プロが教えるわが家の防犯対策術!

宮崎作品(千と千尋の神隠しなど)について質問です?

(1)千と千尋の神隠しの舞台設定の城っぽいとこって「遊郭」? けっこう宮崎作品ってダークな部分が隠れていますよね?

(2)千と千尋の神隠しの「顔なし」ってどういう存在なんですか? この話しって千尋の成長がテーマ?

(3)となりのトトロの裏テーマは「死」らしいのですが、どの部分でそんな描写がありましたっけ?

(4)崖の上のぽにょは「神経症」の患者にこそ見て欲しいと宮崎さんが遠まわしに言っていましたが、なぜ?

以上、夢がないですが、違った視点で知りたくなりました。

A 回答 (4件)

【3】しか分かりませんが、参考程度に・・・



サツキとメイは途中で本当は死んでいる
それを父親が想像で生きていたらこうなっていて欲しかったと 書いたのがとなりのトトロという物語
作中でずっと書いていたのはその原稿だという見解があるそうです

まず、トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、もしくは既に死んでいるという裏設定【らしい】
そして母親の入院していた七国山病院のモデルとなった 八国山病院という実際にあった病院は 末期患者や精神疾患患者を収容する場所であったという話。

メイが行方不明になって池でサンダルが見つかる場面が途中であります

が、あの時既にメイは池で死亡している
メイのサンダルを見たサツキが 現実を認めたくないために「メイのじゃない・・・」と嘘をついたという説

さつきはトトロに会うために、自ら命を絶ち、魂を運ぶ乗り物である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったという説

さらに病院のシーンで母親が
「今、あの木のところで、さつきとメイが笑ったような・・・」
と言う。なぜ母親だけに二人の姿が見えたのか?
尚且つ二人は近くまできているのにも関わらず、実際には両親に会わずにメッセージ付きのトウモロコシを置いていった理由は二人が既に死んでいるからという説

・メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている【実際にはあるそうですが】
・最後のシーンでは全員が若返ってるような?
・実はあれは後の話ではなく、生前の昔のシーンをくっつけハッピーエンド風に仕立てただけ
・物語の舞台は埼玉の所沢。この所沢で昭和60年代に姉妹が残虐された狭山事件をモデルにしている?
サツキ=五月(皐月かな?)
メイ=May=五月
狭山事件発生日が5月1日

まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉はひどいショックを受け、事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりしていたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。

これに関してはジブリから「こういう設定は一切ない」
と正式に発表されているようですし、宮崎さん本人からのコメントは一切ないものの、裏設定があったとしても、楽しめる作品であることは間違いないですし、都市伝説のようなものとお考えになるといいのかもしれません^^

参考URLが上手くいかないので、考察WEBページからの引用ですので、ネタの真偽は分かりかねますm(_ _)m

ご参考までに。
    • good
    • 0

わかるところだけでm(__)m



(1)舞台は遊廓ではなくお風呂屋ですが、昔は売春宿的なものを兼ねていた部分もあるのであながち間違いではありません。
浴衣姿の女性が湯女(銭湯で客の世話をした女性)で、平安時代のような装束に烏帽子をかぶった女性が白拍子(舞を舞う遊女)だと思います。

遊女の設定は『もののけ姫』のタタラ場の女性たちにも見られますよ。

(2)カオナシは誰の心の中にもいます…というコメントがありました。のでご自身で考えてみられてください。

(3)トトロの裏設定は否定派です。メイが実際にサンダルを履くシーンがあるので確認できますが、池で見つかったサンダルとは色が同じなだけでデザインが違います。

なんにしても宮崎作品は大好きです。
    • good
    • 0

そういう裏読みが好きな人はこの記事が面白いと思います。


http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-487.html

A2さんのトトロの裏設定は、かなり悪意によってこじつけた所が多いので、あまり真に受けない方がいいかと。
この設定を調べたことがあるのですが、2年ほど前に突如、関西の小中学校で噂が発生して、噂の発生から1週間でネットで全国にこの形に伝播して、ジブリによる見解が出ました。だから中2病が強すぎます。
宮崎駿に生と死の深い考えがあるのは確かです。
    • good
    • 0

(1)のモデルって、遊郭ではありません。


道後温泉本館(愛媛県)公衆浴場、がモデルになっています。
歴史的建造物なので、一度訪れてみては?
私も昨年訪れました。宿泊施設ではありませんので、宿泊はその近所の旅館またはホテルでどうぞ。

(2)「物欲」みたいなものなんでしょうか。人のほしがるものをほしがり、また与えることによって存在価値を見いだすみたいな。「見栄」もあると思います。

(3)起承転結でいうと、メイが行方不明になるのが「転」
その直前、五月が「おかあさんが死んじゃう」と泣いてました。

(4)うーん。なんでしょう。どういう言い方だったのかわからないと推し量りようがないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!