プロが教えるわが家の防犯対策術!

お世話になります。
環境:Oracle 10.2.0.4.0
    RAC構成(2つのノード)
    ASM自動管理
OS:Windows 2003 Server EnterPrise Edition (32bit)
データ量:140GB
システム:24時間365日稼働
      OLTPが中心だが一部DSS系も混在
セッション数:ピーク時に300
メモリ:4GB ※4GT、VLM等は使用しておりません。
SGA:1000MB
バッファキャッシュ:432MB
共有プール :336MB
ラージプール:104MB
JAVAプール:16MB

【問題】
4か月前にシングル環境からRAC環境にリプレースを行ったが接続エラーが発生。
原因はORA-4031、TNS-12531が出力されていることから共有プールの断片化が原因と判断していたがORA-4031発生後に
TNS-12531が連続して出力していることからOSリソース不足又はOracleメモリ割り当て不足の可能性もでてきた。
RAC構成にしたことでリソースが増加しておりWindowsのパフォーマンスモニタでOracle関連のプロセスのVirtual Bytesを集計したところ、
両ノードとも2500MB程度だった。(oracle.exeは1300MB)
仮想メモリ2GBの問題は1プロセス2GB制限ということから問題なし。
OS全体では物理的に4GBあるがカーネルメモリ2GB、ユーザメモリ2GBの制限がある?と聞いたことがある。
ただ上記計測はVirtual Bytesの為、OS全体のメモリ使用量を見る場合はPrivate Bytesを見るべき?(oracle.exeのPrivate Bytesは1150MB)
また、ベンダー様から現在の空き容量は1.7GBあるということを聞いたがユーザーが使用できるメモリ使用量が空いているのかわからない。

以上のような背景から以下、質問になります。

質問(1)
上記WindowsでOS全体のリソース不足の判断基準とするべきものはPrivate Bytesになるのでしょうか?

質問(2)
上記Windowsだとユーザが使用できる物理的なメモリは2GBになるのでしょうか。
または4GBフルで使用できるのでしょうか。
(oracle.exe以外にもrac関連のプロセスが多いのでどこまで使用できるのかが不安)

質問(3)
リソースという観点から余裕があるなしの判断にできることがあればご教授頂きたいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

1)スワップが頻発してシステムがフリーズ状態になるなど、動的状態で判断するものであること。


2)Windows 2003 Enterprise Edition(32bit)がOSとして利用し得るのは物理的に4GB搭載してあっても、最大3GBまでです。
3)リソースモニターでメモリー利用の推移を確認すべきであるが、
この構成でのリソース不足は考えらません。
キャッシュの割り当て等を最小値から見直すべきではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!