アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学校の新採ですが、職員室の電話の出方がわかりません。
他の先生に代わる場合は受話器はどうしておけばよいのでしょうか?
いくつかの場所に電話があるのですが、
他の場所で出てもらう場合は受話器は置いてしまっていいのですか?
電話を他の先生に引き継ぐときは保留しておくのですか?

A 回答 (6件)

私が学校に電話にしたときは保留にしてくれてます。



たまに持ったままで放送まで聞こえてるときがありますが・・・

ガチャ!と机などに置くのは失礼でしょうね。

職員室内にいるときは持ったままがいいと思います。
    • good
    • 0

>他の先生に代わる場合は受話器はどうしておけばよいのでしょうか?



すぐそばにその先生がいる時は、私はそのままその人に受話器を渡します。
でも遠くにいたり、別の部屋で取る場合は「保留」にして受話器を置きます。

昔まだ若かった頃、「保留」にして内線番号を押し、事務室にいた校長に電話が入っていることを告げ、そのまま受話器を置きました。
校長が事務室か校長室で電話をとったものと解釈したのですが、校長が事務室で事務職員と話しこんでいてすっかり電話をとることを忘れたらしく、待たされた相手が後で激怒したとかで、なぜか校長は私に「事務室に呼びに来ないからいけない」みたいに言われたことがありました。
「マメに電話をとる私がバカだった」と思いました。

お若いと何かとトラブルが起きた時に責任をなすりつけれられる事が多いと思います。(特に管理職は・・・・)
また男の方は電話を面倒なのかなかなかとらなかったりして、なぜ?と思うこともたびたびありました。
色々な試練があると思いますがきっと応援している先生や生徒さんも多いと思います。負けないで頑張ってください。
    • good
    • 0

通信制高校の1年生です。


新米の先生だからといって、この程度のことをここで聞くのはいかがなものでしょうか。
今時の先生は、先輩の先生にこの程度の質問もできないのか、質問できない職場環境なのかと、疑いたくなります。
他の回答者さんが言っているとおり、一般常識の範囲ではないでしょうか。
一度、隣の先生にでも聞いてください。
    • good
    • 0

現職校長です。


こういう質問がでるのは残念です。
職場の先輩などにしっかり聞いてください。
(1)電話をとったら、「まるまる学校 □□です。」
(2)相手が名乗ったら、「いつもお世話になっております」・・基本的にこれは慣用句と心得る。
(3)取り次ぐ場合には、身内の先生の名前は呼び捨てでかまわない。「しばらくお待ちいただけますか」と保留を押す。保留せずに電話口を手でふさいでもしゃべっていることは相手に聞こえます。
(4)待たせるのは長くても30秒。それ以上かかりそうなら、いったん電話に出て、かけなおす旨を伝える。このとき、保留した人が忘れて5分も10分も待たすことがあります。地域からの学校への信頼が音をたてて崩れます。

あとは、電話のシステムに熟知して、どこで保留をしてもどこからでもでられるのか、などを調べておいてください。

教師に期待されているのは、専門知識もさることながら、一般常識です。
保護者の信頼を得るのは、常識をわきまえている人だと思います。
    • good
    • 0

同業者なので、あまり非難すべきではないのでしょうが、こういう質問をこんなところにしないようにしましょう。


電話の出方ではなく、操作方法が分からないんですよね。
そのモノが目の前になけりゃ、このボタンだとか、この電話帳だとかわからないのですから、時間のある時に、他の先生に教えてもらいましょう。(もちろん電話がかかっていない時に)
正直に「こういう電話を使ったことがないので・・・・」と聞けば、誰でも教えてくれますよ。

何が問題かって、これしきのことを現場の先生に質問できない、ってことです。
初めてのことですから、分からないことだらけなのは当然です。
私も学校が変わるごとに、予備のチョークの場所がどこだとか、保健室の場所がどこかとか、そもそも行くべきクラスの場所だって分からないんです。分からないんだから、聞くしかないのです!(電話の形状も学校ごとに違いますが、カンで操作しちゃってますが・・・)
電話は学校によってまちまちで、大きな学校だと、電話の9を押すと一斉放送できるようになっていたりします。(これは高校の話ですが)
印刷機やコピー機だって操作できなきゃならない、その時は誰かに聞けましたか?まさかまだ使ったことがないなんてことはないでしょ?

ともかく、もうちょっとシャキッと!こんな所ではなく、現場の先生と対話しましょう。
    • good
    • 1

初めまして 二児の母です。


中学生の娘が居ます。

ハッキリ言って、ちょっと、、、不安です。
電話ですよ~、普通に自宅に掛かって来た電話は 貴方はどう対応しますか?
《○○です》
って第一声は言いませんか?
《少々お待ち下さい》
ってなりませんか? その時 保留ボタンは押しませんか?

一般常識だと思います。
他の先生方の対応だって 聞いていたら 分りますよね?
そう言うマナーは 学習してないのかしら? って思いました。

普通に《○○中学校、▲▲です》
って第一声で言えば良いのでは?
《今、××は授業中ですので、手が空き次第お電話する様に伝えます》
とか《今呼び出しますので、少しお待ち下さい》等
保留ボタン押せば良いと思いますよ。

代表電話ですから 内線があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!