アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高2で、関西圏の私立高校に通っている者です。
最近学校への不安などから、予備校を模索していて、東進衛星予備校と河合塾を考えています。河合塾は3大予備校と称されるように規模が大きいし、システムも大体わかったのですが、東進がイマイチ良く分かりません。僕は学校が8時間授業のために帰宅が6時を過ぎる為東進は時間の制約が少ないし現役生だけで(別に高卒生がいても良いですが)大体やっているので実績もまあまだし、良いかなとおもっていますがまだどのような感じの所なのかがわかりません。志望校は京都大学の薬学部か農学部で、偏差値は代ゼミ全統?で65程度しかありません。
河合も結構基礎から応用に上がっていくには丁寧と良く聞きますし、東進も講座の数が多いという事は知っています。どちらも家から近く、大型予備校の情報力などはすごいので東進に加えて河合も受講しようと思っているのですが、掛け持ちは良くないでしょうか?
東進について、また掛け持ちのメリットやデメリットについて、御存じの方がおられれば教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

私は東進衛星予備校を受けていたことがありました。



衛星予備校は、授業がビデオなので、オススメしません。
いや、もしかしたら、システムが変わって、実際の講師の授業も受けられるのかもしれませんが。

私の通っていたところは、講座のビデオを予約して、テレビデオが並ぶブースで、ヘッドホンを付けて、講義のビデオを再生しながら、ノートをとるというものでした。

目が疲れますし、いつでも見ることができる・巻き戻せるという安心感が、逆に致命的な気の緩みになると思われます。
質問もファックスなので、そう利用できないと思います。
(掛け持ちで河合の先生に聞くのも手ですが)

ただし、時間に融通が利く点では有利だと思います。
あと、有名講師を自由に選べることでしょうか。

でも、やはり、講義はライブに勝るものはないと思います。多少講師の質を落としてでも、生で受ける方がいいでしょう。ついでに、その場の他の受講生の表情、気配も、確認することができる、受験生仲間を作ることができることは大きなメリットです。

更に言うと、予備校間を行ったり来たりする移動時間がもったいないので、ぜひ一つに集中するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者様のご回答、有難うございます。
僕の考えている所では(校舎によると思うので)何やら威圧?というか発破掛けという様な感じが強く、確かにそうはそうなのですが体験時にいきなり死ぬ気で勉強してこのカリキュラムでやっていって高2の1月にはセンターで8割取れる実力に引き上げるような事を聞いたので、ちょっとゆとりも欲しいし、大手予備校はやはりそのような面の情報も広くて雰囲気も自分に合うし、危機感は十分に分かったので河合塾にする事にしました。自分に甘えを出させず嫌がおうにも勉強するように週4を取ろうと思います。
「講義はライブに勝るものはない」というご意見を聞くとやはり集中したり質問がすぐ出来るのは生だと思い、とても参考になりました。
決定する動機を頂き、有難うございました!

お礼日時:2009/06/30 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!