プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私を含め鉄道ファンの間では列車に乗ることを楽しむ「乗り鉄」というのがありますが、これは感染症や電磁波の面から結構危険なことではないでしょうか?

列車内は人が集まり換気も悪いので様々な細菌やウイルスが舞っています。特にインフルエンザやノロやロタなどの胃腸炎に罹るリスクが大きいです。
他にも乗客の持っている携帯電話、電車のモーターやパンタグラフ、それに無線機器などからの電磁波も大量に出ています。

乗り鉄の時の対策としては、
感染症では疲れないように計画に余裕を持ったり、口や鼻や目を触らない、食事前には手を洗う、駅のホームを歩くときは嘔吐物に注意をするといった感染症対策をします。
駅のトイレは石鹸が無いところが多く、手洗いには苦労します。
ちなみに、毎年11月~2月は胃腸炎やインフルエンザが特に流行る時期なんでこのときの乗り鉄はシーズンオフとしてやめています。

そして、電車に乗る場合は携帯電話の電源はなるべく切り、モーターがある電動車や制御電動車を避けそれが無い付随車や制御車、かつ連結部分や運転席に近い場所を避けます。
乗る優先順は、
付随車>中間制御車>制御車(最後部)>制御車(先頭)です。
まれに全ての車両が電動車の場合があるます。そういうときは止むを得ませんが、とりあえず
中間電動車>制御電動車(最後部)>制御電動車(先頭)です。
先頭車は事故が起こったとき被害が一番大きいのと、操作をするので電磁波が強そうですからね。

ここまでやれば大丈夫でしょうか?

A 回答 (8件)

心配のし過ぎ、と考えます。


電車、毎日多くの人が通勤に利用しています。東京地区では1時間以上乗り続ける人も少なくないですね。仮に1日3時間とすると週に15時間です。結構な時間乗るわけです。通勤のように必須に近いわけではないので、電磁波や感染が心配なら乗り鉄なんてやらねければよいだけのことです。(備考、私は乗り鉄ではないですが、鉄道旅行は好きです。)

ところで、乗り鉄と似たようなことを飛行機でやっている人もいますが、こちらは大気の薄いところを飛ぶわけで、宇宙からの放射線が地上よりも強い、といわれています。でも、それを必要以上に心配している人はいないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電磁波や感染が心配なら乗り鉄なんてやらねければよいだけのことです。

確かにその通りです。しかしそれでも私は鉄道旅行が好きですね。
なので、半分はある程度の対策はしていて、もう半分はもう開き直っています。

お礼日時:2009/06/25 23:26

ええと、趣味ってのは、そういうコトを気にせず突っ走るコトだと


私は思っていますけど。鉄道に乗るならモーターやエンジンの響きも
「楽しみ」の重要な要素でしょ?

実際、サーキットって排気ガスが充満してますよね。
夏コミだって、多分今年はインフルエンザが充満してますよ。

でも、行きたいんですよね。だったら行けば良いし怖けりゃ止めれば
いいんです。「大丈夫か」なんてことを考えるヒトは、良く考えれば
「世間に乗せられているだけで実際は好きじゃない」んですよ。

冷静に自分の好きなことを考え直してくださいな。ひょっとしたら車
でのドライブの方が好きかもしれませんよ。全国の国道通り潰しなんて
言うのも「乗り鉄」に近い楽しみがありますし、車なら、そういう問題
は避けるコトがかなり出来ますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ええと、趣味ってのは、そういうコトを気にせず突っ走るコトだと
私は思っていますけど。鉄道に乗るならモーターやエンジンの響きも
「楽しみ」の重要な要素でしょ?

確かにモーター音やエンジン音を聴くことが好きな人って多いです。
ファンサイトも結構あります。
しかし私は景色を見て旅情を感じることが好きですね。別にモーター音が無くても全然OKです!!

車も電磁波出ていますし維持費もかかりますから。
やっぱり私は鉄道旅行が好きですね。
そもそも免許持っていないし。

お礼日時:2009/06/25 23:20

 携帯電話の発する電磁波はメーカーの努力によって極めて小さくなっており、事実上ペースメーカーetc.には影響を与えないことが国の研究でも確認されています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>携帯電話の発する電磁波はメーカーの努力によって極めて小さくなっており、事実上ペースメーカーetc.には影響を与えないことが国の研究でも確認されています。

そうなんですね。やはり基地局の方が問題ですね。

お礼日時:2009/06/25 23:28

>ここまでやれば大丈夫でしょうか?



そこまで気にすると鉄道乗務員が困りますね。
週に1.2度程度の乗り鉄なら気にすることもないと思いますが、


信楽高原鉄道事故の例もあるので、
大丈夫かと言われても、アカン時はなにしてもアカン
としかいいようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

乗り鉄は月に数回、11月~2月はオフシーズンとしてやっていませんね。


信楽高原鉄道事故、初めて知りました。大惨事ですね。
しかもイベント列車としての臨時快速だなんて...。

お礼日時:2009/06/25 23:41

体調管理に気を使われるのは大切なことですが、質問事項を読ませて頂くと、神経質すぎるような気がします。


現在、自宅にいてもTV・電子レンジ・電話・PC・携帯電話・・・・・・電磁波の影響を避けるのは困難でしょう。

ここまで気にされるのなら、完全防護服を着用して外出しないと意味ないでしょうね。

せめて、あとマスクを着用するくらいが現実的でしょう。

>そして、電車に乗る場合は携帯電話の電源はなるべく切り、モーターがある電動車や制御電動車を避けそれが無い付随車や制御車、かつ連結部分や運転席に近い場所を避けます。
乗る優先順は、
付随車>中間制御車>制御車(最後部)>制御車(先頭)です。
まれに全ての車両が電動車の場合があるます。そういうときは止むを得ませんが、とりあえず
中間電動車>制御電動車(最後部)>制御電動車(先頭)です。
先頭車は事故が起こったとき被害が一番大きいのと、操作をするので電磁波が強そうですからね。


携帯電話の電源はなるべく切り→電車内ではできる限り切った方が良いですが、そんなに電磁波が気になるなら常時電源は切っておきましょう(携帯の意味がなくなりますけど)。
ホームにいても線路際にいても架線等の電磁波も受けてるでしょうし、乗車時だけ気にしてどれだけ効果があるか・・・?

心配なら、乗るのをやめて人気のない山の中にでもこもらないと感染症や電磁波から逃れることは困難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり電磁波は逃れるのは困難ですよね。
田舎へ行っても大きな電波塔があったりもしますから。
それに携帯電話が通じないといえばトンネル内やよほどの山奥くらいですよね。

お礼日時:2009/07/20 12:01

電磁波 電磁波 と馬鹿の一つ覚えのように神経質になる方もいらっしゃいますが 電車に乗っている位で身体に影響はありません。

なにしろ周波数は電磁波と言えるには数ケタ低いし、アースされたシールド筺体の中にいるようなものですし。
影響あるなら電車の運転手はみんな定年前にガンで死んでます。

白い服着た狂信教団「パナウェーブ研究所」の方々を笑えるか 共感するかはあなたの勝手です。

頭からそのようなことがいつも離れないなら 一度神経科での検診をお勧めします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B7%E8%BF%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電磁波問題というのは、心配というのもありますが、興味があるとも言えますね。

パナウェーブ研究所はちょっとあれですね。
白い服を着たって電磁波は防げないですね。

特に低周波の磁場なんてものは金属やコンクリートなどでも貫通しますから。磁場は距離を取るしか対策が無いそうです。

お礼日時:2009/07/20 12:06

人の携帯電話も電磁波で脳に危険です。

半径1m以内に携帯を持っている人を近づけない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他人の使う携帯電話の電磁波を避けるのは無理ですね。
せめて電波OFFモードにしてくれれば良いのに。

お礼日時:2009/06/25 23:45

 


最大の電磁波は架線から出てます、送電線の下や線路横の家ではTVの映りが悪いのはこのせいです。
電車に乗るときは架線から離れて下さい。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>電車に乗るときは架線から離れて下さい

流石にこれは無理があると思いますが...。

お礼日時:2009/06/25 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!