プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は料理をよくするのですが、味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。

このたび、生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが、だしのとり方が全くわかりません。味噌汁を作るのに一番あうだしは何ですか?(こんぶ、かつお、にぼしなど・・・)
とりあえず味噌汁の具は豆腐・わかめ・長ネギです。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

お椀一杯の味噌汁に対し人差し指大の煮干し三匹を前夜から水に浸して置く。


(頭や内臓は取りません)
朝に煮干しを取り出し、具を入れて一煮立ちしたら味噌を溶き入れる。
これで京風の上品なお味噌汁の出来上がり。
豆腐・わかめ・長ネギの優しい具だったらこれで十分でしょう。
少し高いですが、飛び魚の干物からもサッパリで美味しい出汁が取れます。

「味噌汁侮るなかれ!」出汁・具・味噌・煮加減・など、和食の基本が詰まって
いますネ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「味噌汁侮るなかれ!」って言葉を肝に銘じて、いろいろ研究してみたいと思います☆

お礼日時:2009/06/13 12:18

私も同じようなことを考えていろんなダシを試しました…。



結果たどりついたのが…粉末だしです。

いやぁ、いろいろやってみたんですけど、これが一番おいしかったんですよねぇ。

合成物質からできただしじゃなくて、だしの原料を細かい粒子にしてあるタイプのものがとくにおいしかったです。
メーカーの商品開発の進歩、おそるべし、です。

もし、だしをとってもあんまりおいしくなかったら、一度ためしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

私もminminmimさんのようにいろいろ試してみたいと思います!
おいしくなかったら粉末だし、試してみます!

お礼日時:2009/06/13 12:16

お使いになる味噌の種類によって


出汁のとり方も変わってきます。
前の回答者様もおっしゃっているとおり、
「地域差」というヤツが影響してくるかもしれません。
あとは「家庭差」もありますね^^;

あたしは北海道で育ちましたが、
もっぱらカタクチイワシの煮干の出汁に、赤1:白3のあわせ味噌を使っておりました。
どうやら、北海道でもスタンダードではないようです(笑)。

出汁のとり方としては(丁寧にやるときは、ですが)、
煮干の頭とワタを取り除き、乾いた布で拭く。
水から煮干を入れて火にかけ、沸騰したら火を消して、
煮干が落ち着いたら取り出す。
ってな具合です。

(普段は頭も取りませんし、取り出しもしません。
 そのまんま、味噌汁の具になってました(笑)。)

そこに、豆腐・わかめ・あわせ味噌。
ホッとする味噌汁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

とっても詳しく教えてくださって嬉しいです☆
いろいろ試してみますね!!

お礼日時:2009/06/13 12:15

すみません


粉末状のだしを使うのは・・・駄目ですか?スーパーに有るやつ。
混ぜるだけでは納得いきませんか?

私はみそ汁には粉末状の使ってます。
わざわざだし無しの味噌買って、粉末のだし使ってます。
濃さを調整できるから楽です。
そばつゆ作るときは鰹節と昆布使ってます。レシピに書いてあったのでそのまま。あ、ヤ○ーレシピです、無料なので。

みそ汁の味はみんな様々と思います。
色々試して楽しんで見てはいかがでしょうか。
くれぐれも私は素人・・ちなみに男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

凝り性なものでだしからやってみようかなと思ったんです!!
「みそ汁の味はみんな様々と思います。」ってお言葉がなんだか嬉しく思いました。いろいろ試行錯誤しながら上達していきたいと思います☆

お礼日時:2009/06/09 08:47

>味噌汁があまり好きではなくて今まで一度も作ったことがありませんでした。



>生まれて初めてだしをとる"本格的な"味噌汁を作りたいと思っているのですが

話の流れが不自然じゃありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わざわざそんな書き込みはいりません。不快に思われたのであればスルーしてくださって結構です。

お礼日時:2009/06/09 08:50

私の住んでいるあたりでは味噌汁には煮干が基本ですね


こちらを参考にどうぞ
◆おいしい だし の取り方
http://www.kaneso22.co.jp/dashitori/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

地域によってダシの違いもあるんですかね☆ホームページものぞいてみました!!練習して上手に作れるようになりたいです☆

お礼日時:2009/06/09 08:51

鍋に水と昆布を入れて火にかけます。


沸騰直前に昆布を引き上げ、かつお節を入れ一煮立ちさせて
火を止めます。かつお節が沈んだらザルか布でこせば終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!

昆布もかつお節もちょうど家にあるので試してみようかなと思います☆

お礼日時:2009/06/09 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!