プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の9月に、大学の海外演習で中国内モンゴルのゴビ砂漠へ行く予定なのですが、心配な点があります。

それは、中国による核実験の影響です。
中国はウイグルで核実験を実施しているそうですが、その影響はゴビ砂漠まで来るような大きなものなのでしょうか?

また、ゴビ砂漠へ行くにあたっての注意事項などありましたらお教え下さい。

A 回答 (5件)

チェルノブイリの現地ツアーがあるのご存じですか?(^^;


あまり体に良くはなさそうですが、入れないってわけでもないのでしょう。
先日『週刊新潮』で見たところでは、米国のネバダでは世界最初の核実験サイト(トリニティ実験)を年に一回だか二回、公開してるらしいですよ。
一応まだ残留放射能がありそうですが、子連れで一般人が来るそうです。

放射能は自然界にも存在するものです。
飛行機に乗ったら、宇宙からの放射線を地上より多く浴びます。
漏れたら即危険、あったら即危険、というものでもないんだそうです。

なので、「行く場所が核実験所から何キロ離れているか」「どのくらい残留放射能が高いか」「風向きは?」とかなんでしょうね。
チェルノブイリが危なくても少し離れたキエフには相変わらず都会で人が暮らしているし、モスクワはもっと遠いですよね。
例として、キエフ市滞在の注意です。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id= …

No.3さんがリンクしてらっしゃるページに出ている教授の本を2冊ほど読んだことがあります。
(そのページによると、何か揉めてるみたいですね? どんな人物かは全然知りません・・・本は面白かったですけど)

「世界の放射線被曝地調査―自ら測定した渾身のレポート」(ブルーバックス)
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81 …
この人、こんなことやってるけどまだ生きてるし。
「中国の核実験」という本も書いてらして、ちょっと興味あるのですが・・・・
自分だったらその本を読んでみると思いますよ。

こちらは違う人の本ですが、身近な放射線の話
「放射線利用の基礎知識」 (ブルーバックス) 東嶋和子・著
http://www.amazon.co.jp/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山の情報を提供頂きありがとうございます。
是非、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/06/12 20:31

No.4です。



>チェルノブイリの現地ツアーがあるのご存じですか?(^^;
>あまり体に良くはなさそうですが、入れないってわけでもないのでしょう。

入ったらすぐ病気になったり死ぬというわけではない・・・・
と言いたかったのですが、誤解を招きそうなので自己訂正します。

立ち入り禁止区域はあります。
ツアーに参加すれば立ち入り可能、らしい。個人で勝手に入れるわけではありません。

脱線失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/12 20:31

No2です。


中国政府による核実験による被害は、今までにシルクロード周辺を訪れた日本人旅行者27万人にも及んでいる恐れがあるとのことです。

下記のURLを参考にどうぞ。

参考URL:http://valvane.blog17.fc2.com/blog-entry-1078.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シルクロードの話は聞いていたのですが、「核の砂」や放射能がゴビ砂漠まで来ているかどうかが興味深い、いや、来ているでしょうね。

若者言葉で申し訳ないのですが、「中国在住のビジネスマン」とかヤバくないですか?

お礼日時:2009/06/09 21:33

No1さんの書かれている「最近、核実験を実施したどうか」は問題ではありません。



放射能の半減期というのをご存知でしょうか。放射能が半分になるまでの時間は放射性物質の種類により一定で、これを半減期といいます。たとえばプルトニウムなら2万4千年、ウラン238にいたっては45億年です。

なので放射能事故のチェルノブイリは永久封鎖にしたのです。当時は8000キロ離れた日本でも放射能数値の増加が確認された位ですから、数十から数百キロ離れた程度ではどのような放射能の影響があるのかわかりません。

チェルノブイリでは甲状腺ガンが多発し、生まれてくる子にまで影響が出ました。中国では放射能実験やその被害についてあまり公表してないようですので、あまり油断されず充分ご注意された方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんということでしょう。
やはり核のことで、大学の教授にも止められました。
辞退した方がいいかな……。

お礼日時:2009/06/08 00:26

最近、核実験を実施しているという情報は聞きません。


実験をすれば地震が発生するので他の国でもわかります。

ウイグルと内モンゴルの心配をするのは、北朝鮮の実験の影響が
日本にも多分にあるのではないかと心配するようなものです。
むしろ黄砂の原因のひとつと言われるゴビ砂漠の粒子の細かい
砂を吸う心配をした方がいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「砂」ですね。
わかりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/05 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!