プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

始めてびわ酒を作ろうと思っています。
ビワは、近所の方にいただきました。

ビワの*の部分にあおかびが付いているのですが、
洗えばびわ酒として使えるでしょうか?
ビワというものを扱った事がないので、分からないんです・・・。

「ビワ酒作りにかびたビワはいいのか?」の質問画像

A 回答 (3件)

ビワに限らず、果実酒を漬け込むときに大事なこと、


「清潔な道具で清潔な環境で作る」こと。
理由はおわかりですか?
これから数ヶ月間熟成させておくものを作るわけですから、
雑菌が入り込まない、繁殖しない環境で作業するのです。

カビが生えた材料で清潔に作れますか?
答えは絶対にNOですね。

味云々より、安全面で。
カビが生えた材料は、やめておきましょう。


味の観点から言っても同様です。
新鮮なものを使うことに果実酒の意義があるのです。
カビが生えるまで古くなった果実は
良い味を出してはくれません。

新鮮な枇杷を入手し直す事を強くお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ビワを食べた事がある人に聞いたら
「ビワはそんなものよ、カビじゃないわよ」と言われました。

本当のところ、どうなんでしょうか?

お礼日時:2009/06/08 19:52

止めなさい。


常識的に言ってカビた物は何にしても使わないこと。

カビは目に付く部分だけに気をとられがちだけど、実際は菌糸の部分がはるかに広がっている。そしてこの部分が多くの毒素を持っている。
ちびっとパンにカビが生えてもそこだけ取ればいいなんてのは、はっきり言ってガンの素を食べているのと同じ。
カビたびわは捨ててしまいなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ビワを食べた事がある人に見せたら
「こんなものよ、カビじゃないわよ」と言われてしまいました。

お礼日時:2009/06/08 19:51

私も今日ビワ酒を作りました。


いいのか悪いのかは分らないですが、私ならカビのあるものは使わないと思います。
味がどうなるのかというのもあると思います。
回答にはなっていないとは思いますが、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご回答いただいてから画像を添付したのですが、
回答者さまのビワはこんな感じではなかったですか?

ビワを食べた事がある人に見せたら
「こんなものよ」と言われてしまいました。

お礼日時:2009/06/08 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!