アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

孫(女)が七五三です。

ひな祭りの際、娘の旦那の親に「嫁の親が買うものだ」と言われ
一式を購入したり、他にもベビーカーなど色々買ってきました。

これで七五三まで「嫁の親が買うものだ」と言われたら
はっきりいって腹が立ちます。
七五三の着物は誰が買うものなのでしょうか?

かわいい孫のために買ってあげたい気持ちもあるんですが
旦那の親があまりにも何も出さないので・・・

どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (8件)

基本は、親が買うなり縫うなり。


祖父母は「祝う」という立場かと。

地方によってと大勢の方がお書きですが、総合すると、我が家もそうですが
「男児の節句は、夫の親から」
「女児の節句は、妻の親から」
です。男児の場合、昔ならば、跡継ぎですからね、大抵は夫の下に嫁ぐ妻ですから、男児は夫の苗字、夫の血筋とでもいいましょうか。
その点、女児は・・・・悲しいかないつかは戸籍から外れる分けですから、なぜか妻の実家が節句は祝い品として贈るとなったようです。

よって、現代は、そこまで古い考えの人はいないでしょうが、ただ、私ども両親時代は一応、上記のようなことで成り立っていたので。

ちなみに、私は、育児用品は買ってもらったことはありません。
基本、自分達で買い揃えるですが。
ベビーカーは、自分達で買うものでは?そこに自分の親が買わされた!という考えはおかしいです。(きついですが、でも一般的かと)

さて、七五三は、本来は親の思いを託すかと。ただ、世間は親ばかならぬ「祖父母馬鹿」???が多くて(笑)なんでも贈りたがっているので、どちらが買おうが、それは「孫にプレゼントしたい!」と願う人がいれば、「ありがとう」といただければいいだけ。
写真館でバイトしていましたが、着物の出先は色々です。
親から、祖父母から、お店から(レンタル!)

ただ、着物は、その後着る予定があるのならば買った方がいいですが、いまどき早々着ることないかと。
着付けが出来る人がいるならばまだいいのですが。とはいえ、子供の帯は簡単ですけれどね。マジックテープ??みたいので貼り付ける、縛るだけみたいですから。でも、そうやって着せられるならば、買ったほうがいいですが。大半、七五三と親戚の結婚式に着るか着ないかです。

七五三以降は、両家の親の考え一つですが。一応、どちらの習慣、風習に従うのかご夫婦で一度お話ください。
私は、一応、夫サイドなのですが。その都度、両家から私どもに確認が入ります(笑)。で、私どもで検討し、もし、今回は、私の実家の風習でいこうか!という話になった場合は、主人に主人の両親にその旨をそれとなく伝えて様子を伺って、無理そうならば、サイド検討!を繰り返してはおります。疲れますが、お互いが嫌な思いしないようにの子どもなりの配慮です(笑)
    • good
    • 11
この回答へのお礼

確かにもっと話し合いが必要だったと思います。

それでこちらが払うことになってもレンタルで充分ですね。
何か文句を言われたら
金銭的に厳しいことなど伝えようかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:56

私の母も父の親にそう言われてずいぶん腹が立ったようです。


そういう風習が実際にあったのですが…
だから私たち兄弟姉妹に関するものは全部母方の祖母(祖父は母が小さな頃に亡くなっている)が買ってくれました。

考え方を変えれば、母の好みで物を選ぶことができたのはとても良かったことのようです。
私たち兄弟も、母方の祖母が全部買ってくれたことを知っているので、
「おばあちゃん、ありがとう」って気持ちが今でもあります。
どちらの祖父母のことも、大好きですが。
金銭的には祖母はとても大変だったと思いますが…
    • good
    • 8
この回答へのお礼

気持ちの面では孫が喜んでくれればいい、と思います。
しかしどうしても
旦那の実家がお金を出す気が全くないことに腹が立ってしまいます。

うちは金銭的に厳しいこともあり
娘も少しそのことを考えてくれたらな…と。
愚痴っぽくなってしまいましたね。すみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:49

地方によって違うのかもしれません。


私のほうは、宮参りもお雛様も七五三も嫁の実家が用意するのが当たり前でした。
でもベビーカーは自分たちで買いました。
夫の実家は現金でお祝いをくれます。
因みに二人とも近畿地方が実家です。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

近畿地方はそうなんですか。
こちらは関東です。

やはり地域によって違うんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:43

地方に寄って違うと思いますが・・・うちの方は


男の子だったら旦那の親が女の子だったら嫁の親がと決まっています。

なので・・・こいのぼりだったら旦那さんの親が。
雛人形だったら、嫁さんの親がです。

七五三は、子の両親が買うものじゃないですか?
お祝いとして現金は貰いましたが。。。

うちは男の子ですが、自分たちで衣装をレンタルし、写真館へ頼み
写真も両家へプレゼントしました。

何から何まで両親がする必要ないと思います。
自分たちで作った子なんだから、自分たちでするのが当たり前だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>自分たちで作った子なんだから、自分たちでするのが当たり前だと思います。
確かにその通りですね。

雛人形のことは仕方ないとして
七五三のことを頼まれたら少し話してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:41

3歳ですか、7歳ですか?


 3歳でしたら、買う必要は無いですよね。お宮参りの着物がありますから。ということは、7歳ですか?お宮参りと3歳の七五三に関しては私は実家が用意しました。7歳はレンタル。和装もドレスも
 お宮参りと兼用で10万程でしたが、やはりもったいないですよね。私は、レンタルが良いと思いました。はっきりいって邪魔ですから。その分、写真撮影やレンタル衣装にされたら如何でしょうか?
 ということで、私がもし質問者様の立場だったら、現金で渡すかも。実際、写真撮影や衣装代でそれなりに掛かりますから。
 私が、お嫁さん(娘)でしたから写真館でいろいろ撮影して、記念にそれぞれ似合ったものを渡すことにしていますが、旦那の実家は質問者様の「悩みの種」の様な感じで、一切、ビタ一文出しませんでした。(口だけは出します)あんまりだったので、私も旦那と相談して、出来上がった写真に関しては、主人の実家には見せてませんし、渡しませんでした。
 お祝いを頂いた方への、お返しという感じで、実家には渡しました。これなら文句言えませんよね。

 出費は痛いと思いますが、あまり負担になるようでしたら、お嫁さん御夫婦と相談されて、現金で御夫婦を手助けするくらいが良いかもしれません。その上で、撮影された写真のうち1枚だけ御主人の方へ渡して(包んでくれないなら一番小さいサイズで、お義理)質問者様は、こっそりアルバムにでもしてもらって、お一人優越感に浸ってくださいな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

三歳です。
お宮参りの時は着物を着せませんでした。

こっそりアルバムにするのはいいアイデアですね!
今後の参考にさせていただきます。

着物はレンタルの方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:37

夫、妻両方の実家で考え方が違うのはよくあることですよね。


質問者様も、お嬢様のためでもあり孫のためでもあり言われるままにしていらしたのでしょう。
でも、今の状態はお嬢様もきっとご両親のことを心配して気に病んでいらっしゃるのでではないかと思います。
風習や慣習はいろいろ違いがあります。しかし、それをアレンジするのも家の知恵だと思います。
一方的に嫁ぎ先のご両親に言われるのは心中穏やかでないのは理解できます。
我が家は夫側は何も気がつかないタイプで、夫と相談して双方の実家にかってほしいものをリクエストしました。
例えば、初節句の際は雛飾りは私の実家で、市松人形を夫の実家にお願いするとか・・・。
お嬢様にも相談されて、若夫婦で話をする機会を持って嫁ぎ先の両親にお婿さんから言ってもらうといいのではないかと思います。

他のお祝いはさておき、七五三の着物を買うのはもったいないですよ。
本当に使いようがありません。もったいない。
写真とセットでのレンタルなどたくさんありますし、そういうのを利用されるのもいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もっと娘と相談すべきだったのかもしれませんね。

七五三の件で何か言われた時は話すようにします。
こちらが払うことになってもレンタルを一番候補にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:32

「嫁の親が買うものだ」っと言われると良い気はしませんね。


七五三の着物ってほとんど今はレンタルじゃないですか?
買うお宅もありますが、買ってあげたくて買うのと、旦那さまのご両親に「買うべきだ」と言われて買うのとでは気持ちが全然違いますよね。
嫁いだ娘さんにも聞いてみたらいかがですか?
雛人形は奥さん側の両親が買う事が多いですよね(こちらの地域では)

七五三の着物はどちら側が買うというのはあまり聞いたことがないですが。
子供さんの着物って買うよりレンタルのほうがお手軽ですが。
そう提案するのは無理ですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

娘は旦那の味方なので
旦那がそう言うから…といった感じです。
少し悲しいですね。

確かにレンタルで充分です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:29

お宮参りの産着を旦那の両親が購入し、


その産着を作り直して七五三の着物を作るのが
慣わしでしたから、そうしました。

地方によって違うと思いますよ。

初節句は母方の両親が用意するのが多いようです。

婿殿の両親があれこれ口出す事ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>婿殿の両親があれこれ口出す事ではないと思いますよ。
確かにそうですよね。
お金を出したくないっていうのが
ひしひしと伝わってくるので腹が立ちます。

七五三は地方によって異なるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!