プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。新築戸建てに住んでおります。

基礎コンクリート直打ちではなくモルタルで表面を覆っている状態なのですが、毛細管現象が出て雨天時及び後日に渡ってシミが全体に出ている状態となっています。
シミの程度としては基礎モルタルの最下部より15cm程度の高さで家周囲全体に出ています。
雨天だけでは無く翌日の晴天の日にもしっかりとシミが出ていて、今後カビやコケの掃除等を行っていかないといけないと考えております。
土についてはやや粘土質で、どちらかと言えば水捌けは悪い方だと思います。

素朴な疑問点が数点在り、調べては居ますが私の状況に近い情報もあまり無く専門的な知識も無い点から、施工者または経験者の皆様からのご意見を頂ければと思っています。
HMとしてはあくまで構造的に問題無いとの一点張りで他返答は得られそうに無い為、なんとか自力で出来る限り頑張りたいと思っています。
わかる範囲でも結構ですのでご助言お願いします。


【質問事項】
1.今後の基礎モルタル毛細管現象での影響について(カビ・コケ・ヘアクラック等)

2.今後の基礎モルタルメンテナンスはどの様にすれば良いか?(カビ・コケ等の掃除方法等 ヘアクラック発生時においての対策等)

3.今後毛細管現象及び白華現象防止の為、塗装または補修においてお勧め品があるかどうか(例えばモルタル配合について、またはモルタルを使用しない方法について等)

4.発生原因となりますが、私の認識では基礎モルタルと基礎コンクリート間での下地ミスによる隙間が原因と考えております。これが合っているかどうか

5.上記の点が合っている場合環境的に仕方ない、又は施工側のミスとなるのか(正直半分HMへの意見としては諦めていますが、皆様の経験より現実を知りたいだけです)

A 回答 (2件)

chikugouno です。


この現象は環境的などと言うものでは無い事を先ず頭に入れて。さて、
基礎立ち上がり部分が全般的にしみが地盤から上がっている状況とのお話ですが、モルタルと基礎コンクリート間の僅かな隙間からの水の上昇だけとはチョット考えられないのですが。
基礎コンクリート自体に何らかの欠陥があるように思えてならないです。
コンクリート自体が粗雑か?コンクリート打ち込みの施工が粗雑か?
矢張り、建物周辺でしみのひどい所のモルタルを剥がして点検が必要と思います。
施工者に、あなた様が納得の行く点検を要請されたら如何ですか?
欠陥が基礎コンクリート自体か、モルタル塗りか、
・基礎コンクリート自体の場合は、毀す事はできませんから浸透性の防水剤などの塗布。
・モルタル塗りの場合は、モルタルを剥がして再施行。
あなた様がモルタル塗りなど、御自身では到底手に負える作業ではありません。専門業者に任せるべきでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

chikugouno様
お返事ありがとう御座います。

HMとも相談の上で一度調査を実施してみようと思っております。
これまでの見解をHMに伝えて原因確認、対策案検討までなんとかいきたいと思っています。

本当にありがとう御座いました!

お礼日時:2009/06/28 12:32

チョット困りましたね。


廻りの土質が水気を含みやすい粘土質?とか。
どうして、そのような状況になったか、考えて見ましょう。そこにヒントがあると思います。
・基礎コンクリート自体にヘアクラックが入っていて、仕上モルタルにも
ひび割れが出て来た。
・仕上モルタルがコンクリート面に密着していないで、モルタルの収縮により、モルタルの反り・ひび割れ・はがれが生じた。
・そのような状況に水気があるとしたら、即ち雨水による直接の水濡れ・地盤の水気が毛細管現象?によりモルタルの下を上昇してクラック部分に滲み出して来たと考えられます。
そこで、建物の耐久性に問題が無いか・否か?
普通には、水濡れしない個所が湿って居るのですから、コンクリートの中性化が速くなる事は避けられないと思います。定量的には、私はデータの持ち合わせはありませんが。
かび・こけ2就いては、湿り気の多い環境か否かで、苔が付く事もありや!と思います。
あなた様と同様な事例かどうかは知りませんが、緑の薄い苔が付いている住宅を見た事はあります。
対処法として、当面は水の浸透を防止する薬剤の塗布・カビ防止剤の塗布などでしょうが、試験的に最悪の場所のモルタルを剥がして、コンクリート面の確認をしてから、本格的な対処法を考えられたら如何ですか?
コンクリートにひび割れが見つかれば、そこの補修。モルタルが浮いている部分は、落として防水剤を塗り・モルタル塗りを再施行。
又、犬走り部分をコンクリート打ちにするか、砂利敷きにすれば地盤からの水はねなど防止にも役立ちます。
私は永年、建築に関わりましたが、基礎コンクリートは仕上無し、せいぜいモルタル・ノロ引き位で終わりにしています。
拙宅など、基礎立ち上がりにヘアクラックなど見当たらず、いつも乾いた状態です。
何か御質問があれば、お知らせ下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとう御座います。
プロの目からのご指摘非常に参考になりますし、ありがたいです。
質問事項を一緒にさせて頂く事は失礼かもしれませんが、記載致します。

地盤については地盤調査時より水捌けが悪く、水がたまりやすい事はHMもご存知でした。

基礎コンクリート自体は表面に基礎モルタルが張ってある為見る事が出来ませんが、一部ならともかく家の周囲全体にシミが15cm程度出来ている事からも全体的な要因と考えられるかと思っています。

chikugounoさんのご指摘の二番目に相当する仕上げモルタルと基礎コンクリート間の隙間(下地ミス)での毛細管現象に私は着目しています。

同じ職人さんが施工したであろう他の家についても同様に若干ですがシミています。
私の家は犬走りは引いていませんが砂利は引いている状態でも常に発生しています。

個人的には自分で補修するにしても原因がどこにあるのかがわからない限りは「仕方ない」とか「問題無い」では済まされない事だと考えております。
責任とかだけじゃなくて、これからの自分達の生活にも影響するからです。
基礎コンクリの中性化による劣化現象も非常に怖いので、すぐにでもモルタルを剥がしたいくらいです。
アルカリ属性のコンクリートに水・酸素が絡んで酸化する現象かと思いますが・・・基礎は最も大事と考えておりますから。

長文になって失礼致しますが、モルタルの配合とかは関係無いでしょうか?
別のHMでの基礎モルタルではこんな酷い状態を見た事無かったので。

今更ですが地盤が粘土質である以上、せめてコンクリ直打ちにして欲しかったです。

お礼日時:2009/06/22 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています