アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある問題に、無機物を答えなさいという選択問題で、
炭酸水素ナトリウムが無機物にはいってました。

確か二酸化炭素発生しますよね?

なぜ????

A 回答 (4件)

一般的な定義(?)に関しては#1の回答が妥当だと思います。


基本的に炭素を含むのが有機化合物であり、その中にいくつかの例外があるということになります。
例外としては、一酸化炭素、二酸化炭素、炭酸塩、炭酸水素塩、シアン化水素などがあげられます。

#3にあるような、『「炭素-炭素」結合を有する』などという定義はありません。それを認めるのであれば、メタノールも無機化合物であり、『最初に人工的に合成された有機化合物』と教科書に書いてあるような尿素ですら無機化合物であることになります。個人的に考えるのは勝手ですが、世間では通用しません。
    • good
    • 0

基本的に「炭素-炭素」結合を有する、というのが定義なので、シュウ酸がギリギリ入るところです。


なおメタンは有機化合物じゃないのか、となると#2のお答えのように「破綻」しているという解釈になりますが、私はメタンは有機化合物では「ない」と思っています。
    • good
    • 0

一般に有機物とは炭素を含む化合物を指します。

ただし、単純な酸化物(CO,CO2)や炭酸塩、硫化物、シアン化物、炭化物などは除きます。
ですので、燃えると二酸化炭素と水を発生する、という表現をすることもあります。

ご質問にあるように、炭酸水素ナトリウムは加熱すると二酸化炭素と水を生じます。
2NaHCO3 → Na2CO3 + CO2 + H2O
この反応は熱分解で、燃焼(酸化=酸素との反応)での発生ではありません。
炭酸水素ナトリウム自体は燃えないのです。

炭酸水素ナトリウムは炭酸塩の一種である炭酸水素塩ですし、明らかに無機物に分類されるものです。
    • good
    • 0

二酸化炭素も無機物です.


現在の定義では,炭素を含む化合物のうち,いくつかの例外を除いたものが有機物です.例外に当たるのが炭酸塩ですが,これを除外する理由は「そう決めたから」というだけで,それ以上でも以下でもありません.
化学的な理由付けは,すでに破綻しています.覚えるしかないのです.
例外として有機物に含めない炭素化合物,としたリストに出てくるから,炭酸水素ナトリウムを含む炭酸塩は無機物なのです.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!