アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の工学部に通う者です。まだ1年目で総合科目が殆です。
どの講義も学生番号順に座らされるので、自分と相席になる学生がいつも同じ人になってるのですが、その学生にいじめられて困っています。

自分は浪人までして死ぬほど勉強してやっと今の大学に入れたのですが、その彼はもちろん現役で合格してきてしかも高校まで柔道ばかりやってたらしく、人生で家の机に向かって勉強した事がなかったそうで、受験勉強ゼロで授業を受けていただけでほぼ素質のみで大学に受かってきたようなのです。
ですので彼は理系科目の講義中に出される難問や初めて見る問題などを鬼の様な早さで解いてしまいます。
隣にいる自分は努力家タイプなので当然、難問や初めて見る問題には苦戦し、理系科目は全てにおいて彼より劣ってしまっています。
彼はそんな自分を「人間」としては見てくれず卑下した態度しか取らず、ずっと自分の隣で「バカ!」「アホ!」「早く問題解けよ!早く!」「お前なんかが俺の隣にいるなよ!」「勉強出来ないくせにこんな大学くるなよ!」「お前の得意な努力で問題解いてみろよ!」と怒鳴り続けてバカにしてきます。おかげで自分は全然集中して講義を受ける事ができません。
浪人して必死で勉強してやっと入れた大学なのに今の状況は非常に辛いです。

やはり理系は努力家タイプでは無理なのでしょうか?
難問でもスラリと解けるような理系のセンスをもつ生まれ持った才能がないとだめなのでしょうか?

A 回答 (6件)

理系は、努力家タイプじゃないとマズイです。


技術職にせよ、研究職にせよ、のめり込んで努力を続ける人
でないと、生き残れません。
スラリとこなしてハイ終わり…というタイプは、官僚ぐらい
にしか向かないです。

ただし、意欲を持って終わりなく努力を続けることと、
成果が上がらないので終わりなく努力を強いられることは、
かなり違いますから、勘違いしないように注意しましょう。
    • good
    • 0

No.4の回答者です。



前回回答は、当然ながら、大学1年生の悩みに対して書いたものです。
大学1年のあなたを助けるため、一所懸命書きました。
しかし、それは無駄だったのですね。

メンタルヘルスか人生相談のカテゴリで質問し直すことを、強くお勧めします。

ちょっとアドバイスしておきますが、
あなたはお礼の欄に謝意もお詫びも書けないということは、
実社会の中でも、そうなのではないでしょうか?
そういう生き方は、あなたご自身にとって損ですよ。

自分の考えや思いを人に対して積極的に伝えること。
それが、彼女を作るためにも、世の中の人達と円滑に付き合っていくためにも、
とても大事なことです。
病気や薬のせいにしてもよいですが、全てのことについて、そう考えるのはよくないです。


以上、参考にしてください。
    • good
    • 0

こんにちは。

理系のおっさんです。
お悩みですね!

私は、大学1年の4~6月頃(=つまり、現在のあなたと同じ)、
数学の落ちこぼれになりました。


>>>難問でもスラリと解けるような理系のセンスをもつ生まれ持った才能がないとだめなのでしょうか?

職業で言えば、そういう才能が求められる職業は、たしかにあります。
数学者、理論物理学者、
そのほかにも、たとえば、
高校の数学教師になって、授業中、問題の解き方を生徒から質問されたとき、
すらすら答えられないと馬鹿にされるかもしれません。

しかし、
企業での技術開発の仕事を長くやっている私の経験からすれば、
大学入試で20分以内に解くことを要求される問題のようなことについて、
1日~1週間かけて考える時間的な余裕があります。
正しい答えに行き着け、開発日程にも支障を来さないのであれば、
短時間で解けなくてもよいのです。

なお、電子回路の複雑な微分方程式は、機械に解かせます。(「シミュレーション」という)


>>>やはり理系は努力家タイプでは無理なのでしょうか?

会社の仲間や先輩を見ていると、天才肌の人よりも努力家タイプの人のほうが仕事ができ、
人望も厚いです。
東大を出た人も、努力して、かつ、相当のアクティビティーで仕事をしている人は評価され、
そうでない人は、評価されません。
むしろ、地方国立出身の人に切れ者が多い印象を受けています。
ぶっちゃけ、東大卒のような頭がぱぱぱっと動く人と、地方国立出身者には、
企業での仕事では差がないと言ってもいいかもしれません。
(出世もそうです。)

最後に、
高校までに習ったこととは違い、
大学で習ったことの大部分が、社会に出てから役に立つわけではありません。
しかし、役に立つこともあります。
私自身、仕事をしていて、「こんなことろで役立つのか」と感動したことは多々あります。
勉強したことを頭の片隅に、どんどん詰め込みましょう。
もちろん、ぱぱぱっと解けなくてもよいですし、
何となく覚えるということでもよいです。

数式については、なるべく、その意味をセットで覚えましょう。


なお、
その同級生の行動には問題がありますので、
クラスを受け持っている担当者(先生?)に、苦情を訴え出ましょう。

以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実はこの話は今から10年以上も前の事です。

自分は先生にはもちろん親にも相談する事なく、在学中の4年間ずっとその彼に好き放題にいじめられました。彼とは4年までの実験課題は全部同じグループもしくは実験ペアでした。全ての実験で彼が研究機材を独占し彼の独断で全ての実験作業を行いました。自分はただ彼に文句や罵声を言われるだけで何もできませんでした。
彼は自分の悪口を学部中の学生に言いふらし自分を学部中の悪者にして自分を孤立させました。おかげで自分は学部内の中心的ないじめの標的にされてしまいました。
研究室も彼の仕業でタチの悪い連中らと一緒になり、そこでも徹底的にいじめられました。研究室は運悪く教授が意地悪な人だったので自分を助けてはくれずいじめはエスカレートしました。
おかげで当初予定していた大学院へ進学する事も出来ず逃げるようにして卒業しました。卒業アルバムには自分が彼らに殴られてる合成写真を載せられました。就職活動も彼らに邪魔され、教授にも推薦状を書いてもらえなかったので就職は全滅でした。
病気にもなりました。10年以上経った今でもまだ医者に通い毎日薬を飲んで副作用と戦っています。
当然社会復帰できる状態ではありません。結婚も出来ていません。それどころかこの歳でまだ女性と一度も付き合ったことがなく、女性の生の裸を見た事も触った事もありません。キスもしたことはありません。

自分は大学に行って人生を滅茶苦茶にされてしまいました。大学に行って病気にされ悔しさだけが残りました。

誰か自分を助けてください!

お礼日時:2009/06/09 15:40

理系とか努力家とか、そういう部分が問題なのではなく、その相席の相手の人間が出来てない、もっとわかりやすく言うなら子供であると言うのが問題であると思います。


素質があろうと努力家だろうと、一人の人間は一人の人間として認める。どんな人にも個性・差異という物があり、ある部分で優れていたり、また別の部分で劣っていたりするのは当然だ。そう考えるのが大人というものです。

まぁ、何にしても誰か身近な人に相談してみるのが良いでしょう。
大学ならカウンセラーの先生や、学校生活での事を指導・案内してくれる人が居るはずです。
学生なら、無料で相談が受けられるはずなので訪ねてみてはどうでしょうか。
また、私の通った大学には、一応"担任"という立場の先生も居ました。そういう人に言ってみるのもいいかもしれません。

また、あなたからも相手に一言言いましょう。
「頼むから放っておいてくれ。もう大学生なんだから、少しは大人になってくれ」と。
きつく言ったり怒鳴る必要はありません。平然と言いましょう。
それで分からないようなら本物の子供です。無視してください。
聞き分けの無い者は無視する、それも大人の態度かもしれません。

勉強や何か他の事で見返したい気持ちもあるかも知れませんが、おそらくは時間の無駄でしょう。
大学生ともなれば、いままでと違って、人間関係・交友関係は急速に広がっていきます。行動範囲も趣味も興味対象も限りなく広く持つことが出来ます。
授業を受けることが大学生活の全てではありません。むしろそれ以外の時間での活動から得る物のほうが何倍も大きいのです。
そんな大学生活の中で、たかが相席の一人に構っているのは時間の無駄です。そんなことで悩んでないで授業に集中しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰にも相談しませんでした。いじめの事で親や先生に相談した事がなかったので、当時の自分では思いつきませんでした。例え、先生に相談していたとしても彼の気性の荒さからして素直に謝罪して大人しくはならなかったと思います。
彼とはずっと同じグループで実験などをやりました。彼は常に彼本人が周囲よりも秀でてないと気に食わない性分でした。彼よりも優秀な人がいると腕力で屈させて彼の言う事を聞かせました。自分が一番多大な被害を受けました。自分は彼の奴隷以下でした。

お礼日時:2009/06/09 15:45

おかげで自分は全然集中して講義を受ける事ができません


というのが本当であれば問題ですね。大学のしかるべき人に相談すべきでしょう。

ただ、素質のみで大学に受かってきたような人と、努力家タイプに分けているようですが、勉強をしていない人は大学には入れません。家の机に向かって勉強した事がなくても学校で勉強していたんでしょう。難問でもスラリと解くだけなら理系のセンスなどはいりません。誰か出来る人に聞けばよいのです。それができないのは試験のときだけで、社会生活上はドンやなり方でもできればOK。高々、学生の間のことで悩む必要はありません。それに学校の試験くらいなら努力で何とかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は授業を受けるだけで理解してしまうようです。彼にとって授業を受けて理解できないものはレベルが高いものだと判断してその科目をあきらめてしまいます。
ですので英語とか授業外でも勉強を必要とする科目は非常に苦手です。第二外国語のドイツ語も覚える単語が多すぎるので彼は投げ出しています。
彼は努力する事が大嫌いのようです。彼は自分がコツコツとじっくり勉強に取組んだり、家に帰って予習復習をきっちりやってるのが非常に気に食わないようです。

毎日、自分の隣でガミガミと自分に文句を言っています。

お礼日時:2009/06/09 12:12

被害妄想ですね。


心療内科に行くことをお勧めします。

確かに、理系、特に数学などはセンスがあるほうが有利ですね。
センスがないなら努力するしかないでしょう。
得意の努力で、予習をしたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被害妄想じゃないです。
こっちは真剣に質問しているのにいくら公共の場と言えその回答はないと思いますがどうでしょうか。

理系のセンスって努力すれば身につくものなんですか?

自分は受験勉強の時、数学や物理は一つの問題を解けるまでじっくり取組むのではなく、いきなり最初から解答例を見てそれを全て丸暗記していく方法を取りました。出来るだけ沢山の問題の解読方法を覚えました。先生もそれを毎日続けると数ヶ月後に効果が出てスラスラと問題を解きやすくなると言っていました。

しかし、大学の講義にでる問題は受験の問題よりもレベルが高く、経験よりも閃きを必要とするものばかりなので自分は非常に苦労しています。
そして彼にいつもバカにされていじめられています。

お礼日時:2009/06/09 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!