プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は34.8~35.5℃が平熱の女性45歳です。
子供は2人います。
測定は腋の下で測っています。

低体温症なのかどうなのかを知り もし低体温症であれば改善したいと思っています。

★食事は3食気をつけて食べています。
 また体を冷やさないように 野菜は温野菜 飲み物は温かい物を飲む ようにしています。

★運動は週に2~3回テニススクールでレッスンを受け 週に2回は筋 トレ運動をしています。

★中学生くらいから 疲れるとすぐに頭痛を起こしやすいタイプです。

★幼少期から大変汗をかきやすく 頭からも大量に汗をかきます。
 顔 体からも汗をかきます。

★体質は筋肉質です

★仕事は毎日デスクワークで パソコンを使っているためか 大変肩こ りです。
★低体温症の人は冷え性だと聞きますが 私は逆に大変暑がりです。

以上が私の身体の状態なのですが、症状の半分は低体温症のように思い
ますが 半分は当てはまっていないように思います。

腋の下で体温をうまく測れないタイプのため 低体温測定となるのでしょうか?
体温計は壊れてはいません。
息子は36度5分 娘は35度6分が平熱です。
(娘は小3ですが やはり体温が低いです)

私の悩みは体温は低いのに 大変暑がりで 汗を大量にかきます。
子供の頃から大変汗をかく体質なので 更年期障害によるものも
年齢的に加味されるのでしょうが それだけではないと思われます。
何かよい体質改善の方法があれば 教えていただけますでしょうか?

A 回答 (1件)

栄養士です。



あなたは体質的に下半身の血行が悪く、
下半身は冷え性、上半身はのぼせ症ではないでしょうか?

その場合、「於血(おけつ)」かもしれません。
http://aruaru.cc/oketsu.htm

改善策は
* 毎日、水分を多く取る。
医学的に、成人は毎日2リットルの水分が必要です。(平常時)
水道水、白湯、スポーツドリンクで毎日2リットルの水分を小分けして飲んでください。
(運動日は、さらに1リットル程度を余分に補充してください。)
1~2時間にコップ1杯の水分補給なら簡単にできます。

胃癌の約50%はピロリ菌が原因と言われています。
ピロリ菌は土中に生息し、湧き水に混ざっています。
ミネラルウオーターは未殺菌の物もあるので、
殺菌済みの物を選んで飲んでください。
(または、加熱殺菌後に飲んでください。)

緑茶、紅茶、コーヒー、お酒、甘い物、塩辛い物は、
体内の水分を奪い、血液を粘らせます。
なるべく控えてください。

*色々な野菜をバランスよく食べるのは良いことです。
特に葱類は血管を広げ、血行不良を改善してくれます。
玉葱、葱、大蒜、韮、らっきょうを積極的に食べてください。
毎日、玉葱1玉を2食、または、3食に分けて食べてください。
(大蒜は胸焼けを起こすので、胃が弱ければ大蒜は少なめに。
 毎日、親指大1粒を目安に。)

*ナトリウムは血管を収縮させ、下半身や末梢の血行を悪くします。
カリウムは体内の余分なナトリウムを排出してくれます。
水分の多い野菜、水分の多い果物、バナナでカリウムを補給するのも体に良いです。

*体温計は10分計を使うか、口にくわえて、舌の温度で測ってみてください。
または、事前に濡らしたタオルで脇をふき取り、
脇の汗を取り除いてから計測してください。
短時間で計測できる体温計は予測式なので、
正確な体温が測れない場合があります。
(汗かきの人は、汗の蒸発で体温が奪われ、正確な体温測定ができない場合もあります。
そのため予測式体温計より、10分計の方がより正確に体温を計測できます。)

*体質改善のために漢方や東洋医学を取り入れた内科で、
診察を受けるのも良いかも知れません。
「東洋医学 内科 ○○県」で検索すると病院名が表示されます。

*念のために、内科で甲状腺機能障害(パセドウ病)などの
診察も受けられることをお勧めします。
http://www.hahoo.jp/~koujyousen/basedou/p1.htm
    • good
    • 4
この回答へのお礼

わかりやすいご説明をありがとうございます。
於血の簡単チェックをしてみましたが すぐに手は赤くなり
このチェックでは於血ではないように思いました。

東洋医学で思い出したのですが、10年以上前肩こりが酷く漢方の先生に診ていただいた事があります。
その時は低体温を気にしていたなかったので相談しなかったのですが、その時は先生が私の手首に手を当てられて 陽が強すぎる。。。とおっしゃったのを思い出しました。
これと何か関係するのかな。。。と急に思い出しました。

私はちょっと歩いてもすぐに暑くなり すぐに汗が噴出します。
下半身も特に冷えを感じだ事はなく 逆に足の裏は熱くなります。

パセドウ病の方の症状を見てみましたが こちらはちょっと当てはまる箇所があります。
体重増加 発汗 生理不順です。

体質改善の為に東洋医学内科に行ってみようかと思います。

そして 玉葱、葱、大蒜、韮、らっきょうを積極的に毎日食べてみようと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/27 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事