プロが教えるわが家の防犯対策術!

高校1年の者ですが、ギターかベースを始めようかと思っています。
ですが、ぼくは楽譜や音符を多少読めて、リコーダーを多少吹けるくらいの音楽の才能しか持っていません。
そこで質問なのですが、ぼくはギターかベースをやってみたいと思っているのですが、どちらのほうが簡単で、早く習得できるでしょうか?僕のような音楽初心者には、どちらのほうが向いているでしょうか?また、習得するのにどのくらいの期間を要するでしょうか?あと、それらを勉強するには、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

ども。


ギターを始めて10年以上が経過しました。

結論だけ書くならば
 ・ギターの方が「音を拾い易い」から早い段階で「目標」が
  見つかるので、ちょっと音楽をやってみようとする
  初心者の方に向いています。
 ・習得するのはどちらも難しく、簡単ではありません。
 ・バンドで何とか演奏するならば、毎日練習して1年もあれば
  ステージに立てるでしょうか。(上手いか否かは別として)
 ・勉強するには
   1)ギターorベースの教則本で基礎知識を取り入れます
   2) 1)をやりながら、とりあえず「好きなバンドの楽譜」
     を買ってで楽曲を演奏しましょう。
     (TAB譜っていうのがあって、楽譜が読めなくても
      全然演奏できます)
っていう感じでしょうか。

ギターもベースも、TAB譜と呼ばれる「数字でフレット位置を表した
 楽譜」がバンドスコアに付いています。
 これを見ると、「ギターのどこを押さえれば良いか」が分かる
 ので、極論、楽譜が読めなくても演奏ができることになります。
ただし、各楽器特有の演奏方法(チョーキングとかプリング等)も
 あるので、やはり教則本は一読しないと意味が分かりません。
 (一読すれば大抵理解できます)
それに加えて「コード」について教則本で知識を得れば、
 もう「Am」とか記号をみただけで演奏できる様になりますね。

何よりも大切なのは「やる気」だけです。
 「楽しい」と感じることができれば、もうあとは練習した分だけ
 上手くなります。
 楽しいと感じられなければ、多分、それ以上の上達は難しい
 のかもしれません。

自分がどっちを本当にやりたいのか?
 ですよね。
 ベースを本当にやりたいと思っているのに「皆がギターって言った」
 って理由でギターを始めても、ほぼ確実に上達しないので
 そこはよく考えた方が良いです。

参考までに。 
 
    • good
    • 0

ベース弾きです。



質問文に書かれているレベルの「音楽初心者」であれば、これはもう、私的には「その2者択一なら、迷わずギターに走りましょう」ですね。

ギターとベース以外の楽器も選択肢にあるなら、それもありかもですが、弾いて音出すだけなら確かに最初はベースの方が「1音ずつ」で良い分簡単ですけど、失礼ながら質問者の方のレベルで、特にバンド等を組む予定もない立場だと、ベースではまず1ヶ月持たずに飽きます。

なんせ、ベースはバンドの中で地位と目標がハッキリしてる場合は別として、とにかく初心者がやる練習は退屈の一言です(でも、その退屈な練習をやっとかないとマズイのですが)。少なくとも100人中95人は、飽きて挫折します。
質問者の方が、たまたまこの「ベースの素質のある5%」の人ならいいんですけど、現状ではご本人だってそんなことわかりませんからね~。

No.1の方のおっしゃるとおりで、ギターでベースの理論は勉強できますが、ベースでギターの理論は勉強出来ません。でも、ベースは結構ギターの理論がつきまといますので、ギター理論はわずかでも知っていて損はないです。
なので、現状ではまずはギターから始められる方が、何より絶対楽しくて長続きしますよ。
    • good
    • 0

簡単なギターや簡単なベースは確かにありますが、


楽曲1曲で満足するものではありませんので、
どっちが簡単かという質問には、
正解が無いと思います。

一般的に4本弦のベースと、
6本弦のギターを比較すると、
操る弦数が少ない分、ベースが簡単かというとそうでもなくて。。。

ギター習得したした人が、
4本弦のベースを理解しやすい、
4本弦のウクレレを理解しやすいというのはあるとは思いますが、
「簡単に弾ける」とは別問題ですね。


どちつかずの人はとりあえずギターをはじめると言うのもアリです。
ギターでベース理論やベースの音を拾うことはできますが、
ベースでギター理論やギターの音を全部拾うことはできませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!