アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度グーグルが発表したクロームOSについて何点か疑問があります。
無償OSとの事ですが、どうやって利益を確保するのでしょうか。
これまで販売、もしくはフリーのソフトはwindowsをプラットフォームに作られていますが、もちろんそれらは使えないと思います。
という事はweb閲覧のみに基本的には限定されるという事でしょうか。

A 回答 (3件)

Guessですが・・・


Googleの収益モデルは、公告ですから、一般消費者からの課金は今のところ考えていないでしょう。(将来は分かりませんが・・・)

Googleの表計算ソフトや文章作成ソフトは、Web上で使用します。
分散コンピューティングと正反対のホストコンピューター型ですね。
したがって、スケジュールやオフィスの活動はすべてGoogleで使う訳ですから、公告の価値が上がると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
なるほど、今後市場が広がっていくと言われているクラウドを念頭に置いているのかもしれませんね。

お礼日時:2009/07/25 16:20

まだほとんど情報がないので推測ですが。



>無償OSとの事ですが、どうやって利益を確保するのでしょうか。

Chromeブラウザも無償ですね。Webをより多くの人が多くの時間利用することで、Googleの本業であるWeb広告がより有効になるということだと思います。
PCがプリインストールOSの分だけ安くなりますよね。

>web閲覧のみに基本的には限定されるという事でしょうか。

おそらく、Chromeブラウザを動かすことと、プリンタ等デバイスドライバサポートだけだと思います。
ブラウザ経由で、ワープロも表計算もプレゼンもスケジュール管理もお絵かきもプログラム開発も、コンピュータを使うほとんどの用途はできますので。

3Dリアルタイムゲームや高度な画像加工などをしたい人は対象外でしょうね。

iPodサポートがどうなるのかなあ。AppleがChromeブラウザ用のiTunesプラグインを出さないと駄目でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
今後はweb経由で大半の事ができるようになると思われますので、プラットフォームはさほど大きな問題にならなくなってくるのかもしれませんね。
それに今流行のネットブックではそんなに込み入った事をしようとする人もいないでしょうし。

お礼日時:2009/07/25 16:34

> 無償OSとの事ですが、どうやって利益を確保するのでしょうか。



知りませんが、LINUX ディストリビューションの仲間だとの情報なので、他のディストリビューションと同様か少し工夫したやり方で利益を確保するのでしょう。

> これまで販売、もしくはフリーのソフトはwindowsをプラットフォームに作られていますが

そうですか?
Google で販売されているソフトは何でしょう。 SketchUp?
Apple の MacOS にも対応してますね。
フリーのソフトで Google Chrome のことを指してるのですか? 他には?
そして Chrome のレンダリングエンジン(基本)は Apple です。
Earth や Picasa は Linux にも対応してますね。

> という事はweb閲覧のみに基本的には限定されるという事でしょうか。

ということで、そんなことは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言葉足らずですいません。
他のソフトはwindowsがメインという事です。
UNIX系のソフトは別ですが一般の方々が使用しているソフトは大半がwindowsだと思いますので、
OSが違うと動かないソフトが増えるのではないかと思いまして。
その辺はどのように考えているのかと疑問に思ったまでです。

お礼日時:2009/07/25 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!