プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あの、私は大学の農学部に合格して今度入学する予定です。高校の時は化学と物理をやっていました。しかし、農学部は何かと生物がいるような気がします。詳しいことがわかりません。現在農学部もしくは農学部を卒業された方で授業内容と照らし合わせて必要性がわかる方、どうかご回答願います。

A 回答 (3件)

合格おめでとうございます!


農学部出身者です。確かに、教授のほとんどは
生徒が高校で生物を学んできていると言う前提で授業を行いますし
高校生物の知識はあったほうが間違いなく理解しやすいです。
例としては、家畜解剖学、衛生学、病理学、動物遺伝学などは
間違いなく高校生物の発展形です。
そして、生物化学や畜産物利用学、高分子化学は化学系。
生物統計学は数学系。分子生物学、遺伝子工学は
生物に物理が組み合わさったようなかんじでした。
やはり、生物学、化学の割合が多いと思います。
授業によっては予習をしないと所々分からないところもあるかもしれません。
今のうちに高校生向きの生物学の参考書を理解しておけば
授業についていけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校で生物を勉強しているとの前提上で授業をするんですか。少し物理もいるというところも少し意外だなと思いました。生物は必須なんですね。農学部の出身者の方の生の声が聞けてとてもありがたいです。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/03/18 09:38

農学部ではやはり生物の知識は必要です。

それにプラスとして物理や化学の知識があればいろいろな考えや発想が生まれてくるのだと思います。教科の修復もいくらでもできるとおもいます。半年ぐらいあればいいのではないのかと思います。高校の教科書を一通りやってみるのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物は要るんですね。物理化学のうち科学は要ると思うんですが、物理は何に使うのかなと思うんです。使えそうなものとしては、x線分析器なんかですかね・・・。ご回答していただいた内容からすると、生物、物理、化学の三つはいるようなので忘れないように努力してみます。生物の教科書は先生からもらってきていまして、少しずつやっていたところです。ちょっと全速でやらないといけませんね。大変です。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/15 23:38

私の息子が今年からはいるある私大の学部は農学系と工学系があるのですが、農学系の方は生物で受験されている方が多いらしいのです。

その学部のHPを見ていましたら生物のことが書かれていまして、生物で受験した人の多くが物理、化学を高校時代に多くしていないので困るという話が出ていました、大学での生物はいきつくところ、化学と物理と数学になってくると言うことが書かれていて興味深く読みました。詳しいことは農学部の方に任せるとしてこの様な話があったと言うことを記憶しておいてください。だからjetplaneさんも物理化学をされているのですからそして多分一年は生物もされたのではないかと思うますのでそう心配なさらなくの良いのじゃないでしょうか。
合格おめでとうございますそして頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生物、化学、物理、数学すべて必要なんですね。一応、物理、化学については国立二次試験レベルまでは勉強しているんですが生物はまったくなんです。卒業して先生から生物の教科書をもらってきて今少しずつ勉強しているところです。中学校でやったことを少しずつ思い出しながら新しいこともやっています。要るかどうかどっちつかずだったので念のためやっていたんですが、ご意見をいただいてもっときちんと勉強しようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/03/15 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!