プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タニタだと体脂肪率27%なんですけど、オムロンだと24%なんですよね・・・・・。正しいのはどっち?

A 回答 (3件)

推測では最初に現在の方式の体脂肪計を発明したタニタになるのではと思われます。

経験と特許の差が有ると思われます。

しかし、体脂肪計事態が正確な物ではないので測定条件によって変化します。例えば朝と夜でも同じ体脂肪計でも違う数値になります。
運動直後に計って、その後に水をたっぷり飲むとまたまた変化します。

結論、目安です。細かい数値を見るのでは無く起床直後に計るなど条件を一緒にして増えた・減ったを見てください。
数値その物は目安にしかなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございます。体脂肪率は正しくないんですか。自分の体の変化を知ればいいんですね。条件を一緒にするのは難しいけど、習慣にして目安として。
一日に5回くらい測るんですけど、確かに全然違います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/17 13:18

どっちも不正確です



一般の体脂肪計は 生体インピーダンス法 呼ばれる方法で計測しています

体に微弱な電流を流し、生体の電気インピーダンスを測定し、そこから体脂肪率を推定する方法。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%93%E8%84%82% …

誤差は極めて大きい
タニタの資料に300人の測定データの比較が載ってます

水中体重秤量法との誤差は
8割の人が2割程度の誤差に収まるほどの精度であることは記載されています

所詮簡易的な測定方法で参考程度です

http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle …
http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/dspace/handle …
測定時の被験者の姿勢の影響では電極に対する足の位置のずれ,膝関節の屈曲など測定条件の変動により見られます

したがって同じ条件で測定することが重要です

http://www.tanita.co.jp/kenko/correct.html
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~hoken/03healthme …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タニタのほうが先に開発して特許とってる秘密の性能があるらしいんですね。たぶんタニタの勝ち。

お礼日時:2009/06/17 13:22

それぞれ算出の仕方が異なるので、どちらが正しいとも言えないと思います。

ご自身の健康管理の目的であれば、メーカーだけでなく、機種も同じものを使って、増減を確認するのみにされるのがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。オムロンが正しいって思いたかったな・・・・・。増減を確認するだけにします。

お礼日時:2009/06/17 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!