プロが教えるわが家の防犯対策術!

 有機農業用の貸農園を借りて2か月になります。
 現在トマトを育てていますが、その農園の人が、トマトは脇芽をすべてとってしまわないとだめだと言い、勝手に畑のトマトの枝をぽきぽきと折られてしまいました。 
 どうしてかと問うと、その人はほかの畑に私を案内して、こんな風になったらだめだと、他の方のトマトをみせてくれました。 そのトマトは背が低くてたくさん実がついていました。 実もまんまるで形もよく、いい香りがしておいしそうで、何が問題かよくわかりませんでした。枝が多く、背が低いため、支柱も50センチほどのものでしたが、支柱がなくてもいいくらいどっしりしていました。
 
 そのあとその方のトマトを見ると、ひょろりと背が高く、2メートルほどで、支柱に結わえつけられていて、まだ実はなっていませんでした。 その方はトマトはこうあるべきだと言いましたが、それは農家の方が、ハウスなど狭いスペースで大量生産する時に、土地を効率よく活用するため、また、収穫の能率を良くするためのものであって、家庭菜園ではどちらでもいいのではないかなと思いました。
 車がないのと、妊娠中なので、2メートルの支柱を家から2キロ離れた畑に自転車か歩きで運ぶのは大変ですといったところ、(50センチくらいならリュックに入れて簡単に運べますが)その方はお腹の子供の心配ばかりしてないで、野菜のことも思いやったらどうなんだといいましたが、トマトはその方が言うように、どうしても脇芽をとったほうがいい理由があるのでしょうか? そのかたは、「ホントの農家ではこうするんだ」とか、「野菜が可哀そうだ」ということを理由にされてましたが、私はトマトを売るわけでもないし、たった4株しか育ててないので、効率よくなくてもいいです。 「成果がないと意味がない」とも言ってましたが、夫と二人分のトマトが取れればいいのですが、現在どの株もそれぞれ2つづつ実がついて、いくつか花がついています。
 このあと、脇芽をとった場合、とらなかった場合、どうちがってくるでしょうか? 脇芽がある株もたくさん実をつけてましたが、それでもとった場合に比べるとやや収穫量が減るんでしょうか? とらなかった場合のみかかる病気などのリスクがあるのでしょうか? 

A 回答 (7件)

>家庭菜園ではどちらでもいいのではないかなと思いました。



(^-^)//""パチパチ
その通りですね~
私も100平米のレジャー農園をやっていて、隣や近所のうまい人からみれば、おかしな育て方をしているかも知れないですが、所詮、売り物を作っているわけじゃないのです。
学問としての”農業”を演説する人が多いですが、レジャー農園は楽しけりゃいいんですよ。
失敗しながら、自分で少しづつ納得していけばいいんですよ。
知りたくなったら、知りたいことだけを親切な人に聞いて覚えていけばいいですよ。

あなたの思うように言ってやれば良いと思います。
「私は農家じゃありません。苦しむために農園をしているのではなく、楽しむためにしているのです。」ってね。
脇芽を摘んで、上に太く育てた方が、大きくて形の良い実がたくさんなりますが、素人農園ですから、収穫量が少なかったら苗を増やせばいいんですよね(*^_^*)
我が家など3株ですよ。
3日か4日おきに1~2個採れれば充分じゃないですか?
毎日何個も採れても食べ切れませんよ。

ま、せっかく作るのだから、枝の数を少し減らして、1箇所からたくさんの花が咲いて実ができたら2~3個を残して摘み取った方が、日当たりや風通しが良くなって赤くきれいになって病気にも強くなりますよ。

あ、それからね、トマトの根元が空いていますよね?
スイートバジルを作ると良いですよ。
トマトとバジルを一緒に作るとトマトが甘くなります(*^_^*)
    • good
    • 8
この回答へのお礼

わかりました! バジルですね! 昨日買ったバジルは鉢に植えてしまったので、あと2鉢ほど買ってトマトの間に植えてみます。
 トマトは脇芽をとる分ととらない分と両方作ってみます。 大きいトマトは美しいですが、食べるのは夫と二人しかいないし、料理する主婦の都合上は、トマトは切るとすぐぐじゅぐじゅになって保存ができないので、小さい方が何かと都合がいいのです。 プチトマトは小さすぎるし、味が濃すぎてあまり好きでないし。 
 あまり枝が混まないように気をつけます。

お礼日時:2009/06/10 09:06

基本は「わき芽を取る」ですが、取らないことがいけないわけじゃありません。


トマトの品種によっては、わき芽の先に実がつくものがあります。
主枝に直接花房がつかないものがあるんです。
ですから、なんでもかんでも常識が通用するわけでもないんですよね。

発端は、余計な親切……というところですかね。

家庭菜園は、自分が思うように育てるところに喜びがあるわけですから、それがたとえ失敗に終わったとしても、楽しいものです。
管理人さんは親切のつもりだったのでしょうけど、少し軽率でしたね。
(ただ、病気の発生が疑われていたら話は別ですけど)

わき芽は摘んだ方が、確かに良い収穫につながります。
でも、不揃いでも不格好でも、楽しいものは楽しいですね。
自分の手でやるところが、家庭菜園の一番良いところです。
    • good
    • 6

品種にもよるんでしょうね



トマトジュースにするトマトを栽培している畑を見たことがありますが
幅広くビニールマルチをしたところに 真ん中辺に1m間隔くらいで苗を植え 支柱などしないで放置状態でした
実がつき 葉が枯れてから 収穫してました
こんなんで良いのか?・・・・と 思うばかりでした

腋芽を伸ばすのなら 植える間隔をそれなりに広く取らないと通気が悪くなる
幅広く 畝をたて マルチを張り 植えるのがよかろう
雨よけトンネルも 大型のトマトは弱いのでかけないとすぐに枯れてきますね

ミニは強いのか かけなくても育っているのを見掛けます
    • good
    • 2

脇芽を摘まないと地面に近いところがブッシュ状態となり横に広がります。

狭い市民農園では株の間隔も確保できず隣の株と日光の取り合いとなります。適当に脇芽を取って3本仕立てにすると高さを利用して全ての枝に日光を配給することが出来ます。1本仕立てで高くすると栄養が先端まで届かないような気がします。そうなったら芯を止めて中くらいの高さか脇芽を出させます。地面に近いところでの脇芽は横に広がり大きく育つので要注意です。もちろん畑が無限大の広さならほっておいて全く構いません。脇芽をとるのは狭い畑の有効利用です。
    • good
    • 5

葉っぱが混むと


病気や外注にやられやすくなるので
剪定?する必要がありますが
脇芽を取れば大丈夫です。

脇芽を放任すると
茎や葉っぱにばかり栄養が行って
実が充実しません。

ですから一般的にトマトの脇芽は
全て取らなければならないとされており
ネットで検索して頂ければわかるのですが
家庭菜園の常識となっております。

トマトが4株もあって
脇芽を放任すると
横に広がって収拾がつかなくなると思いますので
気がついたときには
脇芽をちぎって頂けると良いのではないかと思います。

尚、プチトマトはそんなに神経質になって脇芽を取らなくても良いとされているようです。

それでも
放任しておくと
やはり収拾がつかなくなるので
脇芽は取る方が良いと感じています。

取った脇芽は
ポットにさしておけば根が付くので
私の場合は
また別の所に植えるか
玄関前に置いて
「ご自由にお持ち帰り下さい」
と張り紙をしています。
    • good
    • 5

可哀そうなのは管理する人間です。


わき芽がワサワサな中から実を取らなければならないので、その分の労力はかかります。

わき芽がそのままだと、確かに葉っぱが密集するので、それが原因の病気になるかもしれないです。実の数なんかは基本的には変わりません。
しかしこれが原因で、周りの畑にまでに病害虫をまき散らすことがあります。有機栽培なので、農園主さんはそのことは心配されているかもしれませんね。

ちなみに、防除できる畑であれば、下のわき芽を残して上のみ摘み取り、背が低い株を作る方法もあります。

>お腹の子供の心配ばかりしてないで、野菜のことも思いやったらどうなんだといいましたが
いえ、おなかの子の心配をしてください。ありえない発言です。無理は禁物ですよ。
    • good
    • 5

脇芽を摘んで芯の一本だけを伸ばすと収量が増えます


またいい実ができます
脇芽が多いと実ができすぎて全体が栄養不足になり弱ります
先端から一番目の脇芽は先端の芽がもげたときの予備に残しておき先端が育ち新しい脇芽が出たらそれを予備にして前の脇芽は摘みます
こうすれば芯がどんどん伸びて気温が高ければ冬でも収穫できます
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!