プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年8月に引っ越してきた借家(家賃8万)なのですが、先日公立施設の拡張のため(道路ではありません)の立ち退きの依頼と言うことで、施設の方が挨拶に来ました。

話を聞いていると、もし立ち退きが確定したとしても全ての費用は補償されない、みたいな曖昧なニュアンスでしか内容を話してもらえず、屋内の調査が終わらないと金額が出せないので、早めに調査をさせてくれと言われました。
自分的には引っ越すことは問題なく、引っ越しても現状と同じ状態さえ維持できれば問題ないのですが、資金的な余裕が全くなく、これからまたその絡みの費用と時間が余分に発生するかと考えると頭が痛いです。
借りているという自分の立場を考えると、調査をさせて施設側と大家側が合意してしまうと、ごねても結果半強制的に排除されてしまうような形になるのではないか(自分には交渉の切り札的な物が何もない)と不安で一杯で、調査のOKを出しかねている状態です。

自分はフリーランスで仕事をしており、同棲相手(仲介業者、大家、両親とも把握して問題は全くありません)も物を作る仕事をしており、お互いの作業場と生活空間を確保するために郊外の借家に引っ越してきました。
この借家は仲介業者に少なくとも3年は住めるという条件で探してもらい、契約時に家賃を安くしてもらう代わりに礼金を1ヶ月分余計に払っており、丁度1年でその礼金分が消化され、2年目から安くなるところでしたが、これもまたあまり意味がないものになりそうです。

古い家(築30年位)ですが、仕事量を減らしてかなり苦労して探し出し、この10ヶ月なけなしのお金と時間をかけ細かいところを地道に手直ししながら、やっと落ち着いてきたばかりというところでの話で、精神的にかなりまいっています。
これからどの様な立場でどの様な行動を取っていけばよいのかアドバイスを頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

率直に申し上げます。


・借家という事ですので「借家人」という権利者になります。
・大家さんは建物所有者であるため建物、土地に付随する門・塀等の工作物の権利者になります。

本件は公立施設の拡張事業であるため、この公立施設を所有する自治体が事業施行者であり、公共事業です。従って、借家人であるあなたもこの自治体から補償金を受けることになります。
『借家人』に対する補償は
1.借家人が施工した建物の補修費や増築費用
2.引越費用
3.ご自分で植えた木があれば、移植費用
3.(場合により)移転先を探す費用
4.家賃差補償
  ※これは同様な築年数・間取りを有する賃貸物件の近隣の家賃実態と、現在お支払いの家賃の差額を補償するものです。
   近隣の家賃が高く現家賃で住居の確保が不可能な場合、近隣の家賃相場と現家賃の差額分を補償します。
   現在の借家に入居する際、敷金・礼金を支払っていれば、入居にかかる初期費用の差額も上記同様補償されます。
道路拡幅だけが公共事業ではないです。ご質問から本件も公共事業のようですので、公共事業の施行者(自治体)に公共事業であるか、補償金は考慮されているのか確認されると精神的に落ち着くと思います。

参考URL:http://www7.plala.or.jp/hosho-saiken/
    • good
    • 0

かなりの立ち退き料をもらえると思うのですが・・・勿論この場合はごねても結果は出ざるをえないと思います。

居住権はかなり強い権利ですのできっちとした対応を求めるべきです。周りに同じような立場の家はないのですか?

3年は住める約束で借りたなら、一度、仲介してくれた不動産屋に相談してみたら如何ですか?そういう場合の相場など、業者ならよく知っていると思います。
    • good
    • 0

公立とは社会福祉法人?財団法人?他でしょうか。


それらの母体に直に掛け合ってみたらいかがでしょうか。

公共は飛び火、発覚、拡大を嫌がるでしょうから。
    • good
    • 0

その施設が大家ってことですか?



基本は、土地の接収であれば、国か地方VS土地所有者の問題です。あなたの出る幕ではなく。ただし、賃貸契約の解除については、あなたと大家(土地所有者)の問題です。

公的な接収であれば、金額交渉はありますが、最後には強制収容となります。ごねても、金額がかさ上げされることはあっても、落とし所間違うと、儲かりません。
で、その補償額をもとに、あなたと大家で解除についての金額的な話し合いとなります。まあ、損することはないでしょう。引っ越しても足でないぐらいは、当然入ってくるかと。

この回答への補足

これまでに頂いた回答ありがとうございます。
前に進まねばと少し勇気をわけて頂きました。
ここに補足を追加させて頂きます。

補足の内容ですが
・施設は公立である
・大家さんとは施設は別(大家さんは個人と聞いています)
・引越当時から大家さんと面識がありません(仲介業者を介して連絡を取っています、これは大家さん側の要望らしいです)
・周辺の住人は近々このような話しがある事は理解していたらしい(具体的には進んでいなかったようですが。このような情報を地域の不動産屋が理解していなかったのか?という疑問もあります)

特に判断して頂きたいこと
・やはり調査は大前提なのか、その前にこちらが準備しておくことは?
・3年以上住めることという条件(2年ならよいという良物件をお断りしています)で紹介してもらった仲介業者さんには、なにか言うべきことがあるのか。

文章が下手でうまく伝わらないことが多いかと思いますが、
引き続き回答お待ちしております。
宜しくお願い致します。

補足日時:2009/06/15 16:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

施設は大家とは別で公共施設の敷地となります。
ですので、おっしゃるとおり地方VS土地所有者での交渉という形なのですが、そのために調査をさせてしまうと、その後は自分の立場をないがしろにされてしまうのではないかと危惧しております。

これからまた本来やらなくてもよい交渉や引越の時間の浪費を考えると、むなしいばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/15 11:09

>全ての費用は補償されない、みたいな曖昧なニュアンスでしか内容を話してもらえず



かなり手元にお金が残るくらいな査定になるでしょう

金額に不満なら立ち退かなければ良いだけですし...

全ての項目に対して補償されなくても個々の査定は高めのはずです

で、全体で考えれば補償額はかなり多いはず...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうであれば助かりますが...
手元に残るとかは考えて無く、とにかくマイナスでなければ自分的にはありがたいのです。立場が微妙すぎて最初のステップすら躊躇してしまってます。

結局調査しないと話が進まないのですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/15 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!