アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FXの同値設定について教えて下さい。OCOやIFO注文する場合、損切りの逆指値を指値と同じあたい(同値)に設定することは可能でしょうか?

例えばIFOで買いの注文を出すとします。1ドル100円になったら買い(指値)。1ドル105円になったら売り(リミット)。1ドル98円になったら売り(損切りの逆指値)。これが普通の設定の仕方だと思います。

これだと1ドル98円になってから損切りするので2円の損になります。これを避けるため、始めから1ドル100円で売り(損切りの逆指値)にすること(設定すること)は可能でしょうか?

このようにした場合、1ドル100円で約定した後、100円1銭になり、その後1ドル100円に戻った時に始めて損切りの逆指値が約定すると考えて良いのでしょうか?またその通りだとすると買いと売りのレートが同じ100円なので損するのはスプレッド分だけで、為替の損はないという認識で正しいでしょうか?

初心者なのでよくわからないのですが可能な場合、このように設定した時のメリット・デメリットを詳しく教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

それは通常、設定できませんよ。


つまり、逆指値は現在のレートより高く買い、低く売る注文です。例えばスプレッド1pips固定の会社があったとします。買いの100.00が約定したときbidレートは99.99です。逆指値100.00の決済売りは99.99より高いので、無効で、入力は不可能だと思います。
スプレッドゼロ固定だったら、できるかもしれませんが、新規約定即決済約定ですから、意味のないことです。
要するに、できたとして意味がない注文だということです。

>1ドル100円になったら買い(指値)。1ドル105円になったら売り(リミット)。1ドル98円になったら売り(損切りの逆指値)。これが普通の設定の仕方だと思います。

一度注文を入れたらそのままにするのでなく、例えば新規注文が100.00で約定し、その後レートが100.60になったら、98円の逆指値を100.00に訂正しておくのです。そうすると最悪、損得なしか、スリップして2~3pipsの負けになるわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/05/27 12:00

NO.2です。


損失を回避する(したい)あまりに、本質を見失っていると思います。
FX会社の価格提示は2WAYプライスで、bidとaskを同時に表示しています。そこに0~5pipsくらいの差があります。それがスプレッドで、通常、スプレッドの間には注文が入らないはずです。

そこまでレートは変動しないと思うが念のため逆指値をいれておくトレードをしてはどうですか、最初の設定の問題ではないと思いますよ。
    • good
    • 1

可能だったとしても、小さな損失が積み重なってゆくでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!