プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校卒業後、社会人になって三ヶ月目になりました。
現在好きな仕事に就職できたのですが、中々仕事を覚えられません。
正直、私は頭の回転が悪く自分では一生懸命頑張って絶えずメモをとったりして頑張っているのですが注意されてばかりで、
ついに、「教えてあげてんのに覚えないから教える気がなくなる」とまで上司に言われてしまいました。
努力してやっと就職した会社なのにやる気が失せてしまいとても悲しいです。朝は、何とか起きれますが夜は中々眠れずにいます。

どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

「正直、私は頭の回転が悪く自分では一生懸命頑張って絶えずメモをとったりして頑張っているのですが注意されてばかりで、


ついに、「教えてあげてんのに覚えないから教える気がなくなる」とまで上司に言われてしまいました」

結論から言うと
「入社して三ヶ月で滞りなく仕事をできる人はあまりいません。いずれはできる様になりますから辛抱してください」
となります。

私が昔指導した新入社員で、質問者さんみたいな人がいましたよ。
私が教えることを、ルーズリーフに妙に丁寧な字で書くのですが、書いているだけで頭には入れていず、同じ失敗を繰り返します。
「前に教えただろ!そのノート見せてみろ」
と言って新入社員のルーズリーフの中身を見ると、ちゃんと書いてありました。
「お前はこれを書くために給料を貰っているのか!書く前に覚えろ!書いたならそれを見て仕事をしろ!」
ときつく叱りました。
たぶん、質問者さんを指導している人とソックリではないですか?

その新入社員ですが、入社してから1年もすると仕事をこなせるようになり、独自の工夫もできるようになってきて一人前の社員になりました。正直「あの男がずいぶん成長するもんだなあ」と感じました。
その後、酒を飲んだ時に「あの時はきついことを言って悪かった」と詫びました。

先輩社員も、質問者さんを立派な社員に育てようと思ってキツい叱り方をしているのでしょう。手前味噌かもしれませんが、叱ってくれるのはむしろ感謝するべきと考えた方がいいですよ。

なお
「朝は、何とか起きれますが夜は中々眠れずにいます」
私が指導した上記の新入社員もそうでしたが、若干ノイローゼ気味になっているのかもしれません。もしかして、顔に妙にニキビが出来たりしていませんか?

その場合、神経科の医院で診察してもらうことをお勧めします。
気持ちが楽になる薬、楽に眠れる薬などを処方してくれるでしょう。
なお、神経科の医師の指示通りに、処方された薬を飲んでいれば、「薬物中毒」になったりすることはありませんから安心してください。

「仕事はおいおい覚える」
「プレッシャーは神経科の医師の力を借りて克服する」
ということで乗り切って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変役に立ちました。
回答者さんは確かに上司に似ている気がします。
こちらやこちら以外の色々な方からメモをしっかりとり
ちゃんと家でも復習するようにと
大切な事なのに忘れていたことを思い出させていただきました。
この場をお借りして他の回答者の皆様にも感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。

もう1つお聞きしたい事があります。
注意された後、どんな顔して上司に接すればいいか分かりません。
いつも笑顔を心がけているのですが流石に注意された後に
笑顔でいるのは反省してないみたいで嫌です。
ですが、いつも笑顔なので無表情だと反省どころか逆に怒ってそうに
とられそうで・・・
こんなことこと聞いている暇があったら仕事の復習をしないといけないですよね。(汗)

お礼日時:2009/07/04 23:11

>注意された後、どんな顔して上司に接すればいいか分かりません。


いつも笑顔を心がけているのですが流石に注意された後に笑顔でいるのは反省してないみたいで嫌です。
ですが、いつも笑顔なので無表情だと反省どころか逆に怒ってそうにとられそうで・


やっぱり注意されている最中に笑顔はチョットね…。


無表情もよくないけど、深刻な表情をうわべだけ作るのはもっと悪いです。絶対見抜かれますって。

反省しているふりをしているだけだと思われ、仕事を覚えないのもやる気がないからだと誤解されかねません。


感情が表情に出にくい性格ならすぐにはわかってもらえない事もあるでしょうが、
一生懸命、仕事にとりこんでいる姿勢を続けていけば必ずわかってくれる時が来ます。

下手な小細工はしないで、素直に感情を表に出したほうがいいですよ(笑顔は抜きでね)

自然体でいきましょう。。。がんばってね
    • good
    • 0

メモをとったことで満足してたりしませんか。


メモをとった後は、もう一度、自分に説明できるような内容に、
まとめ直すことが必要ですよ。

「メモ」→「まとめる」→「まとめた内容で1回やってみる」
→「まとめた内容でわかりずらい文章や不足している部分、
理解できていない部分は聞くなりして再度補足する」
この繰り返しが重要です。

でないと、あの時のメモはどこだったかなとか、
このメモに書いてある内容は何だろうと再度聞かなければ
なりませんからね。

他の方が言っているとおり、3ヶ月では何もわからなくて当然です。
また、何度きついことを言われようが、
どんなに嫌な顔されようが、わからないことは聞くべきです。
(どんなにストレスが溜まろうが自分のためです)

また、どの先輩がどんなことに詳しいのか、
困った内容が発生した場合どの先輩に聞くのがいいのかは
押さえておくべきですね。
その先輩や上司だけしか、その仕事を知らないなんてことは
無いはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『何度きついことを言われようが、
どんなに嫌な顔されようが、わからないことは聞くべきです。
(どんなにストレスが溜まろうが自分のためです)』

これが一番困難で読んだだけで
後ずさりしてしまいそうになりました。
ですが、これを頑張らないといけませんよね!
頑張ります!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 23:18

何年か前にテレビで見たんですが、


朝ごはんをちゃんとたべた時と、食べなかった時とでは集中力や判断力、思考力に差があるそうですよ。

朝ごはんちゃんとたべてますか?

>私は頭の回転が悪く自分では一生懸命頑張って絶えずメモをとったりして頑張っているのですが注意されてばかり

とはいっても就職試験に受かって入社できたのですから、仕事をこなす能力はちゃんとある筈ですよ。
もっと自信を持ちましょう。

ゆっくり眠って朝ごはんをちゃんと食べて明日からまた頑張ってみてください。
苦労して覚えた仕事はなかなか忘れないものです。
きっと将来いい形で自分に返ってきますよ。。。 ガ ・ ン ・ バ ・ レ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自信持てるようにもっと頑張ります。
朝ごはんしっかり食べます!
応援嬉しかったです!

お礼日時:2009/07/04 23:33

3カ月でまともにできるものではありません。



大体会社の仕事の流れは1年間で初めて把握できます。
慣れるまで3年は必要です。
最も単純作業であれば3カ月ぐらいで仕事についてほぼつかむことはできると思いますが。


メモの取り方についてアドバイスを。

(1) 基本は箇条書き。

(2) 1アクション1行。
 (〈○○ボタンを押す。〉〈△△をクリックする。〉など)
 一度目で上記により手順書を作成。

(3) 2回目で分かんなかった部分に関し、
 上記(2)の手順書の中に追加書き込みをする。
 当然(2)で作った手順書通りに進めると分かんなくなった部分が明確になる。
 そこへの書き込みとなる。

取りあえず以上を試してください。
元特定派遣の技術部のリーダーとしての経験です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日、メモの取り方を工夫してみました。
やはり今までのメモよりは確実に良くなっています。
綺麗でなくともまとまっていると分かりやすく
「おお!これぞメモか!」と感じました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/04 23:52

まずは夜寝ること。


最低6時間は寝ること。できれば7時間。それだけで昼間の思考力は段違いですよ。
もし眠れなかったり眠りが浅いと思うのであれば、寝る2時間くらい前から運動して、寝る30分くらい前に牛乳を飲む。

高校卒業してということはまだ18かそこらですよね?それで思考力が鈍いというのは普段の生活がおかしいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「寝る2時間くらい前から運動して、寝る30分くらい前に牛乳を飲む。」
寝むれない時はそうすればいいんですね。

寝れない時以外はいつも7、8時間位寝ています。
それでも思考力が鈍い時
少し「自分って・・・・」と感じてしまいます。

お礼日時:2009/07/05 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!