アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カレーをつくる際にたくさんのたまねぎを、時間かけていためるます。その時にたまねぎの成分かなにかが出てきて、時間とともに鍋の底が焦げてきてしまいます。こげがつかないように、たまねぎを長時間いためる方法はあるのでしょうか。

いつもは、初めは強火でいためて、たまねぎが茶色になったら、中火から弱火でいためています。20分くらいたつと、お鍋の底が茶色くなってきて、それがだんだん焦げてきてしまいます。いため方が間違っているのでしょうか?

それと、お鍋についたおこげを取る良い方法をご存知でしたら、教えてください。

A 回答 (4件)

#2の方がおっしゃっているように油が足りないか火が強すぎるか・・・。



私もいつも初めは強火で玉ねぎの水分が少なくなってきたら中火→弱火で30分以上は炒めますが、焦げたことはないので、やはり油が少なすぎるのではないかと思います。あと考えられるのはフライパンが薄すぎるとか。(私は鉄の中華鍋を使っていますが)

薄切りにした玉ねぎをよく炒めているとだんだん油っぽいスルメのような感じになって色もかなり茶色くなります。茶色くした方がカレーの色が黒っぽくなっていい感じです。

もし小人家族なら、何回分かまとめて作ってしまって1回分毎に平たくまとめて冷凍しておくと便利ですよ。凍ったままお鍋に直接入れてOKです。

こげついたお鍋は鉄製のもの(取っ手も全部)なら五徳に縦にかけて焼ききってしまうのが近道なんですが、取っ手が木やプラスチックのものやテフロンなどフッ素樹脂加工のものはダメです。酵素系の漂白剤を振りかけて3日くらいほおっておくとお焦げが浮いてくるのでとれやすくなると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

キーポイントは油の量なんですね。こんどは油を増やしてみます。オリーブオイルなら油が多くても大丈夫でしょうね。おこげの取り方のアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/03/24 03:43

>初めは強火でいためて・・・



私は、最初から弱火です。鍋に入れる油も、あまり熱くないうちにたまねぎを入れています。(にんにくの香りを出すときみたいかな。) 最初しんなりしだすのにかなり時間がかかりますが、焦げつくことはないかなぁ・・・。

でも、かなり時間がかかるので最近は、電子レンジで加熱してから炒めています。切ったたまねぎを耐熱皿いれて、ふんわりとラップをかぶせ、4分~5分加熱します。(途中で一回かき混ぜるとベター。)ためしに加熱後食べてみると、かなり甘くなっています。それを弱火で炒めると早く出来ます。(というか、レンジの間他のことが出来る。)

>お鍋についたおこげを取る良い方法

私も知りたい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電子レンジはいいアイディアですね。これなら弱火でいためることができますね。レンジの間他のことが出来るのは最高です^^ アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/03/21 20:25

5分ぐらい素揚げ、これもたまにやりますが・・・



私の場合は、ちょっと多いかなと言うぐらいたっぷりフライパンに油を引きます。
そうすると、長時間炒めていても焦げ付きません。
やっぱり、フライパンで炒めた方が均等に火が入るような気がします。
ちなみに、最低でも30分は炒めます。

あとは、油きりをして鍋に移すのですが、余分な油は沸騰してきたら
アクと一緒にすくえば良いですね。

甘味のある玉ねぎっておいしいですよね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

テフロン加工のフライパンで炒めれば、焦げ付きの心配もなさそうですね。最低で30分炒めるのですか。私はいままで最高で30分炒めていました。もっと炒めなくてはいけないのですね。^^ アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2003/03/21 12:55

たまねぎを茶色にいためるのって、時間もかかって焦げて大変ですよね。

たまねぎを油で茶色くなるまであげて見てください。鍋も焦げ付かず、時間もかかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど玉ねぎを油で揚げてしまうのですね。この方法なら、玉ねぎも柔らかくなるし、いためる時間も少ないので、一石二鳥ですね。ぜひトライしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/21 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!