原因か!?とも思ってしまったり…

まだ5月なので成長が遅いのでしょうか?
ウッドチップをはずしたせい?
植え替えをしたせい?

どれも当てはまっていそうで悩んでます。
(ウンベラータは140cm位あります)

A 回答 (4件)

購入時に使用されている用土は、何が使われているのか分かりませんか


ら、僕は購入したら必ず植替えをするようにしています。そのためには
植物の植替え時期を事前に調べ、植替えが可能な時期に購入するように
しています。ウンベラータの場合は植替えが可能な時期は5~6月です
から、4月に購入された事は問題無かったと思います。

ウンベラータは5月頃から活動を開始しますから、生長が遅いと思われ
るのは当然と思います。植替え直後はダメージを受けて弱っていますか
ら、ダメージさえ回復出来れば再び元気を取り戻して状態良くなるはず
です。ただ植替えの時期内に基本通りの植替えをしている事が条件で、
間違った方法や適当に植替えをした場合には状態を回復出来ずに枯れて
しまう事があります。

植替えの際に古い用土を全て落とす事は避け、最低でも半分程度は残す
ようにします。古い用土を半分程度落とすと根が出ますが、その出た根
を切らずに植付けると回復は悪くなります。はみ出た根は切って整理を
してから植えるようにします。

用土は市販の観葉植物の土で構いません。用土に関して知識のない人に
は、自作ブレンドより既製品を使用された方が失敗は少ないです。

ウッドチップが鉢土の表面に置かれているのは、確かに乾燥を防ぐ意味
もあります、ただ鉢土の表面は乾かす事も必要で、ウッドチップが置か
れているため鉢土の表面が乾きにくくなり常に湿った状態になり、害虫
が住みつく原因になります。土が見えている事で汚らしいイメージを感
じる人が居るため、用土隠しから置かれている事が多いですね。
水遣りには鉢土の表面の乾きを確認して与えるので、ウッドチップは鉢
土の表面には置かない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
住んでいる地域は西日本で暖かい所ですが、5月に入ってあまり気温が上がってませんので、そのせいで成長が遅いのかもしれませんね。
土を多めに落としてしまったのも原因の一つかもしれません。
ウッドチップ等はやっぱり外してしまって良かったと今では思います。
そうしなければ土質を確認できなかったかも…。

今はかなり葉が落ちてしまいましたが、新芽はまだ生きてますので、長い目で頑張ってみます。

お礼日時:2009/05/21 20:58

暖地や東京周辺の標準地ならば植え替えの適期ですが、寒冷地でしたら5月下旬か6月に入ってからの方が良いでしょう。


ウッドチップは単なる見映えですね。これをはずして生育が悪くなる事は考えにくいです。むしろ鉢土が乾きにくくなる、ゴキブリの巣になるなどの弊害の方があるでしょう。
鉢土は乾く~湿る~乾くの間隔が短い方が、生育は良いものです。

植え替えは色々な問題をはらんでいます。
まず時期的に適期であること。(平均気温22℃~28℃の間が望ましい。)
後は鉢や土の選別。鉢の種類によって鉢土の乾き易さ、あるいは土の種類によって同じく乾き易さが違い、双方において適正の関連があります。
多分プラ鉢か陶器鉢をお使いでしょうが、双方共、鉢側面からの通気は全く無く、通気は鉢の上部と下部に限られています。
プラ鉢は底穴が多孔で総面積としてはほぼ問題ありませんが、陶器鉢は1穴で穴の大きさは大きい方が望ましい。10号鉢でしたら500円玉をひと回り大きくしたような大きさが欲しいところです。
この事は鉢土の過湿、ひいては根腐れの原因につながりますから、もっと重要視されてしかるべきではないかと考えます。
またその関連性として、鉢底石も10号鉢では最低数センチの高さは入れるべきです。

土は市販の土でしたら優良な土も有りましょうが、絶対的に信頼できるものやメーカー以外は使用しないように心掛けます。このあたりはある程度主観が入る事もありますが、客観的に使用経験に基づいて判断するしかないでしょう。
そういうアヤフヤなことにはゆだねられない。というのであれば、自分で土づくりします。自家配合土です。
細目のフルイにかけて微塵を抜いた赤玉土を5割。腐葉土あるいはバーク堆肥を3割。山砂類(小粒)を2割です。
9号や10号鉢以上でしたら、赤玉土は中粒も混ぜ、小粒を7割、中粒を3割ぐらいの配合にします。
山砂類には霧島ボラ土や日向土(軽石)や桐生砂、富士砂などがあります。赤玉土の小粒と同じ大きさぐらいの粒のものを使います。
これならば、土の間違いは犯さずに済みます。排水性と通気性にも優れ、根張りも良くなるでしょう。くどいようですが、鉢土はできるだけ早めに乾かし、土の表面が2~3cmぐらい乾いたところで(10号鉢あたりを基準)タップリと水遣りするのが上手く育てるコツです。

植え替え方は、深植えしない事。株の表面の位置は、新しく植え替えてもその位置をほぼ変えない事。鉢を大きくしたからといって、深く植え込んではいけません。
土を落としたり根をほぐしたりするのは適期においてはかまいませんが、根を乾かしたり根を傷つけることは避けること。長過ぎる根をハサミで切り落とすのはかまいませんが、そのことを踏まえたうえで行います。このあたりは手さばきや手際の良さ、つまりある程度は経験値を要求されるでしょう。また水の中で根土をほぐすのも良い方法です。

植え込み方は、根に土を十分行き渡らせる事。
主に赤玉などの配合土を使用した場合ですが、細い棒などで土をつつきながら根に十分土を行き渡らせます。また土全般において、鉢底を地面に軽く打ちつけて根に土を行き渡らせます。
これらのことは植え込み途中で何回か行います。植え替え後は少し間を置いて、3回ぐらい鉢底から水が流れるぐらいタップリと水遣りします。

植え替え後の管理としては、根が傷ついており十分吸水できません。
葉からの水分の過剰な蒸散を防ぐために、日陰に1週間ぐらいは置きます。あとはもう少し明るい日陰に2週間ぐらい置きます。あとはウンベラータは日なたに置く必要はありませんから、明るい日陰で管理します。なるべく風通しの良い屋外が鉢土が乾き易いのでお勧めです。
3週間経てば屋内ならば、レースのカーテン越しや曇りガラス越しぐらいの日照量で良いでしょう。また置き肥や液肥を与えても結構です。
この間は回復期間です。病人を看護する心がけですが、あまり構いすぎてもいけません。自然治癒に任せ、上記した水遣りだけを行います。

ちょっと面倒ですが、このようにすれば何もトラブルは起きなかったとは思いますよ。
何か思い当たるフシがあれば、また植え替えても良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
植物にとって植え替えは「手術」みたいなものと分かっていたつもりでしたが、
今回はちょっと多めに土を落として手荒く植え替えしてしまったのが原因かもしれません。
今はちょっと涼しい日が続いてますが、暖かくなる日が来るのを待ってみたいと思います。
運良く新芽はまだ生きてましたので。

今は室内に置いてます。ベランダよりは日陰になってしまいますが、まだ室内の方が暖かいので…
しばらく様子をみたいと思います。

お礼日時:2009/05/21 21:02

4月に購入なので急に元気がなくなる原因としては、水不足が考えられます。

割り箸を刺してカチカチとはとても根が張っていたのでしょうか?それだとポットを抜くときもなかなか抜けない状態だと思われるのですが?
二つ質問をさせていただくと、
一つは土はどんなものでしょうか?ピートモス主体の土であれば一度乾ききった状態になると水は吸ってくれないので、箸を刺してもなかなか刺さりません。この場合はバケツに水を張って1日漬け込まなければなりません。鹿沼土や軽いしなどであればこの状態にはならないので原因は根詰まりかもしれません。
もう一つは根をほぐしてと書いてありましたが、どのくらいほぐされたのでしょうか、すべての土をほぐしてしまうと暖かくなり始めた時期ですのでショックを受けてしばらくは元気がない状態になることもあります。
ウッドチップは根に日を当てないように根やけを起こさないことや温度を高くさせない。インテリアとしてといろいろあります。
今の状態は良くありませんから、根元には日光を当てないこと朝の光1時間カーテン越しのみで後は陰になるところにおいて様子を見ることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。とってもカチカチで抜く時に苦労しましたが、もともと
鉢全体に土が埋めてなかったので(角型ポットの四隅が開いていた)抜く事ができました。
スコップも刺さらないほどのカチカチでびっしりの根詰まりでした。
土はかなり落としてしまったかもしれませんが、根っこを切ってしまう事はなかったです。
(もしかして土を落とし過ぎた??)

元々入っていた土の種類は分かりませんが、我が家でよく使ってるホームセンター等で売っている「観葉植物の土」みたいな黒くてふわふわな土ではなかったです。
どちらかと言うと道路工事の土みたいな色で大きな塊もありました。

植え替えた土は、「観葉植物の土」です。我が家でクワズイモや幸福の木を植えかえた時に買ったもので、他の植物は青々育ってます。
今は午前中ベランダに出してますが(時期的にもそんなに日差しは強くない)少し気温差があるので、屋内の方がいいですか?
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/15 22:00

日陰において乾かないように水を与えてしばらく様子を見てください。




http://www.ip-natura.com/newfiles2/s.unberata.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイトも参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/05/15 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!