アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カタログなどにギア比の表が載っていますが、その見方について教えて下さい。
また、その使い方についても教えて下さい。
(数式などは苦手なので解りやすくお願いします。)

A 回答 (3件)

ギヤ比には何種類かの書き方がありますが「×.×××」または「1:×.×××」「×.×××:1」の場合、入力軸の回転数を×.×××で割ると出力軸の回転数が出ます。


これはミッションでもデフでも同じです。
どうやって使うかというと、たとえば5速で走行中エンジンが5000rpmで回っているとき、5000を5速のギヤ比で割ってそれをデフのギヤ比(最終減速比と書いてある)で割るとタイヤが1分に何回転しているか解ります。
それにタイヤの外周の長さをかけてkm/hに直してやるとそのときの速度が出ます。
反対に、たとえば100km/hで走っているときのエンジンの回転数も出せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう意味があったのですね。
よく解りました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 01:59

スピードからエンジン回転数を、エンジン回転数からスピードを求めること


ができます。なので、100km/hで走ってると****回転だから、出力特性グラフ
から***馬力でてるんだ!と計算できたりします。
数式と言っても、四則の計算だけなので簡単です。

R=タイヤの有効半径(m)
N=エンジン回転数(rpm)
G=変速比
F=最終減速比
S=速度(km/h)

S=2πR×60N÷1000÷G÷F

N=1000×G×F×2πR÷60×S

となります。これを利用すると、タコメーターの付いていないクルマでも、
100km/h走行時に何回転なのかを知ることができます。
余談ですが、PSのグランツーリスモシリーズでは、変速比・最終減速比を
自分で設定できるので、この式を知っているだけで大いに役立ちます。
と言うか、この式は中2の頃(5年前)に自分で編み出したんですが、後に、
雑誌に掲載されていてちょっとショックでした(;_;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方はよく解りました。
が、やはりπとか出てくると数字アレルギーが…(汗)
数式は私にはちょっと高度だったようです…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 02:02

ギヤ比はミッションのところと最終減速比の2つがあります。



ミッションのギヤ比が1:1というのはエンジンが1回転でトランスミッションの後ろの回転が1回転ということ。
例えばATのODやMTの5速などは0.8とか1より小さくなっていますよね。
これはエンジン0.8回転でミッションの後ろで1回転と言うことです。
(エンジンより速く回す:力が出ない)
1速でギヤ比3であればエンジン3回転でミッションの後ろで1回転と言うことです。(エンジンよりゆっくり回す:力が出る)

でもう一つ最終減速比というのがあります。
ディファレンシャルギヤというのがあってそこでさらにギヤ比がかかります。
この値は例えば2とか大きめの数字です。
上の2つの数字をかけると、エンジンの回転数とタイヤの回転数がわかります。

例えば、1速のギヤ比が3 最終減速比が 2であれば
3×2=6 エンジン6回転でタイヤが1回転する事になります。
5速なら 0.8×2=1.6 エンジン1.6回転でタイヤが1回転
なので同じ速度で走ると(タイヤの回転数は同じとすると)5速の方がエンジン回転数が低くなります。約4分の1ですね。
わかりました?

使い方、普通の人はあんまり関係ないとおもう。加速の善し悪し、巡航走行時のエンジン回転数。ざっくり最高速度(走行抵抗があるからそこまででないけど)
などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜカタログなどに載っているのだろうかと思っていたので、
研究(?)のためにどういう利用法があるのかと疑問でした。

簡単な数式なので解りやすかったです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/21 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!