アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は国立看護系大学の学生なのですが、昔からあこがれていたお医者さんになりたいという思いが強くなっています。できれば年齢のこともあるので編入で入りたいのですが、具体的にどんな風に勉強したらよいのか良くわかりません・・。過去問などを中心にやっていけば良いのでしょうか。それとも予備校に入らないと独学では難しいでしょうか。
 また、編入と通常の入学ではどちらの方が入りやすいのでしょうか。経験のある方などいらっしゃいましたら、編入について色々教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

そうですね。

せっかく今の大学に入ったのだから休学して2年を限度に頑張るとか、予備校とダブルスクールして大卒・看護国家試験、医学部受験を並立させるとかそういう工夫はいると思う。

前に書いた変な人たちは、簡単に言うと、つまるところ自分が大好きで周りが嫌い。嫌いと言うよりも優劣で判断。自分は中位、もしくは上位層に位置づけている、と言うケースが多いね。
あと働いていないことが多くて、原因を親や受験生であることにしてたなあ。「俺が受からんのは親の遺伝子が悪いからだ。ちゃんと証拠もあって両親は高卒なんだ!!」と言う。でもその人の予備校代はその両親が出し続けてるんだよ。親の家に住んで親に食わしてもらってる。確か地方国立大出てなんかしてて、30歳を目前に医学部受験を決意。で33歳ぐらいだったかな。
女性の場合も、「何がしたいかわからん・・」と言う感じの20代30代がけっこういたなあ。カルチャースクール感覚で予備校に来てると言う。多くが自称ナントカ障害だったねえ。親が食わしてるんだろうねえ。あれはニートにカウントされないんだろうか?てな感じの。マジメに講義とか出てるから受かるのかもしれんがアレに見てもらう患者は本当に気の毒だと思ったねえ。
ともかく自称精神疾患とか多くてそれを理由にしてたり。精神疾患でフリーターが出来ない人はきっとお医者さんにもなるべきではないと思うのですが、僕は間違ってるでしょうかw
そんで、もう20代後半や30代だから、「合格ゴール」なんだよ。どんな医者になる!とか、どんな医者になってどういう医療をやると言う言葉もない。浪人生活が続いて余裕もないし、そもそも医師になろうとした理由が通常の仕事が嫌でってケースも多いから立派な医師になると言う目標もないみたい。

個人差や多様性を認めるけれど、はっきりいって「受かって欲しい」と応援したくなる人は少なかった。これは現役生でも割といるけど、多浪生は厭世感がある人が多いのか、現実の世界を否定しがちで一緒にいて楽しくなかったな。もし看護の講義や未来に不安があってってことなら考え直すべき。看護がダメだからと言って≒医師の道がバラ色なんてことは絶対にないから。
大体、難易度で言えば東大京大の工学部と地方国公立医学部が同じくらい。センターで言うと85%。国立看護って70%ぐらい?なら可能性はあると思う。やるなら早いうちがいいよ。

なんだかんだ言って精神と肉体のピークは20歳だから。経験を生かすとしても30歳まで。医大とインターンで8年食うから、やはり合格は20代のうちがベターだと思う。1回目でなかなか受からんからそれ考えると、働いてからとか思うとチャンスはどんどんなくなってくと思う。枠数は今後相当増えてくはずだから必死にやれば十分に受かると思うんだがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。精神と肉体のピークは自分でも感じますね・・。医師と言う仕事への憧れは小さいときお医者さんが優しかったからとか、そんな理由です。看護では家庭の医学程度の知識しか学べません。手に職を付けたいというか、そんな気持ちもあります。頑張れば入れるのでしょうか。お金も要りようですね。色々と不安要因が多いです。

お礼日時:2009/07/27 20:59

関西の某医大6回生です。


うーん、大学の同級生で3回生から阪大の医学部に編入した人もいますが・・・

編入試験というのはあくまでも、なんらかしらの事情があり、何かアドバンテージのある人用のものと位置づけている大学が多いです。例えば、上記の彼はだいぶ年上で奥さんもいました。海外留学経験、研究経験もありました。実際、頭脳は明瞭で、試験もできたとは思いますが・・・実際、医学的知識も問われる大学もあるでしょう。

質問者様の状況が書かれていないので、はっきりは言えませんが、ただ、多少厳しい言葉になりますが、ほかの大学から移るというような方をとるためにしているテストではないと思いますよ。

なので、私としましては普通に試験を受けられたほうがいいと思います。
年齢のことを書かれていますが、極端な例として、今、私の同級生に45歳のお母さんもいますよ。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入は難しそうですね。受けるとしたら普通の試験を狙おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 21:02

知り合いに医師が何人かいます。


けっこう脱サラいますよ。
1人は明治商卒のリーマンで、27歳で地方医大へ入りました。
あとは私大工学部卒、その後帝大工学部に入り、
帝大医学部編入ですね。この人も20代後半で入ったと思います。
あとは東大や京大の理学生が医学部再受験するケースも多いみたい。
多数派は2浪までの若者組ですけどね。

結論を言えば「代ゼミなどの大手予備校のお世話になりつつ、
ふつうに国公立医を目指す(1-3年)」がベストと思う。
今のところを休学するか、Wスクールして勝負すれば良し。
2回か3回をリミットにしてダメだったらすっぱり諦めるべき。
独学は薦められない。科目数が多すぎるし君は理系じゃないし。
頭脳云々は怪しい。
難関ではあるけど、鉄緑会とかに通ってる子はふつうに受かってる。
鉄に行ってる時点で・・って言うけど、指定校なら誰でも鉄に入れる
わけで、「野球部に入れば甲子園にいける」みたいな感じで、
「うまくラインに乗れば余裕」ではあるのも事実。

あなたは一定の学力があるし、やる気もあるので十分に可能なラインだと思う。やってみてもいいと思うよ。ちなみに脱サラ先生は、元証券会社。夜の22時まで働いての中での医学部合格だし、やる人はどんな環境でもやるもんだと思うよ。

あと医学部再受験組ははっきり言って変な人が多い。
僕の知り合いもそれを嫌って
予備校の医学部コースじゃなくて国立理系コースを取っていた。
その子は1年で帝医行った。
人格は医師になろうとならまいと必要なものだし、
合格で人格を作れるわけでもない。だから「人格者としての自分」は
合否関係なく保った方がいいよ。
受かっても落ちても最後は人間性で人は評価されるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。難しそうですね。やればできるものでしょうか。少し勇気が出ました。

お礼日時:2009/06/15 19:06

某旧帝卒、さらに上といわれる大学の院からかなりの年齢で


地方医科大へ三年次編入したひとを知っています。

彼に言わせれば、編入は『いくつも受験機会があるので
場所を選ばなければそんなに難しくはなかった』とのことです。

まあもともと優秀なひとだから、というのはあるでしょうし、
大学、院での成績も良好だったのでしょう。学士と修士の
編入とではまた違うのかもしれませんが。

一方、一般入試では避けて通れないセンター試験。

これで医学部に必要な得点を上げることは、『勉強法を間違え
なかった高校生には』、言われるほど難しいことではありません。
ごくごく基本的な問題だし、9割とればOK、地方なら8割5分でも
何とかなる世界です。今はやりの言葉「地頭」は不要です。
ただし、『勉強法を間違えないこと』のほうが実は難しいのですが。

最近では東大並みと言われますが、東大はセンターは小手調べ、
その先の二次がありますからね。地方医学部よりはいまだに難しいと
私は思っています。だからこそ#1の方の回答にあるように
「センター程度ならいつでもハイスコアがとれる」東大京大からの
再受験は可能なのだと思います。旧帝大以上は二次のハードルが
高いので、ちょっと別の能力が加味されますが。

大学の勉強をさぼらずやった緻密さと計画性があるなら編入(もちろん履修上の
編入条件を満たしていればの話ですが、それは大丈夫ですよね)。

高校の勉強は簡単だった、そしてワンチャンスをものにできる、という
自分の運を信じられるなら一般入試でしょう。

しかしいずれにせよ場所を選り好みしないほうがいいでしょう。
若くしての挑戦ではないのだから、時間をかけるほど不利だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。頭は老化する一方ですね。医学部ならどこでも狙っていこうと思います。高校の勉強はそんなに簡単ではなかったように思いますが、やはり一般のほうが入りやすいでしょうか。とりあえず勉強ですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/27 21:08

こんにちは



う~ん、たまに医学部入学希望の質問が出てくるのですが
国立看護系大学ということは、センター試験経験ですか?

もしそうであれば、一般入学で国立大の入試レベルがどれくらいに
位置するかはご存知だと思います

国立大医学部は、地方国立大であっても
東大京大の理系に受かるレベル、少なくとも東工大は軽く合格
私立大学医学部は、一番簡単なところでも
東京理科大合格の実力と3~5000万円の学費が必要です

通常の入学と編入はどっちが簡単か?というレベルを超えてます
大手予備校の説明会に参加したところ、医学部希望クラスの
平均年齢は22歳だそうです。
つまり東大なら受かるんだけど。。みたいな頭脳の持ち主が
4浪5浪は当たり前と言う世界で戦っている訳です

医学部学士編入なら、こういうところで
自分で聞いてきた方が良いと思います
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/about01.html
私が読んだり聞いたりした話では
No1の方が書かれているように
東大文系卒「当時文系学部に進学してしまったけど医者になりたい」
とかそういうレベルです。
彼らにしてみればそもそも文系理系という枠組み自体が意味ありません。

個人的にはお気持ちはわからんでもないですが
最近はチーム医療という言葉もありますので、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC% …
せっかく看護系大学にいるのであれば、より看護の専門知識を極める方を
選んだほうがよろしいのではないかと思います
最近だと
高度先進医療とかガン治療の分野で看護師の役割は大きいと思いますよ
http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/Nurse_info/sp-EN …
まあ看護学生に私が言うのも釈迦に説法ですけど。

国立看護学校の大学院に進学するとか
http://www.ncn.ac.jp/10_grad/index.html

ご参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり頭が違うと言うことでしょうか。東大には入れるぐらいじゃないとだめなんでしょうか。とりあえず勉強します・・。

お礼日時:2009/07/27 21:10

私自身の経験ではないのですが、追手門大学から関西学院大学(文系)に転校した人を知っています。

その人の場合は成績が全優であったので無試験で転校できました。「そんな方法があったのか!」と驚いた次第です。
ですから貴方がIQが高く一般受験で勝利できる実力者であれば通常の入学。
もし実力は大してあるとは言えないが、こつこつと真面目に勉強し大学で優秀な成績を残しているタイプであれば、編入が良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。どちらにも当てはまらないような気もしますが・・よく考えて決めます。

お礼日時:2009/07/27 21:18

私は現役医大生です。

私自身は一浪して入りましたが、受験の際にお世話になった医大生の方は再受験生でした。
再受験した人は二人しか知りませんが、東大文系卒と、京大理系卒の方々で、お二人とも編入よりは難易度から考えて一般の方が簡単だと考えた様です。
医学部に入りたいのなら、枠が少ない編入を狙うよりも、一般受験を私はおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。一般受験がおすすめですね。ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/27 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!