プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
自宅屋上で趣味のガーデニングをしています。
アブラムシが大量発生して困っていたところ、自然的にてんとう虫が来て
卵を産みつけて行ったようで幼虫が20匹ほど孵化しました。

アブラムシの多い植物に幼虫を分散して
2週間ほど観察することにしました。

エサも豊富にあったせいか、驚くほどのスピードで大きくなり
何回か脱皮もして大きさも1cmくらいになりました。

そろそろ蛹になるのかなぁと思っていたら
ある日のお昼頃、3匹を残して皆居なくなってしまいました。
葉の裏やプランターの陰など注意深く探しましたが蛹になった様子もなく
非常に不思議でした。
(今は1匹だけ葉の裏で蛹になっています。)

前の晩は雨で心配して見に行った時には皆いました。

幼虫を住ませていた植物はバラバラですが
ブルーベリー、カモミール、茄子、ミニバラ、こでまり、マーガレット
アンティチョーク、ユーカリです。
アブラムシの量を見て頭数を決めていました。

バラとユーカリ以外は場所が近いので
そちらのエリアの幼虫はいなくなっていました。

何か天敵がいるのか調べましたがわかりません。
いなくなって1週間くらいで、また幼虫が20匹ほど
孵化して元気にアブラムシを食べてくれています。
今朝またテントウ虫の卵をみつけました。

幼虫を守る為にも天敵情報を知りたいので
知っている方教えてください。

追記
今朝、1cmくらいのアリグモを1匹みつけました。
小鳥も朝になると来ているようでイチゴやブルーベリーが
落ちていたりします。

A 回答 (2件)

鳥ではないかと思うのですが…。



エサのアブラムシが少ないと、共食いしたことも考えられます。

http://www.insects.jp/kon-tentounanahosi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鳥は食べないんですね。
少し安心しました。

でも、共食いはちょっと考えにくいです。
屋上(10坪)には面積の半分を占める植物があり、
アブラムシはそのほとんどの植物に
群生しておりましたのでエサ不足は発生してなかったと思います。
(一つの植物に密集もしておりませんでしたし)
例えば、自分の周りにアブラムシが居ないだけで
エサを探す事をしなければ共食いもあり得ますが
毎日朝と晩に観察していると、エサが少なくなれば
他の植物に自分で移動したりしているのも確認しました。

もしも共食いしたのであれば、数カ所のグループのうち
各場所に1匹づつは残っていても良さそうなものですが
残ったのは2カ所のグループ3匹だけでした。
その3匹を各植物に棲み分けさせましたが
最後に確認出来たのは1匹だけでした。

そもそも、エサ不足以外で幼虫が成虫になる確率は低いのでしょうか?

お礼日時:2009/05/16 17:45

すみません。

kottinQです。

「鳥ではないかと思う」は、鳥が一番可能性が高いという意味です。紛らわしい言い回しをして済みません。

アブラムシとアリは共生関係にあり、アリはアブラムシから蜜(体液)をもらう代わりに、てんとう虫の幼虫からアブラムシを守ります。
しかし守ると言っても、撃退するだけで、殺してしまうところまではやらなかったと思っています。それに、屋上だと、アリはないですよね。

やはり鳥が一番あやしいですね。
共食いすれば、残骸が残りますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそきちんと理解していなかったようで申し訳ありません。
ご丁寧にありがとうございます。

屋上ガーデニングは3年目に入り
植物の種類も増えていますので蟻もたくさんおります。
この間は卵を持って引っ越しもしてましたし
2~3種類くらい居ると思います。

蟻もせっせとアブラムシ通いをしていますが
テントウ虫の幼虫にはさほど興味がないようでした。
(私が観察している間だけかもしれませんが)

居なくなったのはだいぶ大きくなっていて
まるまると太っていましたので鳥ですかね。

鳥も来て欲しい、テントウ虫も居て欲しいし、難しいですね

お礼日時:2009/05/16 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!