プロが教えるわが家の防犯対策術!

過去の質問から、
親知らずを抜いたあとはなるべく食事は控え目にして抜いた跡に食べかすが入らないよう注意し、
なるべく抜いてない方の歯で食べることが重要であると知りました。
もし間違っていたら指摘してください。
あと歯の磨き方ですが抜いたあとの部分を掃除するためには歯ブラシでそこを磨いてもいいものなのでしょうか?
ガムは控えたほうがいいのでしょうか?
食べ物はどのようなものを選んで食べるといいでしょうか?
食べかすがはいるといたいようですがそのときの対処法はどうすればいいでしょうか?
その他注意点があったら教えてください。

A 回答 (7件)

歯を抜いたあとの注意は、患者さんの状態(年齢、全身状態(糖尿病や肝臓、腎臓など現在なにか病気にかっかていたり、寝不足やかぜをひいているなど)、内服薬の服用はあるか(血液の循環を良くする薬やステロイドの長期間の服用など)、抜歯する歯の状態(歯ぐきが腫れていたり、埋まっていたり歯の根っこがまがっていたりなど))によって変わります。


この患者さんの状態によって、細かな注意が必要なひととあまり注意する必要のないことがあります。
たとえば、醤油など傷のあるところにつけるとしみるようなものは、抜歯したところに付くと刺激になるからですが、こんなところまで注意していると食事はほとんど摂れなくなってしまいます。十分な栄養をとらないと傷の治りも悪くなるので逆効果になってしまうこともあります。
ですから、ここではppooooさんが健康な人であるということで質問にお答えします。
歯を抜いたところには、骨の穴凹ができます。そこに血液がたまってかさぶたみたいな血のかたまりをつくります。
この血のかたまりは血液が固まってできるのですが、固まるのに1日くらいかかります。血液が液体なため固まるまではつばに血がにじみ出ますが、この間に強くつばを吐き出したり、強く口をゆすいだり、ストローで強く吸い込んだりと口の中に陰圧がかかるようなことは避けるべきです。
もし、この血のかたまりができなかったり、とれたりすると骨の穴になってしまうので痛みの原因になってしまいます。
つばに混じった血が気になるようなら、ガーゼかティッシュペーパーを丸めて抜いたところで15分くらいかんで下さい。あまり長く噛んでいると唾液でべちょべちょになってしまいますので、一度取り出し、更に気になるなら取り替えて噛んで下さい。
この血のかたまりは、かさぶたが濡れたら白っぽくなるのと同じで表面は白っぽくなりますので、食べかすとの区別は難しいです。このため、食べかすだと思い気になるようなら、自分で判断せずに歯科医院で診てもっらたほうがいいです。
うがいに関してはいろいろな考えがありますが、はじめは血のかたまりが取れないように軽く口にふくんで吐き出すようにし、2~3日してから濯ぐほうがいいと思います。含嗽剤はなんでもいいと思いますが、個人的にはミント味のほうがすっきりしていいと思います。
歯ブラシに関しては、麻酔がきれてから痛くない程度であれば問題ないのですが、口をゆすぐ時に気を付けて下さい。このため、歯磨き粉はつけないほうがいいと思います。
食事に関しては、栄養のバランスを考え規則正しくとるのが基本です。刺激物(タバコ、とうがらし、わさびなど)は避けたほうがいいと思いますが、食べ物の種類はあまり気にしなくてもいいと考えています。もし傷がしみることがあればそれは食べないほうがいいです。
抜いた直後は、体が暖まるようなこと(お風呂、激しい運動、アルコールの摂取)は、痛みや腫れの原因になるので避けたほうがいいです。ただこれは抜いた歯や歯ぐきの状態によっていつまで避けたほうがいいかは一概に言えません。
さらに、抜いた直後は軽く冷たいタオルでその日寝るころまで冷やしたほうがいいと思います。冷やしすぎると、治りの妨げになることもありますので、氷(アイスノンなど)では冷やさず、翌日以降は冷やさずに自然にしとくほうがいいと考えています。ただし、これも抜いた歯や歯ぐきの状態によって違います。
細かなことを言うとまだありますが、これを全て守れたら十分すぎるくらいです。一番大切なことは、抜いた骨の穴に血がたまって、固まり、肉になり、骨になって治っていくので、血のかたまりをうまくつくり取れないようにするのが一番重要と考えています。
    • good
    • 67
この回答へのお礼

専門的ご指摘大変ありがとうございます。
おっしゃる通りたしかに白っぽいものが治療個所にありますが、
素人考えでごはんの食べかすだと思っていました。^^;
一応放っておきたいと思います。
できるだけ早く完治できるよう努力したいです。

お礼日時:2001/03/12 15:43

1)食事はしっかりとって(少なめ)決められた薬はしっかり飲む。


2)階段を駆け上がることを始め運動は避ける。
3)お酒は冷でも燗でもダメ!
4)唐辛子など刺激物は避ける。
5)歯磨きは何もつけないブラシで患部を避けて。
6)お風呂はサッと、熱湯長湯はダメ。
7)安静にして早く寝る。(手術をしたことを自覚する)

あとガムは食べたきゃ痛くないとこでどうぞ。ただしスースーしないやつで、風船ぷーとかしないこと。

食べ物は麺類がいいです。特にうどん。
傷に入りにくいし食べやすい。

食べカスが入ったら、口いっぱいにぬるま湯含んでゆっくりゆすいでください。

血が止まらなくなったら、歯医者行くのが一番だけどとりあえず、新しい紅茶のティーバックあったら持つとこの紙とって紐でぐるぐる巻きにしてゆっくりとかつ強く噛む。
苦くとも我慢して5分。その後上記の方法でゆすぐ。

こんなとこかな。
    • good
    • 40
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出血に対する対処法は初耳ですのでとても参考になりました。
またご指摘どうりなるべく麺類を食べようと思います。

お礼日時:2001/03/12 15:33

歯の生え方によっては歯肉に切開を入れて開いたり骨の一部を削ったりします.抜歯はとかく軽視されがちですが人体に対する侵襲は、以外におおきいのです。

また歯を抜くときには血が出ます。そうすると細菌が血管内に入って全身を回ることになります.また、2次感染防止のため処方された抗生物質は容量、用法を守ったほうがいいです。また、抗生物質によっては消化器症状(胃が荒れる)などのこともあるので整腸剤などと一緒に飲むこともあります。あと、アフターケアについてですが口腔内を清潔に保つことは、とても重要です。ですが、過剰にうがいなどをしてしまうと歯を抜いたところにたまった血液を流してしまうことになります。そうすると、正常な治癒機転を起こしにくくなりドライソケットという状態に陥りやすくなります。そのようなことを防ぐためには歯ブラシでそこを磨いたりガムを食べたりするのはなるべくひかえたほうがよいと思います。お風呂に入ったりお酒を飲んだり激しい運動をしたりするのも、控えたほうがいいと思います。また、抜いたところを舌で触ったりしないほうがいいです。
イソジンなどで軽くうがいするのがいいと思いますよ。
    • good
    • 32
この回答へのお礼

専門的ご指摘ありがとうございます。
その部分をしたで触るというのは実は何度か気になってやってしまったのですが、
今後気をつけようと思います。

お礼日時:2001/03/12 15:28

つい1月前2本抜きました。


抜いた日のお風呂は禁止(シャワーは可)
お酒や激しい運動などの、血のめぐりのよくなるものも禁止です(^^
あとは抜いた方と逆の歯で食事をして、ちゃんとお薬飲んでたら、全然痛くなかったです。
勿論、人によって多少違うと思いますが、数年ぶりに歯医者に行ったら、
全然麻酔も痛くなくて、抜くのも「え?抜いたの?」という感じで
気づけば終わってました。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/03/12 15:23

私は3本親知らずを抜歯しましたが、その内下の歯の一本が横向きに生えていて、結構奥に埋没していたため抜くのにかなり時間がかかりました。

その時の状態を参考までに。
前のお二人の方以外の注意点ですが、どうしても出血があるため口の中がまずくなります。唾を吐きたくなりますが、その時に口の中で唾を一箇所に集めると(表現が難しいですが、口全体の唾をキュット寄せ集める)口の中が陰圧になり、出血が止まりにくくなるそうです。
出血も完全に止まるまで4~5時間かかったように記憶しています。歯科で少し余分にガーゼをもらっておくといいかもしれません。
あと、ずっと口を無理にあけていると、口の横のところが乾燥し、また処置のため力もかかり、裂けるまでは行きませんが、傷になってしまい、そこが結構痛かったです。抜歯直後はわかりにくいかもしれませんが、もし傷になったら塗り薬をもらった方がいいですよ。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

おきずかいありがとうございます。
ちなみに出血はかなり続いていました。
治療の翌日朝起きて唾をはいたら血が結構でてきましたね。
今はそれでもだいぶ良くなっていると思います。

お礼日時:2001/03/12 15:21

私は四本共抜きました


食べ物ですが、3~4日は硬い物や食べかすのつき易い物
(ビスケットやクッキーの様な焼き菓子)は止めておいたほうが良いです
詰まった物を取るのに、楊枝や歯ブラシを使うと傷口からばい菌が入ることが有るので、液体歯磨きでうがいをして取ると良いですよ
ガムも長時間噛むのは歯茎に負担がかかるので、やはり3~4日は止めたほうが無難ですよ
親知らずを抜くと熱が出ることが有るので当日は入浴も止めたほうが良いです
抜いてすぐは出血が止まりにくいことが有りますが、この時にうがいをすると余計にとまり難いので、口に溜まった血を吐き出す程度にした方が良いです
もし女性の方なら生理中は痛みも強く感じるし血も普段より止まりにくいですよ 予約の時は生理の時期を考慮した方が良いです
    • good
    • 19
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は当日は敢えて断食しましたが、
それでも出血は2日くらい続きました。
今は休み中だったので条件的にかなり幸しました。

お礼日時:2001/03/12 15:17

私は下の親知らずしか抜いたことがありません。



>親知らずを抜いたあとはなるべく食事は控え目にして抜いた跡に食べかすが入らないよう注意し、
なるべく抜いてない方の歯で食べることが重要であると知りました。

これは正しいです。

>あと歯の磨き方ですが抜いたあとの部分を掃除するためには歯ブラシでそこを磨いてもいいものなのでしょうか?

・・・というか多分ムリでしょう。
まだ固まってないかさぶたをどろっとはがすようなものですよ。
抜いたあとは血のカタマリがしばらく残ります。
それが自然になくなるまでは触らないほうがいいのでは?
私は怖くて触れなかった。

ガムは、抜いてないほうでかめば大丈夫でしょう。

血のカタマリがとれたあとの穴は、もう痛くありませんでした。
でも何を食べてもなんでも入り込みます。
入ってしまった時の対処法は、爪楊枝で取るか、うがいしてがんばって出すか、しか方法が無かったです。

抜くんですか?がんばってください・・・。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日抜きました。
結構食べるのがしんどいですが今はかなり良くなってきました。
いい経験ぐらいに考えてみようと思います。

お礼日時:2001/03/12 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!