プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。大学の経済学部を志望している浪人です。
お恥ずかしい話ですが数学がからっきし駄目で、一応軌道には乗りかけたのですが時間が足りず国立から私立に志望校を変更しました。
しかし経済学を学びたいという気持ちは依然としてあります。
とはいえ経済学は理系に近い学問と聞き、今の状態で行くことに不安を感じています。
そこで夏過ぎまで一日に一時間ほど予備の時間を作りその日の目標が達成出来なければその穴埋めをし、出来ればその時間を数学の学習や新書などのやさしい経済学の本を読んだりしようと考えています。
そこでなのですが経済学を学ぶに当たって知っておくべき高校数学の単元はなんでしょうか?
また、応用レベルまで踏み込んだ学習は必要でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

#1の回答者です。



印象ですが、学部レベルであれば三角関数はたしかにあまり使わないですね。受験向けの参考書には三角関数の公式がいっぱい出てますが。。図形もあまり使わないかなあ。でも積分は使いますから、面積公式などに親しみがないと困ることはあります。ベクトル(というか行列)は必須です。多変数関数の微分や連立方程式を解くのに、解析学だけでは計算量が多すぎてパンクしてしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。
とりあえず受験勉強と兼ね合いをつけながら高校レベルの微積分、行列、あと確率あたりを独習して、
受験が終わり次第経済数学の入門本をやってみようと思います。

お礼日時:2009/05/16 23:18

経済学を学ぶには、最高の時代ですね。


数学をたくさん使って、もうけた人たちは、だんまりです。
小泉、竹中路線で、規制緩和、アメリカ合衆国の要求に屈服した政策は、国民に耐え難い苦痛を強いています。
国民の年金を運用して、2008年には、数兆円の赤字を出して、だれも責任をとらない。普通の会社なら、倒産、経営者は、丸裸になります。
2008年9月15日のリーマンブラザーズの破産から始まった、金融危機と世界同時不況は、1929年の世界大恐慌の再来か?といわれます。100年に一度の災害?とんでもない。仕掛けた奴がいるし、もうけたやからがいるのです。
まっとうな経済学者なら、一貫して政府の政策に反対してきたでしょう。
資本主義経済が行き詰まっています。
今、古典にかえって、大いにお励みください。
http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/2 …
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio …
テレビで「マネー資本主義」の特集をやっています。書店、図書館でも、リーマンショックの本や雑誌があふれています。
    • good
    • 0

経済学部に入っても、経済史とか経済思想など数学を使わない単位を中心にとれば卒業は可能ですので、極端な話、数学をやらなくても大丈夫です。

大学時代ほとんど勉強せずに就職する人もいますから。
ただ、大学できちんと経済学を学びたいというのであれば、数学は必須で、高校の文系数学程度は理解しておかないと話にならないというこになるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり数学知識は必須ですか。
ただ文系数学と一言で言っても平面図形や三角関数、ベクトルなんかは不要なイメージがあるのですがどうなのでしょう?
重ね重ねの質問申し訳ありませんがご教授願います。

お礼日時:2009/05/16 11:31

大学の経済学に使う数学の基礎として、高校レベルの数学で手抜きしておいても大丈夫なところなどありません。

すべて基礎ですから。

ただし、経済学で使う数学の基礎をすべて大学入学時にマスターしていないといけないかというと、そういうわけでもありません。数学受験のない私大文系でも本人次第で身につきます。ただし中学卒業後、高校3年間で数学の勉強をすべて放棄していたような人には厳しいかもしれません。

大学1・2年程度でよく使う分野としては
・微分(ラグランジェ乗数法など)
・線形代数(行列による連立方程式の解法)
・静学的最適化(微分の応用)
・統計学(確率、分布、推定、検定)
などです。大学では高校数学の復習も兼ねたテキストをいっぱい売ってるので独学も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数学は受験ギリギリまで国立志望でしたので、ブランクは半年ほどです。
ただ通信制高校で独学でやる必要があり、変な意地を張って三年まで塾などに行かずに参考書のみでやろうとして受験に間に合いませんでした。
とは言っても数IIの基礎レベルまでならある程度理解できています。

お礼日時:2009/05/16 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!