プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の37歳の甥のことで質問です。
高校を卒業し就職しましたが、親の都合で職場を決めたため精神的にもうまく続かず、辞めてから他に何ヶ所か就職しましたが、20~25歳くらいまで引きこもっていました。その後アルバイトなど外出できるようになりましたが、不眠症になり昼と夜が逆転し、今はアルバイトも行っていない状態です。
本人は自分は病気ではないからと言って病院にも行く気はありません。
両親が相談できる病院、機関など探していますが、アドバイスがあれば、教えていただきたいと思います。
静岡県東部在住です。県内でよい病院などありましたら教えてください。

A 回答 (6件)

親が決めた職場がミスマッチで、一方で親のメンツをつぶすわけにも行かず合わない仕事に耐え続けたってことでしょうか?精神的に持たなくて止めたのでしたら、恐らく本人は相当我慢に我慢を重ねて耐え抜いてきたはずです。



まずは健康か病気なのかを判断するために診断を受けさせましょう。
「健康であることを証明するために受診する」とでも言えば本人も聞くはずです。

根本的な問題は、恐らく仕事で成功体験を積めなかったことから、仕事で何をして良いか分らなくなっていることが予想されます。
どうしても負の体験を積んでしまうと人間はその分野で苦手意識が付いたりモチベーションが低下してしまいます。これは甘えとか怠けではなくて自己防衛本能とお考え下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92% …

仕事して自立するためにはどうしてもゆっくりでいいので仕事を通して成功体験を積んでいくことが重要となります。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願いします。



37歳で、健康で病気ではないなら、
成人男子として家庭の維持に参加するように、要求してはいけないのでしょうか?
例えば
「お父さんとお母さんは将来年金と貯金で暮らしていこうと考えており、○歳までの目標貯蓄額はこれこれだ。そのためには、今の家計を1ヶ月いくらに抑えるよう努力したい。お前も家族の一員だから家計の三分の一を負担してくれないと、我が家の家計は破綻する」
「お父さん・お母さんは今は元気だが、お前が今後結婚せず自宅にいるつもりなら、将来の親の介護を担ってくれると期待していいだろうか?」
とか、あり得る未来を具体的に家族の一員として相談に参加する。一人前の大人として扱わないこともいけないと思います。

私の友人に、女性ですが本人43歳独身、遅く生まれた子なので両親80代という方がおります。両親と同居しています。本人は働いてますが、給料は一銭も自宅に入れず、趣味の習い事で忙しい毎日です。彼女の習い事の話を聞くと、授業料だけで軽く普通のOLの1ヶ月分の収入とほぼ同じだと予想できてしまうんですよ。家事は一切やらず、料理・洗濯もお母様がなさってます。完全なパラサイト・シングルです。でも、ご両親が資産家なので、今のところ双方とも問題は感じてないようです。両親・子供とも現状に納得していれば、かまわないと思います。
彼女には既婚で独立された兄がいるのですが、私は密かに「このままでご両親になにかあった場合、介護はあなたの双肩にズッシリのしかかること必須だぞ~」と、心配しています。
    • good
    • 0

引きこもりからの社会復帰をしている団体があります。



http://www.teranet-en.org/

念のため。
    • good
    • 0

ご本人はさておき、ご両親はご心配ですよね。

役所や保健所にはご相談になったのでしょうか。今はどこの都道府県にも、引きこもりに関する公的な窓口があるものです。また、「静岡 ひきこもり」で検索しても、いろいろな機関がヒットします。こういうのは相性ですから、まずは相談したい当事者(質問者さん? 甥ごさんのご両親?)が出向いてみるといいと思います。

他のご回答にも賛成ですが、このご質問は、当人が病気かどうかということは関係なく、当人のご両親の心配を解消し、ご両親ができる支援の仕方を引き出すためのものだと解釈しました。専門機関で、いいヒントが得られるといいですね。
    • good
    • 0

>本人は自分は病気ではないからと言って病院にも行く気はありません。


とありますが、実際、本人が引きこもりたいと言っているわけだし無理に引きずり出す必要があるとは思えません。

そもそも質問者さんはなぜ甥を病気だと思い、なぜ両親は病院に行こうと思ったのでしょうか?
背景が書かれていないのでアドバイスのしようが無いです。

ちなみに病院は良い病院を探すより通院しやすい所を探す方が良いですよ。
    • good
    • 0

37歳です。

家族が甘やかし続けた結果今があります。しばらく放置して自分の意思に任せるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/05 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!