プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

20年前に使っていたパソコンの外付ハードディスクがあります。この中に保存されているはずのワープロ文書を、現在読む方法はあるでしょうか。一応、電源は入るようです。
ちなみに当時の環境は以下のようなものでした。

◎80286のPC-9801
◎外付40MBのSCSIハードディスク
◎ワープロソフトは新松

A 回答 (3件)

PCにSCSIカードを繋げば、PC-9801で使っていたHDDを繋いで


「HDを読み書き」できるようにはなりますが、

PC-9800シリーズと、今時のWindowsPC=いわゆるDOS/V機=AT互換機では、
HDのパーティション情報の持ち方が違うので、
そのままではWindowsからはボリュームを認識できず、
「ファイル」の読み書きができません。

今時のWindowsPCで、PC-9801フォーマットのHDを読む方法ですが、
エミュレータ用に、その手のツールがいろいろあります。
たとえば、DiskExplorer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk …
なんかは、PC-9801方式のパーティションに対応していますし、
ハードディスクに直接読み書きできます。


あとは、読み出した松文書の取り扱いですが
リッチテキストコンバータ、
http://www.antenna.co.jp/rtc/rindex.html
なんかを使えば、書式情報なども変換できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>mtaka2さん

ありがとうございました。凄いエミュレータがあるのですね。

他の皆さんもおっしゃられていましたが、HDDのフォーマットがやっぱり肝なのですよね。そこさえクリアできれば、あとは変換ソフトなどで何とかなるのでしょう。

全部フロッピー保存なら話は簡単になったのかもしれませんが、それも変な話ですよねぇ。

お礼日時:2009/05/24 11:47

問題はHDDのフォーマットが今のPCで読み込めるかどうかだけだと思いますよ。

「松」関連のユーティリティはそこそこ豊富にありますから。
「松」関連のユーティリティ>>Vector参照
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writi …

新松ということだからMS-DOSフォーマット(FAT)になっているのかなぁ?と思わなくはないですけどCPUが80286だと言うことはPC-9801VXかPC-9801UXですよね?PC-9801VXやPC-9801UXが拡張フォーマット(FAT)に対応していなかった様な・・・だからWindowsの方でHDDが読めなかったような気がします。
Windows98の時にPC-98のHDD読もうとして読めなかった記憶があります。10年くらい前の話だからなんとも^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hoyatさん

ありがとうございます。上記のURLを見て、ワープロ専用機など、いろいろなファイルからのコンバータがあるのに感動しました。
マシンは9801EX2です。拡張フォーマットだったような気がしますが、定かでないです。

お礼日時:2009/05/24 09:34

SCSI外付けなんですね


一応うちもカードは付けてます
今のパソコンに合うSCSIカードはありますか?
数点のadapecのジャンク品を近くの店では1050円売ってました(笑)安!!
まだ動くのに使わなくなったので売り出しと思いますが・・
とりあえずこういうもので、テストされるとよいと思います。
新松に関して、ここのサイトを検索したのでご参考までに
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/writi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SCSIカードは要りますわね。でも、SCSIなんてほとんど廃れた規格だから、今どきはカードを探すのも難しいのでしょうか。
田舎だからジャンクを探すのも苦労するし、ヤフオクとかで当たるほうが手っ取り早いのかもしれません。

お礼日時:2009/05/24 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!