アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たま~にスーパーで見かけます。
子供を乗せられる場所(イス)があるにもかかわらず、わざわざ高い位置にある
カゴ乗せ部分に子供を乗せている親…。
どうして乗せてるんですか???
※ここで言うカートとは、ピンク色や青色の専用シートを持たないシンプルな子供乗せイス付きのカートです。
http://www.progless.com/shop/scart/WM0002Z.htm

良いか悪いかは、恐らくご自身でわかっていると思うので、
この事については何も言いませんが(回答内容にもよりますが)、
純粋に乗せている(乗せてしまう)理由をお聞きしたいです。

私の想像としては、

・子供がカートの本来のイスに座ってくれない(嫌がる)
・そこだと子供が喜ぶ(もしくは大人しくなる)
・店内で手をつなぐことができずじっとしていられない(脱走する)

以上しか思い浮かびませんがいかがですか?

ちなみに私は2人の娘を持つ父親です。

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.11です。

 お礼ありがとうございます。
補足をいただいたので、補足について回答させていただきます。

我が家の子供は、長男と長女が、4歳差。 長女と次男が3歳差です。

車のチャイルトシートの件ですが・・・。
確かに3人いると新生児用やらジュニアやらで車内が狭っ苦しくなることは容易に想像できたし、
正直、子供3人分のチャイルド&ジュニアシートを買うなんて高くて無理だったので、
チャイルドシートは、新生児用のを長男の時に購入。それを3人使い回しました。
でもそのチャイルドシートも、次男が使ってる時、長女も座りたがって取り合っていましたね。
なので、喧嘩の元になるからとそのチャイルドシートも早々に取り外し、現在はシートベルトです、時々。


子供って、毎日行くような地元のスーパーだろうがデパートだろうが、お店大好きですよね。
お店の駐車場に着いて店内に向かう時点ですでに、ハイテンションになっていますし。

約束ごとですが、させたことありました。
「疲れても抱っこしないからね。ちゃんと自分の足で歩くんだよ?」とか、手をつなぐ。などです。
「疲れても抱っこしない」という約束については、疲れても渋々歩いていますが、
目と表情で無言の訴えと、足が自然と遅くなって動かなくなるので思うように買い物ができずイライラ。
手をつなぐについても、駐車場を歩いている時は手もつないでいますが、
一歩店内に入ればもう、手を離してパーーーーーーッと動き回ります。
手をつなぐのは、駐車場だけという感じです。 たまに店内でも手をつなぐこともありますが、
1人つなぐと必ずと言っていいほどもう1人も飛んでくるので、買い物しづらいというのが正直なところです。
店内を走るのは危険なので、そのたびに注意はするのですが、10秒と持たず・・・。
注意した時点では止まるものの、顔の表情と身体は走りたくてしょうがない様子がよくわかります。
あまりにも走り回るときは、たまに洋服の首根っこ捕まえて大人しくさせたり・・・。
これが子供3人そろっている時の騒ぎであって、子供1人しか連れていない場合の買い物は大人しいです。

スーパーのカートについては「私が」「ボクが」と、カートをどちらが押すのかで取り合いになります。
カートに限らず、買い物カゴでも同様です。
一番上は現在中学生なので力もあり、買い物に一緒に行ってもカゴを持ってもらうことがしばしばです。
しかし、真ん中の娘は自己主張が強いタイプなので「私が持つ!」と、取り合いに・・・。
買い物中、商品をカゴに入れるのでさえ・・・。
長男に入れてもらうと、必ず決まって、真ん中と下が「私(ボク)入れてない~」と言って、
商品を入れるのでさえ奪い合い、競争です。

カートを押すのについては、次男が押し切られて娘が押すことのほうが多いです。
(次男は、カートの下の荷台部分に座ります。さすがにイス部分はもう乗れないので)
カゴや、商品を入れることに関しては、兄弟平等にと1人ずつにカゴを持たせ、
商品も順番に入れさせることでなんとか解決させました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
kuma-ktkss様の普段のお買い物風景が手に取るように想像できます。
もちろん、その際の気苦労も。。。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/29 21:46

最初は本来のイス部分に大人しく座る→イス部分に立つようになる→カゴによじ登ろうとする→買い物がいつまでたっても終わらないので親がよいしょと乗せてしまう…→本来乗ってはいけない場所に(しかも高い位置)乗ることができて本人ゴキゲン♪→親は周りの目を気にしつつやっと買い物ができるのでそのまま放置…



という感じだと思います。そしてその姿を見たほかの子も上に登りたがり、永遠に連鎖し続けるのだと思います。
子供はお店大好きですよね…広いし…走りやすいし…涼しいし…
結局カートの上の部分に乗っている瞬間が母親にとってはいちばんの幸せの時間、ということなのかも知れません。
高い部分に子供のイスがついているカートが欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/29 21:43

スーパーのカートには乗せませんが、ホームセンターなどのカートでは乗せてしまいます。


ただし、店舗がだだ広いホームセンターに限ります。
ホームセンターので、カゴ乗せ部分が広くて深いカートありますよね。あれに乗せています。
http://www.progless.com/shop/scart/SK0752Z.htm
こんな感じのカートですが、これよりもう少し大きく深いタイプかも?

スーパーのは小さいし、浅いから乗せようとは思いませんが以前、そのスーパーのカゴ乗せ部分に
子供を乗せている人をみかけたことがあります。本来置くべきカゴは、母親の手に。
「危ないなぁ。あれでカートひっくりかえって子供が頭強く打つかもしれないのに」
とハラハラしながら様子を気にしていたら、本当に子供がカートごとひっくりかえり血だらけになっていました。
そしてそれに対して怒っている母親・・・。  子供が可哀想に・・・と思いました。



話が逸れました。
我が家は子供が3人で、広いホームセンターだと商品を見るのにあちこち歩き回っていると
すぐに「疲れた~」と言って、旦那に抱っこやおんぶで、落ち着いて買い物が出来ないのもあり、
また、子供を乗せるためのイス部分も1つしかなく、「私が乗る!」「ボクが乗る!」と、
その場所を巡って取り合いの喧嘩にもなるからです。

あと、子供たちが小さいときは、迷子対策のためにも乗せていました。
今でもちょっと目を離すと「どこいった~~~?」となることもあるので、そうならないように・・・。

というわけで、我が家が乗せてしまう理由としては、

・すぐに「疲れた」と言って自力で歩きたがらないから。
・イス部分を巡って取り合いの喧嘩になるから。
・子供たちの迷子対策。

です。

3児の母でした。

この回答への補足

「乗せている」方々にお聞きしているんですが、お車の場合はどうですか?
kuma-ktkssさん宅のように3兄弟ですと、ジュニアシートだったりごつい新生児から使えるシートだったりと、混在している様子が想像つきますが、
それの取り合い(場所取り含む)などはありませんか?

それと、ふと思ったんですが、基本、子供ってスーパーでもホームセンターでも、お店系って大好きな気がするんですが、お店に行く前に約束事などは
試みた事はありますでしょうか?
例えば、
「店内では一緒に行動する(手をつなぐとか)」
「走り回らない」
「きちんと歩く」
などなど。

もし、これまで「こういう努力をしていたけどダメだった」みたいな
エピソードはありますでしょうか?
もし、差支えなければお願いします。

補足日時:2009/06/24 22:27
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
かなり回答しにくい事案について、正直に回答して頂いたこと、感謝しております。

ここでもやはり逃げてしまうんですね。
取りあいになってしまうということは、兄弟間の年齢が近いということなのでしょうか?
うちは4歳差の姉妹なんですが、上の子はまるっきり「お姉ちゃん」をしているので。。。
実際にはさせないけど、「私がカートを押すの!!」って何度もせがまれます。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/06/24 22:27

こんばんは。



まぁ、
「それほど重大なことだと考えていない」
からでしょう。
良い意味でも悪い意味でも、「大ざっぱ」な人たちなのです。

日本人は、世界でもとても潔癖な国民性です。
買い物の包装の多さも一例です。

日本人が、海外、特にアジアなどに行くと、
屋台で山のように積まれている野菜を見て、「汚い」と思う感覚。
案外そこで長年住んでしまうと、平気になってしまうものなんですけどね。
旅行者が現地で病気になったりするのは、慣れていないから、きれいすぎるから、免疫力がないからなんですよ。

おっと、話がずれました(笑)

海外の話は極端かもしれませんが、
日本人でも、あまり神経質でない人、細かいことを気にしない人っていると思うのです。
ちょっとくらい雑菌がある方が健康に育つわ~なんて人。

日本では、ショッピングカートのカゴ部分に乗せているのを見ると嫌な気持ちになる人が大勢いるのですから、
自分自身が気にしない性格でも、他人を嫌な気持ちにさせないために、乗せるべきではないとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本人についての考察、興味深く拝見しました。

お礼日時:2009/06/24 22:22

スーパーのものには乗せませんが


ホームセンターのものにはのせます。

理由は走り回りもしくは大声でキャーキャーいうので(しつけていてもです。大声出すとぎっちり怒りますが数秒でキャーキャーとなり周りにみられるのも理由のひとつです)大型のもにはいれます。

また、イス部分は2-3歳までなのですよねえ。
うちの子は3-4歳でかなり大きめでした。
足の部分が入らないのです。

しつけを外できっちりするとほめてくれる人もいます。
ですが「怒りすぎ」やら「かわいそうに」と年配の方に
いわれることもあるのですよ。
それでもきっちりしたい。
が、怒りすぎたくもないとき、穏便にすごすために。


現在は5才になり、きっちり
走り回らず大声出さずに歩くようになりましたので
使用していません。

この回答への補足

No.1さんと同じ質問ですが、
お車の場合(チャイルドシート)はお子さんはどうでしたか?

補足日時:2009/06/21 21:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり回答しにくい事案について、正直に回答して頂いたこと、感謝しております。

>しつけを外できっちりするとほめてくれる人もいます。
>ですが「怒りすぎ」やら「かわいそうに」と年配の方に
>いわれることもあるのですよ。
>それでもきっちりしたい。
>が、怒りすぎたくもないとき、穏便にすごすために。

やはり周囲の目線というのが気になるんですね。
やはり事は単純ではないですね。
もう少し、周囲が温かい目で見守ってくれれば…と思います。

お礼日時:2009/06/21 21:09

子育て中の母親です。



憶測ですが…友人にカートに子ども乗せちゃう家族がいます。
一緒に買い物に行ったことはないなのですが、よくブログに写真をアップしているので目にすることが多いです。

ショッピングカートに靴を履いたまま2歳児を2人乗せてます。
(友人の娘と友人の妹の息子)
理由は多分「喜ぶから」だと思うのですが。


質問者様が
>良いか悪いかは、恐らくご自身でわかっていると思うので、
…と書かれていますが、たぶんこの家族は良し悪しがわかっていないと思います。

他にもファミレスのテーブルの上に子どもを座らせたり、電車の優先席に土足で立たせたりしている写真をブログに載せています。
普通の感覚では有り得ないって非難されてもおかしくないのに、堂々とブログにアップしているので…罪悪感無いんですよね。きっと。

ちなみに、カートの写真も優先席の写真も友人の母親(つまりおばあちゃん)も一緒に写っているので親子共々、常識に欠けているのでしょう。

きっとその友人の娘や息子も非常識な大人になるのだと思います。


長々と書いてしまいましたが、悪いことだと思わずにやっている人もいるのだと思います。
ご参考までに…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>たぶんこの家族は良し悪しがわかっていないと思います。

ビックリしました!!
私は乗せてしまっているすべての親が、多少なりとも罪悪感を感じていると考えていましたから…。
大変残念なことですね。。。

私としては、
私達子育て世代以外の人達から、
「子連れって、『子供さえいれば何したっていい』みたいな考えをもってる」
という風に誤解されるのが一番嫌です(>_<)

お礼日時:2009/06/21 03:44

3歳&1歳の子がおり、二人とも脱走するタイプの子ですので、二人乗せのカートが欲しいところです(^_^;



さて、この手のカートって、子ども乗せ部分に子どもを乗せると足が下についてしまってかえって危ないのですよね・・・。上の子が「座りたい」と言ったときには上の子を子ども乗せ部分に座らせています。そうすると床を蹴ってカートを勝手に動かしてしまうこともあり、怖い思いをしました。また、子どもの靴をタイヤで踏んでしまったり・・・。

それぐらいならという思いでかご部分に乗せてしまうのかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
嫌がる&泣くも困りますが、脱走はもっと困りますよね(>_<)
お察しします。

私の上の子も、3歳前後頃は他の同月齢の子に比べて体格がいいほうだったので、よく片足で床を蹴りあげて、自分で島流しをして遊んでいました…。

2人乗せカート、、、私の住む地方のスーパーには、1店舗だけ扱っているお店があります。
使用中の姿は見たことがありませんが、幅が広く、機動性が悪そうでした。
混雑時には他のお客さんに気を使いそうです。
http://www.gyomu.net/smate/scart/FBC210Z.htm

これを2台並べたようなシロモノでしたから。。。

お礼日時:2009/06/19 23:17

大抵カゴ乗せ部分に乗ってる子供って大きな子供が多いですよね。


ヒドいのになると土足で乗ってますからね。最悪です。

大きなカートで自分で歩かなくても眺めのいい景色が見れる。
ベビーカー感覚なんでしょう。

自発的に乗ろうとしてる子供もいるようですが、あくまで食べ物を
乗せる所だしそこは親がきちんと躾ける所だと思います。
自分で乗れるくらいなら親の言うことも分かる年齢でしょ。
乗せないことでぐずるならダラダラ買いをやめて目的のものだけ買う、
とか色々対応はあるだろうに、って思います。
頭の悪い親の甘やかしですね。

私にも息子がいますが、絶対にさせませんね。
スーパーなどで見る度に親の頭の程度を疑います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかく回答して頂きましたが、質問の趣旨から外れております。
No.4さんのお礼欄を参照してください。

お礼日時:2009/06/19 22:01

4歳男児と1歳女児の2児の母です。


我が家は絶対にやりませんが、やっている親の気持ちはなんとなく判ります。
ご質問者さんのご想像どおりです。
目線が高くなるカートの上だと楽しいのでじっとしている→買物がスムーズ。と、こんな具合だと思います。
我が家の1歳児も、この後ろ向きカートは嫌いでじっとしていてくれません。仕方ないので、この種類のカートしかないお店では取っ手を前向きにしてヘンな格好で押しています。4歳児のほうは、乗ろうと思えばカートに自力で登れてしまうので、他の子がやっていようと、ここは絶対登ってはいけないところ!と教えています。
良く見ると、意外とカートの上に乗ってる子って大きい子じゃないですか?
椅子には座れないけど(対象年齢を超えてる)、一緒に歩いて買物をするにはすぐ飽きてしまう・・・(3歳から5歳くらい?)。
そうなると、もう親のしつけの問題としか思えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。子供って、抱っこやおんぶもそうですが、高いところ大好きですよね。
質問に乗せたURLのカートでは、お母さんの腰~太もも近辺しか見えませんものね。
さしづめ、「もっと世界を見せろ!!」と言ってるようなものですね。

>目線が高くなるカートの上だと楽しいのでじっとしている→買物がスムーズ。と、こんな具合だと思います。

目線が高くなるというのは、ホームセンター系によくある大型のカートの事なんでしょうね。
http://www.progless.com/shop/scart/SK0682Z.htm
これなら後ろ向きでも視界が開けますもんね。

参考になりました。

お礼日時:2009/06/19 21:59

同感です! ほっとしました。

最近の 親をみていると おかしいのです。 当たり前のことが できていない というより 子供の 言うがまま いや 親の社会常識がない といった ほうが よいでしょうね
あなたのような 親を 見ると 正直 ほっと します。
私も たたいてでも 公衆マナーには 厳しく しつけ しました。
私の時代でも デパートで 床に 寝転んで 「自分の 思い通りに なるように要求する子供は 」 いましたから。
でも 今は 親の方が 「寝転ばれると困るので」子供に 迎合している時代の ようです。
それが 子供の個性 や 自主性を 尊重した子育てだと 勘違いしている方が 多い原因だと 思っています。
かならずや あなたの お子様 社会人として 立派な人に 成長すると 信じています。 頑張って ください
60代の 子育て終了した元親父
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変申し訳ありません。
質問にも書かせていただきましたが、「良い悪い=マナーの良しあし」をどうこう言うために質問したのではございません。
純粋に、「何故乗せてしまうのか?」という質問ですので…。

「過去に乗せていた」などの回答でしたら喜んでお受けいたしますが。

お礼日時:2009/06/19 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!