プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

連絡帳に先生の授業方針に対しての疑問・質問を書いたのですが、
全く返答が頂けません。
普通の質問(○日のクラブ活動は何時に終わりますか等)には、
ちゃんと返答があるのですが・・・

先週した質問に答えて頂けなかったので、
今日先週の件はどうなりましたか?と連絡帳に書いたのですが、
印鑑が押してあるだけなのです。
決してクレームのような物ではなく、普通の質問です。
前回も違う内容の質問を無視されました。
返答頂けるまでしつこく連絡帳に書いたり、
電話してみた方がいいのでしょうか?
このままでは先生に不信感を持ってしまいそうです。

A 回答 (13件中1~10件)

>連絡帳に先生の授業方針に対しての疑問・質問を書いたのですが、



核心を突いた質問だからなのではないでしょうか。

しかし、返事がないというのも妙ですね。「連絡帳にはとても書けませんので( 保護者会のときに )」のような返事くらいはあっても良いのではと思います。

推測でしかありませんが、その先生は、学級通信のようなものは発行していないと思われます。毎日発行する先生もいらっしゃるらしいですが( プロの教師ですね )。

ともかく、その先生にとっては「痛いところを突かれた」のだと思います。自分の授業に疑問を持たれているということですから。
授業に自信がない、あるいは逆に、自信があると思い込んでいた、のどちらかでしょう。

これ以上刺激するのは控えた方がよろしいのではないでしょうか。質問者のかたが期待するような返事は、現段階では、その先生からは来ないと思います。お子様の様子に注意しながら、事態の推移を見守るのが当面の対応ではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>学級通信のようなものは発行していないと思われます。
すごい洞察力ですね!確かに学年通信は月1で出ていますが、
学級通信は4月に自己紹介した1枚きりです。
違うクラスの保護者に聞いてみましたが、
毎月1,2度が学級通信は貰っているし、
テストは正しい答えに直してから持って帰ってくるそうです。
来月個別懇談があるので、その時までちょっと待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 10:04

No.7です。



>来月個別懇談があるので、その時までちょっと待ってみようと思います。

そうしてください。

学校の先生は、授業が勝負なのです。なぜでしょうか。
授業が、生徒たちと接している時間が一番長いからです。つまり、学校の先生は、「子供( 生徒 )の事実」で勝負しなければなりません。

その先生が、そのやり方( 答え合わせをしない方法 )で、他のクラスの子供( 生徒 )たちより授業がわかりやすくなり、学力もついてきたというなら、その先生の方法は優れていることになります。子供たちがいきいきと活動するようになった、勉強がおもしろいと言うようになったのなら、その先生の技量は大変あるということです。

推測では、すでに授業をしたところのテストなのだから、間違ったところは自宅で直しなさい、ということではないでしょうか。
( いろいろと理由を付けて )家庭に授業の後始末をやらせる先生だとすれば、感心しません。授業内( 自分の持ち時間内 )で完結するべきです。
従いまして、質問者のかたが疑問を持ち連絡帳で答え合わせをお願いしたのは、通常の感覚です。

ただし、上にも書きましたが、それで生徒の学力が他のクラスよりのびたのなら、この方法は正しいことになります。
その先生がどのように立派な理屈を付けようとも、どのような方法で授業をしようとも、子供( 生徒 )の事実がすべてです。

ですから、前回の回答にも、「お子様の様子に注意しながら、事態の推移を見守るのが当面の対応ではないかと思います。」と書かせていただきました。

あとひとつの注意点ですが。
教科書の「ある単元」をどのように教えるかは、その先生の裁量の範囲です。クラスがいくつあるかわかりませんが、すべての先生が同じ指導方法で教えているわけではありません。

最後に、確認ですが、国語だけでなく算数も答え合わせなしなのでしょうか。つまり、単にマルかバツがついているだけの答案を返却ということですか。理科も社会もですか。
もしそうなら、「解答( 正解一覧 )」だけでもプリントなどで渡してくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
他の親御さんにも聞いてみましたが、クラスの学力が全体的に落ちてきているようですし、
落ち着きの無い忘れ物の多いクラスとレッテルを貼られているようです。
こんな言い方はしたくは無いのですが、思ったとおり力量不足な先生でした。
個別懇談で質問してみましたが、?な答えしか返って来ませんでした。
あと半年、なんとか子どもには頑張ってもらいたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 13:14

私の中では、連絡帳に記入するのは、子供の事務的な連絡のみです。



今回の、「テストの答え合わせ」に対する要望は、
先生も、一保護者の要望として受け取りました、程度の認識ではないでしょうか?
よって、判だけ押してあったのも、「確かに要望として聞きましたよ」という意味合いではないでしょうか。

質問者さんがどうしても答え合わせを希望するのなら
懇談会の席上、質問者さんが提案し、他の多くの保護者からも同意が得られれば
先生も今回の要望を無視するわけにはいかないようにも思います。

でも実際、授業の中で、毎回テストの答え合わせをする余裕が、あると思いますか?
精々、間違った子が沢山いた問題があれば、そこをクラスで
おさらいするのが関の山じゃないでしょうか。
保護者が連絡帳に書いた、授業に対する要望を、1つ1つ実行していたら
授業が成り立たなくなるのと思います。

お子さんは小学生ですよね。
テストで間違っていても、帰宅後に保護者の方と一緒に考えたら
正解がわかるレベルではないですか?
それでも正解が見つけにくいときは、個別にお子さんが先生に聞けは
済む話だと思います。
同じ問題でも、クラスにはわかる子もいれば、わからない子もいます。
わからない子に照準を合わせると、答え合わせだけで1時間の授業が
毎回つぶれてしまいます。
そうすれば、わかる子の親からクレームものですよ。

何でも”先生お願いします”じゃ、先生も大変だぁ~、と思います。
    • good
    • 0

懇談会や教育相談など、先生と直接話す時間にきいたほうがはやいのでは?


即答を求めるなら電話で聞いたら?
そのほうが早いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次のテストから直して貰えるか様子を見てみます。
来月個別懇談がありますので、その時にでも聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 10:23

 授業方針に関しては即答は難しいです。

懇談とかでそういった話は出ますが、考えてみますで終わります。
 それは他の先生との連携、学校としてどうするか会議を経て答えが出るからだと思います。他の先生と相談とかですから、どうしても時間がかかります。それによって授業の進め方時間配分とか変わりますから。
 先生個人で出来る範囲と学年でと学校全体でとそれぞれですから、もうしばらく待ってみてはどうでしょうか?
 国語で感情とか正解が有って無い物もありますので、答え合わせというより、こんな考え方もあるよという感じではないでしょうか?
 
 わが子の通う学校では、事務的なのも、質問などもOkと聞いています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの学校も質問も連絡帳でやり取りします。
他のクラスの保護者から聞いてみましたが、
答え合わせをしないのは同じ学年でうちのクラスだけのようです。
次のテストから直して貰えるか様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 10:22

体育を見学、早退させるなど、返事のいらない連絡というものを


連絡帳に書くのであって、お願いや要望・クレームを含め
そういった内容を連絡帳で済ませるのは・・・??と
私は思います。しかしながら、返事をしない先生も
それなりに変わっているのかもしれませんね。

以前にも、何度もイロイロと要望を連絡帳で伝えてますか?
であれば、うんざりされている=モンスターと思われているなど
先生側が拒絶している可能性も疑えると思います。

疑問があるのであれば、電話や面談をするのがベストではないでしょうか?子どもの喧嘩でも、メールや電話ではなく、目と目を見て
表情など相手の様子を伺いながら仲直りをするようにって
指導したりしているように、人間すべて相手の様子をも
伺いつつ、意見や要望を言わないと亀裂・溝が出来るだけだと
私は思います。ましてや、親と先生の間には子どもが
いる訳です。子どもが先生を嫌っていないのであれば
なおさら、子どもが板挟みです。また、連絡帳は
子どもも見ますよね?漢字が多いにせよ、読めるように
なってきます。先生を舐めてしまう危険性もあるので
できるだけ、電話や封をした手紙などにすることを
おすすめします。長々と偉そうにすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの学校では質問等も連絡帳に書く事になっています。
何度も要望を出している訳ではなく、
質問に書いた通り2回です。
こんなことでモンスター呼ばわりされて拒絶されるようでは、
先生に問題があるように思いますが?
電話や面談をするまでも無い内容ですし、
封をした手紙にする程の内容でもありません。
かえって先生の手を煩わせると思いますし、
今の学校ではそこまで先生に気を使わないといけないのか疑問です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 10:18

>クラスで答え合わせをするか、


>正しい答えを教えて欲しいとお願いした

お願い、なのですよね?
だから、了承はしたけれど、特に返事はかかなかっただけではないでしょうか。
今回のテストはそのままでも、次のテストから直しをきちんとしようと思っているか、
それとも意見は聞いたけれど採用できないので、今までの方針のままやる、ということかなと思います。

「たびたびすいません。以前も書きましたが、国語のテストの答え合わせ(もしくは正しい答えを教えていただく)ことが可能なのかどうか、教えてください。」
と、答えを求めるような書き方をしたらどうかなと思います。

しっかりしたお子さんなら、
「国語の答え合わせはしてくれるのか、してくれないのか」
お子さんが先生に直接聞くようにしてもいいかなと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めは子どもにも先生に直接聞いてみれば?と言ったのですが、
「そんな事言ったら他の子に何か言われる(余計な事を言うなって感じで)」と言っていたので、
連絡帳に書きました。
次のテストから直して貰えるか様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/26 10:10

僕は先生ではありませんが、先生の気持ちが分かる気がします。


例えば…
先生から
「お子さんのシャツが汚れていたようですが、どのような洗濯をしているのですか?」
と聞かれたらどうでしょう。
放っておけ!とは思いませんか?

タクシーの運転手に「ブレーキが遅い」とも言いませんよね?

また授業の方針は指導要領に従わないといけない場合もあります。
そこで「指導要領に従わないといけないので」と答えるのはおバカさんで、「はい参考にします」と流しておくのが一番です。
そういう点では、ちょっと先生の態度もマズイとは思いますが…

僕が以前お付き合いしていた人に先生(常勤講師)がいたのですが、お休みの日に携帯に保護者からの電話がかかり、1時間以上も話していたことがありました。
平日の深夜でもあると聞いてゾッとしました。

その先生が答える気力が無くなるのも判る気がします。

まずは親御さん同士で話してみてはいかがですか?
あなただけしか疑問を抱かないのであれば、それは勘違いということです。
そして複数人分の疑問や意見や要望をまとめれば、先生だって回答もしやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経緯はNo.1様のお礼欄に書かせて頂きました。
先生の授業方針がなってない!といったクレームではなく、
簡単な質問とお願いで、答える気力が無くなる程ではないと思っています。
他の保護者の方に聞いてみるのもいいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:23

連絡帳は基本的にはお子さんに関するやりとりをする物です。


なので、先生が連絡帳に事細かに書いて返すことはないと思います。
ので、別途お渡し用にお手紙を作成しているか、よろしくない先生ですと「見ました」の印だけ押して返しているか。

そのあたりは先生によって違いますのではっきりと「これだ」とは言えません。
どうしても気になるのでしたら、「お子さんの目に触れないような封書」にするか、放課後の子供たちが帰った後(&先生の就業時間中)を狙って電話で問い合わせてみては如何でしょうか?
文字だけですとどうしても語弊が生まれますので、お電話で話せるのが一番かと思いますが、学校側の規則もありますので確認方法についてもどれがベターかははっきりとわかりません。
(学校によっては、保護者とのやり取りが学年主任・教頭レベルの判断を仰いでからじゃないと出来ない場合もありますので)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経緯はNo.1様のお礼欄に書かせて頂きました。
「見ました」の印だけで実行はしないって事かもしれないですね。
今回の事も急いで電話を掛けるほどでもないので、
今度学校に行った時にでも、直接聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:19

先生は、クラスみんなの連絡帳をチェックしているので、


簡単な疑問・質問であればその場でさっと書けますが
込み入った答えの場合は時間がかかるので
対応に時間がかかってしまう気がします。

連絡帳ではなく、封書にて別に手紙を書かれるか
「一度お時間作っていただけませんか?」と
連絡帳以外の方法での回答を頂けるよう考えられてはどうですか?
その方が先生より返答頂きやすいように思います。

連絡帳って、子どもが書く・見る物ですし、
他の子の目に触れる場合もあります。
今回のような疑問は
あまり書かれない方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経緯はNo.1様のお礼欄に書かせて頂きました。
封書にするまでもない簡単なお願いです。
今度学校に行った時にでも、直接聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/24 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています