プロが教えるわが家の防犯対策術!

同期がいたら200人いれば、部長まで昇進できるのは5人から10人くらいと聞きます。

それで本当にみんな1000万以上いくのでしょうか?

定年が60だとしたら、給与のピークは50くらいと聞きます。
そうすれば大半の人は定年まで1000万の給与をキープできないのでしょうか? 

A 回答 (3件)

四季報を見ると、


三菱商事
従業員平均年齢が42.8歳
平均年収が13,550千円

ということなので、半分以上の人間は1000万超えているでしょう。
部長級なら2,000万超クラスってところでしょうか。

平均的な一部上場クラスの課長でも1000万レベルです。
ピークが50~55と仮定しても、1000万は切らないでしょうね。

それなりの企業の大卒で、平均的に昇進すれば定年時に1000はあるでしょう。
ただし、今の20-30台の人が定年になったとき、同じような待遇であるかは甚だ疑問ですが。
    • good
    • 0

給与は、会社に与えた利益により決まります。


利益をあげるには、
「金を動かす」か、
「物を動かす」か、
「人を動かす」かのいずれかになります。

人を動かすもしくは自分が動いてあげられる利益には限界がありますが、
特殊な専門職で無い限りは、
1人月あたり、100万円から200万円ぐらいとかでしょうか。

しかし、「物」や「金」には限界がありません。
たとえば、「100億の商談」が成立し、仲介料1%で、1億の利益です。
役職が上になれば、皆のあげた利益から、管理という名目で、
すこしづつかき集めてとんでもない金額になりますが、
大手ともなれば、それだけで信用度、仕事の集まり方が桁違いですから、
一般社員への配分もそれだけ多くなります。

ようは、役職ではなく、どれだけ、その企業が収益をあげることが
できるかが、給与のポイントになっています。
役職があっても利益のあがらない一般企業とは額が違うわけですよね。
    • good
    • 0

トップ企業と一般企業では給料の水準は違います。


部長になれなかった人でも 権限の無い担当部長や○○役となり、1500万は楽勝でしょうし、2000万に近いかもしれません。55歳以上で年収が25%カットされても1000万をはるかに超しますよ。55歳までヒラ社員でいた人は別として。
というか、普通の企業でも 定年時1000万は珍しく無いのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!