プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、京浜東北線の広告ディスプレイで「ハガキや封筒に貼った切手は冷蔵庫に入れると20分ではがれる。」というのを見たので、やってみたらそうならないのですが、本当なのでしょうか?

A 回答 (4件)

1です。

切手収集を数十年やっていて、糊のはがし液が無い時に何度かやった事があります。
今日、この回答を書いた直後、まだ剥がしていない切手があったので、試しにはがし液を使わずにやってみようとすぐに冷蔵庫に入れました。
1の回答を書いてからですから、時間は20分~30分程度、たった今破かずにはがせましたから、本当です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お手数をお掛けしました。実際にはがすことができるとよくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 16:51

はがれやすい場合


切手を水で濡らして又はなめてはった場合
はがれにくい場合
のりで貼った場合

その程度ではがれたらシベリアや北海道では輸送中にみんなはがれることになっちゃいます

この回答への補足

>シベリアや北海道では輸送中にみんなはがれることになっちゃいます
おっしゃるとおりです。

補足日時:2009/07/09 16:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 21:38

私もその広告を見てやってみましたが、やはりはがれませんでした。


本当なのでしょうか?
それともやり方が悪かったのかも。

この回答への補足

やはりそうですよね。うまく行かなくて当り前だと思うのです。
封筒を切手の回りだけ切り取って、水につけ切手をはがしてから、切手を乾燥させるのに冷蔵庫に入れると早いようです。

補足日時:2009/07/09 16:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/09 21:39

冷蔵庫に入れておくと、湿気が乾燥してはがれやすくなるという原理でネットや子供新聞でもよく言われています。



湿度が高く接着面の粘度が高い場合、冷蔵庫内の湿度が高ければ乾燥しにくいです。
また、低温になる事で糊の粘度が低くなり取れやすくなります。
ガムを凍らせてはがすのと同じ原理です。

剥がれなかった理由は、粘度が高い、冷蔵庫内温度が高い、冷蔵庫内湿度が高い、切手の湿度が高い、等です。

この回答への補足

原理はともかく、実行されたことあるのでしょうか?

補足日時:2009/07/09 16:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!