プロが教えるわが家の防犯対策術!

12の因数をすべておしえてください。

A 回答 (3件)

#1です。


自然数の素因数分解は中学3年で扱うようです(文科省学習指導要領)。
その中で因数、素因数などを扱っているようです。因数は素数の積で表される合成数であり、中学では自然数を対象としているため、因数として正の整数のみを扱っているようです。また因数と約数な同義の用語のようですね。

一般の整数の場合の因数の定義が多く文献であいまいに書かれているので負の整数の因数(約数)を扱う場合に負数を含めるかが問題ですね。
これは割り切れる整数とその拡張としての余りを扱うときなどに問題になります。ある整数の因数に、負数の因数を含めるか、含めないかの見解の相違が生まれます。中学の数学で教える自然数を対象とした因数を扱うケースは正整数の因数に限定して、その他の一般的な場合は、文字定数などを含む、色々な整式を扱う場合の因数への拡張などがありますので、明確に定義しない(できない)のかも知れません。

以下のURLでは約数(因数)を正の整数、公約数も正の整数としていますね。
http://rims-sym.math.sci.ehime-u.ac.jp/users/tsu …

因数の定義の補足
負数を因数(約数)に含めるかあいまいな定義
http://www.weblio.jp/content/%E5%9B%A0%E6%95%B0
http://www.suriken.com/knowledge/glossary/factor …
http://crea.princess-biz.com/blog2/2006/04/post_ …
http://crea.princess-biz.com/blog/2006/04/post_6 …
http://mobile.goo.ne.jp/dictionary/detail/%B0%F8 …
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/suu-t …

過去ログ
正の因数(約数)のみとしています。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa30588.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

因数という定義が曖昧ですが、おそらく単に因数という時は負の整数も含めるのではないかと思います



よって、
1,2,3,4,6,12
-1,-2,-3,-4,-6,-12
となるかと

文脈によって正の整数だけを論じているなら
1,2,3,4,6,12
ですね
    • good
    • 0

12=(2^2)*3


なので
12の因数(約数と同じもの)は次の通り。
1,2,3,4,6,12

因数(約数)の定義を確認しておいてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%84%E6%95%B0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!