アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もし自分の記憶すべてを別の人間へコピーできるようになったとしたら、
自分が自分であるという意識はどうなってしまうのでしょうか?

誰かに記憶をコピーしても、オリジナルに意識は残るのか、
それともコピーした方に移ってしまうのか…。

少々SFチックな内容ですが、皆さんのご意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

 コピー元に変化が生ずることがないであろうことは説明の必要はありませんよね。

完全に移し替えてしまうというのなら別ですが。
 それではコピーされた側については、意識や精神活動の部分が完全に空になった状態で記憶が移されるのか、それとも既存の意識を残したまま記憶を移すのかで結果は大きく異なると思われます。
 前者でコピー元とまるきり同じ肉体をクローニングで用意できたのなら、それほどの問題なく意識は新しい肉体に移行できるものと思われます。また、別人の肉体であったとしてもある程度の期間があればコピー元の体性感覚と新たな肉体からの知覚の相違を小さくしてゆくことができ、もとの肉体同様に活動できるものと思われます(これは逆さ眼鏡実験や義手や義足を使われておられる方からの推測)。
 そして、後者であれば主導権はより肉体を自由に使える既存の人格が優位になり、コピーされた人格は幻聴や解離性同一障害(俗にいうなら多重人格)の交代人格のように感じられるはずで、既存の人格には(多分コピー元人格にも)相当に苦痛に感じられるであろうと思われ、その苦痛を緩和するためには両者の人格の融合が必要となるのではないかと思われます。
 とはいえ、生物の脳と意識はコンピューターにおけるハードとソフトのように可分なものではなく、両者が分かちがたく結びついたものなのでコピーそのものが相当に難しいように思われます。ならば、脳を移植するにしても移植された肉体の免疫が新たな脳を攻撃するため意識の土台そのものがなくなっちゃうみたいですし、現実的には大変そうですね。
    • good
    • 0

設問に矛盾があります。


コピーは「複製」、移すは「移動」です。
どちらの質問かによって得られる回答が異なるでしょう。

移動ならそこから人生が続くだけで問題はなさそうですが、複製なら哲学的にとんでもない命題を抱えることでしょう。
詳しくは専門家へ。
    • good
    • 0

移植ではなくコピーというんならオリジナルにはなんら変化はなく元のままでしょう。


でもコピーのほうは書き損じが生じることがあるかもね。
    • good
    • 0

「コピー」とは同じものをもう一つ作ることです。


自分と同じ記憶を持った人間が出来ることになります。
でも肉体や性格は違うので、同じ人間とは言えないでしょう。
いづれにしても、元の自分は全く変わりません。
    • good
    • 0

記憶=意識ではないので残るかどうかはわかりません


癖って意識ですか?記憶ですか?
無意識行動とか脊髄反射は意識ですか、記憶ですか?
まだまだわからないことは多いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!