プロが教えるわが家の防犯対策術!

 よろしくお願いします。

 このたび、中古バイク販売・買取りチェーン店のレッドバロンで、今月10日頃納車で、内金5万円を納入して納車点検整備等をしてもらっているところです。
 見積書によると、任意保険が月額3,600円とあり、昨日、住民票を届けた折に保険の内容を聞いたところ、「運転者年齢条件30歳以上、6E等級、対人・対物無制限+搭乗者傷害(部位・症状別払)500万円」との内容でした。
 月3,600円ですと、とある保険会社のネット見積もりで「対人・対物無制限+搭乗者傷害(部位・症状別払)2,000万円」がまかなえることからその件を営業さんに話すと、「(うちの保険は)補償内容は薄いですが、その代わり24H日本全国どこへでもレッカーサービスが距離無制限でついてきますのでお得です」という旨の返答でした。(現状、任意保険の件については、代金全額を持参して正式な売買契約を締結するときにレッドバロンの提携しているあいおい損保にするか、こちらで見積もりを取った保険会社にするかを話を聞いてから決めましょう、という段取りになっています)

 普段の仕事の移動ツール(30km前後/日)としての利用がメインとはいえ、年に2度3度程度は1000~2000kmほど離れた遠距離へツーリングに出たいと思っていますし、月に1~2度は片道400km程度の出張も絡んできます。そのときは時間を有効利用するために夜間走行ということもあるかと思いますが、その際に走行不能のトラブルでレッカーで最寄のレッドバロンまで……というケースを、保険の補償内容の薄さを差し引いても一種の保険だと思って掛けておいたほうがいいものでしょうか?
 93年製200ccトレッキングバイクですから、そもそもからして高速道路をメインで走ることは想定していませんし、高速に乗っても走行車線・登坂車線を80~100km/h程度を平均最高速とする感じで考えています。

 エンジンを開けて修理・整備することは出来ませんが、いわゆる運行前点検、(ほぼ通年乗ることになるので必要はないかと思いますが)キャブレターのガソリン抜きなどは自力で可能です。運行前点検で異常を発見して、その異常の修復は手に負えない、もしくは手に負えない可能性が高いと判断した場合は下手に触らずに自走もしくは無料ロードサービス券orツーリングサービス、自宅での異常の場合は軽トラックに積み込んでレッドバロンまで運搬するという運びになるかと思います。

 バイク乗りの先輩各位、よろしくご指導ください。

A 回答 (2件)

ロードサービスも搭乗者傷害の差額も、


どちらにしても事後でないと恩恵は感じられないものですね。

質問者様は知識もあるのでよほどの事が無い限り、
ロードサービスは使わないかも知れませんね。
ただ、バイクの年式とツーリングの距離や中古という事を考えると、
万が一があるかも知れないので付けた方が安心出来ると思います。

ロードサービスか搭乗者傷害の差額で悩んでいるのなら、
保険会社のロードサービース付きもありますし、
JAFもありますので、
色々と比べて自分に合う方を選ばれたらと思います。

この回答への補足

お答えありがとうございます。

とりあえず話としては、レッドバロン提携のあいおい損保でも、搭傷500万(最低プラン)だけでなく、搭傷の補償額を上げたり、人傷特約をつけたりすることが可能なようです。同じ特約なら搭傷より人傷のほうがいい(むしろ搭傷を外して人傷だけ掛けるという方法も模索しています)ので、正式に売買契約を締結するときに保険とレッカーについての額を聞き、JAF+ネット見積もりの保険会社にするかレッドバロン提携の保険にするかを決定しようと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2009/06/04 07:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 レッドバロンの提携保険とネット専業保険会社の見積額を突き合わせて相談した結果、後者の保険は、年間一括ならJAF加入料くらいの差異が生じました。が、月割りにすると、初月に約3ヶ月分程度の入金をして、2ヶ月めから通常月割り料金になる(つまり、分割払いだと14ヶ月分くらいの支払になる)ことがわかり、毎月同額ずつ12分割で支払う前者の保険と数百円程度の差異しか出ないことがわかりました。
 また、JAFに加入すると車ではなく自分に各種会員サービスが付加されるので、仕事で乗っていた車が故障した・ガス欠したなどの対応にも出てもらえるのは強みですが、自動車修理・中古車買取販売をしている部門が勤め先にあり、会社の車はその部門で定期的に点検修理を受けているとのことで、マイカーを持っていない(社用車以外だとレンタカーくらいになりそうです)私にとっては「十分条件ではあるが必要条件ではない」ことになるので、ひとまずレッドバロンの提携保険にします。
 (2台目以降の125cc超二輪or四輪を持ったときにJAFに加入することや他の保険会社への乗換えをその都度適当なときに考え、ひとまず今回は、ロードサービスが充実している提携保険ので、搭傷ではなく人身傷害プランで対応しようと考えています)

 以上、ご報告かたがたお礼までです。
 本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/17 05:11

バイク暦14年で15台くらい乗ってきました


16年前の200CCのバイクをレッドバロンで購入しけっこう頻繁に乗る予定・・となるとレッカーサービスは入っておいたほうが良いと思います 入って無くても呼べますが、ほんのちょっとの移動で2,3万請求されます もし新車を買うとしても何らかのロードサービスはぜったいあったほうがいいと思います

この回答への補足

お答えありがとうございます。
想定している範囲で、自走不可でレッカーサービスを利用する場合というと、まず一番に考えられるのは前後輪のパンクではないかと考えています。そう毎日毎日起こる損傷ではない(毎日起こるようならスポークに異常があるか嫌がらせを受けていることが想定できる)と思うので、ロードサービス券などで対応できる距離範囲ではないかとも思っているのですが……ジェベル200のパンク率についてのサイトというのもないので、実際どれほど故障が起こるのかは今からでもじっくり調べてみます。その上で「24時間距離無制限無料レッカー」が同額の料金を払いつつも内容の薄いバイク保険でもいいのかどうかを調べたいと思います。
JAF+ネット見積もりの安いバイク保険、というのも選択肢として考えています。
ありがとうございました。

補足日時:2009/06/04 07:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答番号2番、jum_001様へのお礼に書いてあるのが事後報告となります。
 確かに93年製でしたが、走行距離6,500kmと、転倒痕や修復痕が見あたらないこと、アイドリングと徐々にアクセルを明けているときのエキゾーストノートを聞かせてもらった感じからさほど潜在的ダメージはないものと考えていましたが、確かにモノがトレッキングバイクですから、走行距離と走行地形から潜在的ダメージがどれほど来ているかがわからないという点を失念していました。(純然たるオンロードなら、舗装路6,500kmと読めますが、トレッキングでは6,500kmでもモトクロスなどで足回りに大きなショックがかかっているかもしれませんね…)
 今回はアフターケアが充実している提携保険で、補償が強い(搭傷500でなく人傷)プランに変更することで対応します。

 ご回答頂きましたこと、ありがたく感謝いたします。

お礼日時:2009/06/17 05:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!