アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父(73歳)が脳梗塞で左半身が麻痺してしまいました。まだ、リハビリも本格的ではないので、当分の間は、3食 食事を、食べさせなくてはいけません。母と二人で(朝 昼は、母です。)2週間しましたが、私も、仕事、家庭があり いつもいつも夕食にいけません。母(70歳)もだんだん疲れが出てきてダウン寸前、入院している時に、介護を認定して頂けないのでしょうか?また、介護度2か3で認定受けた時、ヘルパーに食事介助を頼めないのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんは。

ご心中、お察しします。当方もこの件に関しては、日々、学習中ですが、我が家での場合をお知らせします。昨年、75歳の舅が自宅で転倒し、動けなくなりました。整形外科・内科双方の方面ではデータ的な異常はなかったのですが、もともと種々の病気があったので、急遽、幸運なことに空ベッドのあった老人病院へ押し込みました。現在もそこに居て、退院はもう無理のようです。歩行リハビリは受けていて、その時間内だけはこなしていますが、その他の時は常にベッドでの暮らしで、医師からもこれ以上の治癒はおそらくないであろうとの所見を受けました。その病院のケアマネからは、入院が決まった時点で、すでに介護認定の申請を薦められたのですが、その際には、やはりそれは退院後のサポートを目的としての話でした。が、2ヶ月近く経っても、状態が好転しないので、管轄の役場と病院のケアマネに相談しました。うちの場合は今回のアクシデントが当人の不注意に起因していることや、仮に退院できてもまた同様の事態に陥ることを役場の窓口の人・ケアマネ共によく理解してくださって、今後、介護保険施設へ移る可能性も考慮に入れておく意味でも、早く申請するべきだという助言をくださいました。このサイト上でも相談し、いただいたご回答もやはり、そういう内容でしたので、速攻で申請し、認定3を受けました。役場からも、病院サイドからも、入院中でも介護保険の申請はもちろん可能ですよと言われたのですが、そちらでは難しいのですか・・・。知人たちも同様に入院中の家族の介護認定を受けています。病院の中では適用されませんけど・・・。食事の介助に家族が赴かなければならないというのはたいへんだし、普通は今はそういうことはあってはいけないはずなのですが、人手が足りないのでしょうね。とりあえずは現在の病院のスタッフにお宅の事情をよくよく説明したほうが良いと思います。そして役場の福祉課へも足を運んでみてはいかがでしょうか。役場でラチがあかないときには、介護支援センターなどへ話を持って行くと良い結果を得られることが多々あると言っていた知人もおります。なんでも使える制度は利用し、ご家族の負担を軽減させることがお父様にとってもお楽な場所をみつけられると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たいへん たいへん返事が遅れました。父は、会社を経営していたので 弟と税理士 労務士に任せまた。 詳しくは分かりませんが。障害者として認定して頂くそうです。だんだんよくなる反面、気性が激しくなり母を困らせています。時が解決してくれると、おもいます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/02 12:25

 No.1,2の方々と同じですが,入院中でも介護認定は受けることができます。

でもお話では病院内で手伝ってほしいということですが,介護保険は在宅サービスが基本なので病院で食事介助をすることはできません。お話の様子だと,入院してまだ日も浅いように思います。今介護保険の業者はたくさんありますが,実費つまり10割負担であれば,食事介助などをしてくれる業者があります。時間単位でも頼めると思います。よくわからなければ地域の介護支援センターなどはそういう情報を持っていますので,相談なさることをお勧めします。今介護の大変さが現れてきていますが,どこまでお父様が回復なされるかわかりませんが,介助が必要になれば考えていかなければならないことあると思います。今は今後の対処まで頭が回らないでしょうが,少しでもリハビリでよくなられ,入院中の治療で昔の元気だった頃のお父様になられることを祈っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たいへん遅れましたが、ありがとうございます。
どうにか、落ち着いてきました。父も気性が激しくなり良いのか? 悪いのか?元気で頑張っていくだけです。

お礼日時:2003/05/02 12:42

現役ケアマネジャーです。

^_^;
保険者(市区町村等)により対応は異なりますが、入院中でも状態が落ち着いており、退院の目処がつくようなら介護認定を受けることができると思います。
私の義母がまさにそういう状態にあります。義母の場合、申請後に転院し、更に手術を受けなければならなくなったので、「落ち着いてから再度申請してください」と言われちゃいましたけどね。
ただし、認定を受けられたとしても入院中は介護保険のサービスは利用出来ません。医療保険と介護保険の併用ができないのです。
そもそも介護保険の目的は在宅介護をサポートすることにあるのです。例えば介護保険で車椅子をレンタルされてる方も入院となれば原則的に返却しないとだめです。入院先の病院で使いたいとおっしゃる方もいますが介護保険の適用とならず、全額自己負担となります。
bosumamaさんのお父様の場合、病院の看護婦や介助員が介助すべきだと思います。
でも、「非協力的な家族」というレッテルを貼られ、早期に退院をさせられる・・・ことも現実にありますよねぇ。
一度婦長さん(今は看護師長?)クラスの方に相談されてみたらいかがでしょうか。もしくは介護保険外の家政婦紹介所みたいなところに問い合わせされてみるとか・・・
力になれなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅れました。がありがとうございます。
 あれから、病院の方が気を使ってください、朝だけは、食べさせて頂けるようになりました。但し、休みの日は、介護の方が少ないので 母が、行っています
 どうにかやっています。

お礼日時:2003/05/02 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!